29日(日曜日)12時開演の遊助のチケットが・・・・・


息子と行くつもりだったんだけど

予定が入ったとかでいけなくなっちゃって。


名古屋センチュリーホール 2階 5列 38番 39番 なんですけど・・・


誰か一緒に参戦してくれる方、いないですかねぇ・・・・


【追記】
おかげさまで同行者が見つかりました(o^^o)

今年も

大好きな

遊助の全国ツアーが始まりましたо(ж>▽<)y ☆


去年はツアーの詳細を知ったのが遅かったため

追加公演を申し込むのが精いっぱいで

だけど、ありがたいことに申し込んだものすべてに当選し

至福の時を過ごすことができました。


体調の悪さをおしてまででかけた

大阪城ホールでの募金の帰り

めぐりあわせとしか言えないタイミングで

握手をすることができたっけ


冷や汗でびっしょりの上地雄輔君の手の冷たさに

「来てくれてありがとう」

そういうのがやっとだった

絞り出すような声で想いを伝える私に

ちょっとびっくりした顔をしたけれど

すぐに笑顔になって

「ありがとう」

と手に力を込めて握り返してくれた



それ以来

どこのライブ会場に行っても

「何でもいいから、とにかく生きて」

という呼びかけがあったからこそ

いま、自分は生きている



私の命の源である全国ツアーがスタートし

今年も 追加公演「のみ」当選して

6/30のオリックス劇場に

息子を連れて参戦した



ネタバレになるので

詳細はかけないけれど

感動で 涙が止まらなくなるひとコマも


つくづく

遊助、というか上地雄輔くん、という人は

温かくて大きくて

素敵な人だ



実感しました


7月の名古屋

8月の福岡

おかげさまで追加公演のうち

月に1度ずつ

会える機会を与えてもらったので


今年の上地雄輔/遊助をしっかり心に刻み込もうと思います
実は、このデザインをとても気に入っています。



上地雄輔君の「ラジ音!」にゲスト出演されたときの

武田双雲さんがとても楽しい方だったので。



カウンセリングは中断してしまったけれど、

通院だけは変わらずにしている私。



息子の通院にも付き添いますが、

このごろは

自分の意見や主義主張・感情を表に出すようになりました。



絶望の淵にいるときもあるけれど

穏やかに過ごせることが多くなったこと

わずかながら、お仕事ができるようになったこと

それらを支えてくれている人たち

すべてに感謝したいと思い、デザインを変えてみました。




   君の気持ち


   全てを受け止めきれず


   ただ


   涙を流すことでしかできなくて
カウンセリング初心者な母とアスペでKYな息子の非なる日常


あと残り130個ぐらいだったので、ほんとにギリギリでした。

つい熱くなってしまうのは何とかならんもんか?