いわゆる「フィッシング詐欺」について

冒頭から物騒ですみません💦


怪しいショートメールが来たら、

決してURLはタップしない、

もしかしたら本物?と思っても検索してみる

→即削除


なんてことは、うちの子達も周りもそんなの当たり前に認識しています。


宅配便とか携帯会社とか最近は税務署とか?色々あるじゃないですか、ニュースやインターネットでも注意喚起されていますよね


こんなの誰がひっかかるのかしらね?

と思っていたのにいましたよ…身内にガーン


詐欺の手口の1つとして、

ビットキャッシュ(初めて知りました。私の周りはみんな「ビットキャッシュって知ってる?」「何それ?知らない」って感じでしたね)やアップルギフトカードを使ったものがあるのですね。


どういう経緯か分からないけど

LINEでたくさんの詐欺の相手とお友達になっていてガーン


「○に当選しました」

「受け取るには、手数料として、アップルギフトカードを○万円分購入し、コードを送ってください」


みたいなやり取り。


(ビットキャッシュも同じ感じで16桁のIDを送る)


そして、

送ったコードは使われていて、カード残高が0になっている

ってことです。


こういう手口の詐欺被害に遭わないよう、お気をつけください!


諸事情により

私が代わりに警察や消費者センター、関係各所に連絡し、対応しています魂

ちなみに振り込め詐欺にも遭っていました😱


消費者センターより、


ビットキャッシュは問い合わせたものの、詐欺被害だとしても何も対応してもらえなかった模様もやもや

ビットキャッシュって使い勝手はあまり良くないみたいなので、騙されて訳分からず購入してしまったけど未遂に終わった、って場合でも、返金してくれないとなると、騙された側はどうにもならないですね…


アップルギフトカードは、Appleサポートに連絡してください、と言われました。


で、


このAppleサポートですが


対応が素晴らしすぎです!!


結論から言うと

アップルギフトカード詐欺の金額は返金されました!


まず、今って、

サービスセンターなどの電話ってナビダイヤルばかりじゃないですか。それが、Apple は

フリーダイヤル!


そして、どこもかしこも

「コロナ感染拡大防止のため」という名目で、電話が繋がらないこと繋がらないこと…もやもや


(フリーダイヤルじゃなければ、待ってるだけで通話料かかりますよね、何十分も待たされてるだけなのに高い通話料がかかってしまうのはツラい。で、結局繋がらないなんてこともありムカムカ)


「おかけ直しください」

「通話予約してください」なんてところも多いです。


担当者と直接話して事情を説明したいのに、そこまで繋げてくれないところも多い。多すぎる!プンプン


一方、Appleは、必ず繋げてくれます。


「アドバイザーが空き次第お繋ぎいたします、お待ちいただいている間、お好みの音楽をお選び頂けます

と、4つくらいのジャンルから選ぶようにアナウンスが!


これにはびっくりしましたね〜音符

ユーモアがあるわ〜


で、待たされても、アドバイザーに繋がって、

きちんと話を聞いてくれ、


適切な部署や担当にそのまま回してくれて


(「こちらの担当部署におかけ直しください」って別の電話番号を伝えられることってあるじゃないですか、それがないのもポイント高し上差し)


確認内容が多く、その都度待たされることも多かったのですが、丁寧な対応と、フリーダイヤルだということの安心感(笑)


ここまででも、かなり

さすが天下のApple!


と思いましたが、


「アップルギフトカード詐欺被害」ということで、

返金できるように対応してくれて


さすがApple、神対応!! 

素晴らしい拍手


って思いました!!!


電話はトータル1時間かかりましたが、それでも

もう大満足!感謝しかないです!!!


しつこいようだけど、フリーダイヤルっていうのがそもそもポイント高いです!



私、スマホはAndroidなんです。

でも、この対応を経験して、

次の機種変更はiPhoneにしようかな、と思ったほど!

単純ですか?でも、人なんてそんなものでは笑


最近、カスタマーサービスやアフターサービスって経費削減している会社って多いと思うんですけど、


顧客満足度をあげるのってすごく大事!!

って実感しましたね。


カスタマーファーストな会社って、絶対生き残りますよ!


一気にApple推しになってしまったのでした爆笑