私にとっての魔の2月が来ました…ガーン

最近よく思う事があるのですが…

私が病気してから、家族には凄く支えてもらってるので、有り難く思ってはいるのですが…

最近気になることが…

私が食事をしようとすると、必ず母が近くにきて、私の食事の用意をしようとします。
レンジで温めたり、お味噌汁温めたり、ご飯つけたり…


私はやることないから、座ってご飯が目の前に並ぶのを待っているだけショボーン

前にも家族に言いました。



私にやらせてほしい と。
出来なさそう、時間がかかりそうだから手伝う はやめて と。
黙って見守って と。


出来なかったら、頼むから、それまでは自分でやらせてほしいんですよね。



って。前にも言ったのにな…。
きっともうすぐ忘れてるんだろうな…
なので、今日、再度伝えました。


出来なかったら言うから、それまで私に構わないでと。
これもリハビリなんだからって!

母は何か言いたそうでした。
父は笑っていました。


でも、周りが全てやってしまうと、私はなにもしなくなり、
なにもできなくなってしまうんです。
ただ麻痺側を使う事だけがリハビリじゃないと思うのです。


親が私の事を、大事にしてくれるのはありがたいのですが…
私をこれ以上甘やかさないのも親心だよって伝えましたニヤリ



わかってくれたかしら…