このブログでこれからも超特急の音楽について綴っていく上で、恐らく避けられないこと。

というよりも、私としては絶対に避けてはいけない内容になります。

ここに触れずに書き続けていくと、必ず齟齬のようなものが生まれていくはずなんです。

でも私が好きな超特急の音楽の大事な部分にもなってしまうので、どうしても。

 

なので、こちらを読んでみて「無理」と感じられるようなことがあったら、今後は音楽に関わる

お話についてはできれば回避していただくことを推奨致します。

 

 

 

 

 

私の書いたメンバーさんのお話でのタカシくんについての内容を見ていただいたらわかると

思いますが、私はタカシくんの歌声がとても好きです。

タカシくんのあの歌声だから、超特急を好きになったといっても過言ではありません。

また、たくさん存在する男性グループの中でボーカル1人体制だったこと。

この「超特急はバックボーカル1人」ということに、絶大な絶対的価値を見出しています。

全員でも3人でも2人でもなく、たった1人がダンサーの“後ろ”で歌っていることに。

 

 

つまり。

 

 

いわゆる昔からだったり元だったりの8号車さんたちが、ボーカルが1人体制になった時に

違和感を感じられたであろうこととまったく逆の現象が私にはあるんです。

タカシくんの声が聴こえないところがある違和感、というやつです。

もちろんボーカル2人の時の曲もYouTubeで見聞きします。そりゃもちろん見ます。

でも常時聴けるように手元に所持しているものはすべてNewMixのもので購入しています。

 

 

元々、上手い方のボーカルだったコーイチさんの歌は、文字通り本ッ当に上手いです。

タカシくんが目標にしていたのもよくわかるくらいに、本当に上手い方です。

それは大前提として、コーイチさんの歌声は私があまり得意ではない歌声でもあります。

恐れずに言うなら、自分が上手いと解って歌っている歌手の歌声というか。

本当の所はどうなのか知りませんし、そんなことはないだろうと思ってますけどね。

そして、タカシくんはボーカリストでコーイチさんはシンガー。そういう印象があります。

 

 

超特急に限らず、グループで歌を担う人として、ボーカリストなのかシンガーなのかの差は

聴き手としてとても大きいと思っています。グループの歌に対する比重の差かな?

その人個人としての思いを届けるならシンガーが最適だと思います。

でもグループ・チームとしての思いを届けるのであればボーカリストかな、と。

私が勝手にそう思ってるだけではありますが。

 

以前に2人体制での『gr8est journey』をライブ映像の動画で見た時のことなんですが。

コーイチさんは圧倒的にシンガーな方なんだなと、強く感じました。

歌がものすごい上手いが故の、何といいますかそんな感じ。←どゆこと?

超特急としての曲というよりも、コーイチさん1人の曲として聴こえてしまったんです。

映像の中には7人いたしタカシくんも歌ってたのに、私に届いたその歌にはコーイチさん1人

しか存在が感じられなかったんです。

他で聴いたこの曲とはまったく違う曲に聴こえて、おやおやおやぁ?となりました。

もしかして、抜けられる直前の映像だったりするのかも知れませんけども。

とにかく“コーイチさん”だけがとても強かったのが脳裏に焼き付いています。

 

その時の衝撃や、私の感覚や思いもありまして、今後も「私の好きな超特急の曲」として

紹介しながら貼り付けていこうと思っている公式さんが上げてくださっている動画たちは、

リリース時に関わらず、タカシくんの歌声だけのものになります。というか、します。

 

2人で歌っていた曲は、2人分の歌声のものがオリジナルであることは重々承知しています。

だけど、本当にごめんなさい。超特急を知って、これまでの体制変動なども知った上で、

自分自身のこの感覚ってどうなんかな?といろいろと考え込んでしまった数か月の中で、

私の好きになった超特急は、ボーカルはタカシくん1人なんだな、という結論に達しました。

7人の超特急がなかったら、今の5人の超特急ももちろんない。これは絶対です。

コーイチさんがいたからタカシくんは進化できたし、コーイチさんは超特急の音楽の要でした。

これは事実ですし真実ですし、これからも私の中でも変わりません。

それと同時に、今もフルメンバーで活動していたら、私は超特急に興味を持ってなかったと

思います。よくある、にしてもやたら上手い男の子グループの1つで終わってそう。

音楽の趣味趣向って本当に難しい。ほんの少しの差でも大きく変わりますから。

 

 

あ。

過去のライブBlu-rayを購入するのを『Sweetest Battlefield』まででやめたのは、メンバーの

人数っていうのはまったくもって関係ありません。

これは単純にメンバーみんなの見た目のお話でして。

ここよりも古い映像だと、見た目の子供力が強すぎて見ていられないだけなんです。

なんかすっごいおこちゃま感が全面前面に見えてきて、「お、おぅ・・・(汗)」ってなる。

これはねー・・・・・・・どうにもできない私の問題ですけどね。