※年齢操作•時代操作・生存ifがあります。嫌な方は↩️お願いします🙇


 犬夜叉先生(3?歳)

体育教師。陸上部顧問。いつも奥さんのかごめ先生をおぶって、またはかごめ先生の自転車に二人乗りして登校。元カノの桔梗先生とは円満に別れたらしい。


◯かごめ先生(3?歳)

家庭科教師。演劇部顧問。←合唱部や料理部も迷ったけど、学園祭の演劇イメージが強くて笑

基本的に優しいけど怒らせると怖いらしい。


 七宝先生(??歳)

地歴教師。茶道部顧問。体が小さいからバカにされることも多いため、普段は狐妖術でおじいちゃん先生に化けている。


◯弥勒先生(4?歳)

国語教師。書道部顧問。女に関する漢字が得意らしい。珊瑚先生と結婚して子どももいるので女性を口説くことはしなくなったが…


◯珊瑚先生(3?歳)

化学教師。新体操部顧問。元々珊瑚ちゃんは運動部と決めていてバレーやバスケとも迷ったけど、美しく舞う珊瑚ちゃんが見たかったので新体操部で笑


◯殺生丸先生(??歳)

数学教師。剣道部顧問。怖いと有名。女子生徒は美貌に魅了され剣道部に入ろうとする生徒もいるが、そのスパルタ教育ですぐ退部してしまう。


◯りん先生(3?歳)

音楽教師。吹奏楽部顧問。生徒に優しくて、心を奪われ告白してくる男たちもいるが「殺生丸先生と結婚してるのでごめんなさい」と笑顔で交わされてしまう。楽器の知識はあまりないが歌が上手い。


◯邪見(??歳)

吹奏楽部の副顧問。(りんに変な虫がつかないようにと殺生丸様からの命令)


◯鋼牙先生(3?歳)

生物教師。(オオカミについて詳しい笑)サッカー部顧問。犬夜叉先生とは部活の練習スペース争いでしょっちゅう喧嘩してるらしい。犬夜叉と元ライバル。


◯桔梗先生(3?歳)

保健の先生。弓道部顧問。保健室にいるときの穏やかさと部活での厳しさは別人。元々はかごめを毛嫌いしていたが、今では2人を認めているらしい。


◯琥珀先生(3?歳)

情報教師。柔道部顧問。姉に負けないように授業も部活も頑張ろうと努力している。


◯神楽先生(17歳)

英語教師。華道部顧問。男勝りで口は悪いが美人。英語もペラペラ。かつて殺生丸先生に片思いしてたとかしてなかったとか‥


◯理玖先生(??歳)

教育実習生。ミステリアスな雰囲気が漂う。とわに惹かれてる様子。


〈生徒〉

◯日暮 とわ(14歳)

好きな科目は体育と英語。父から教えを解くため、剣道部に所属している。理玖先生が気になっている。


◯せつな(14歳)

好きな科目は体育と音楽。吹奏楽部所属でバイオリンを弾いている。理玖先生のことはよく思ってない様子。


◯もろは(14歳)

好きな科目は体育と家庭科(調理実習でたくさん食べれるから笑)。父がいる陸上部に所属している。


◯翡翠(17歳)

せつなを守るために叔父上がいる柔道部に所属。


◯楓(桔梗が亡くならない世界線・16歳)

姉のことを慕っている。弓道部所属。


◯神無(13歳)

奈落に支配されてた世界よりは表情がでるようになった。仲良しの神楽がいる華道部に入る。


◯りおん(13歳)

演劇部(部員不足に悩むかごめに入部させられた笑)。理玖とは幼馴染らしい。



こんな学園あったら通いたい!!

…誰かイラストにしてほしい笑