10/31再び(笑)
この日の記事3つ目!



 
今日で夏休みは終わりだーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(11/1から夫はサラリーマン復職。小学生で言う8/31の気分だったそうです)

 
休みの最終日、
今日はどうやって過ごすの?


と聞くと、
一緒に出かけたいピンクハートと言われ、
たまたま私の予定がキャンセルになったので
 
夫の行きたいところについて行きました。

すごく久しぶりに手もつないで仲良し?
(笑)

 

 
 
夫が休み最終日のランチは...ナイフとフォーク



夫の大好きなお花屋さんのカフェで、



サンドイッチランチ

 
 
私は、
食パンアボカドとエビのタルタル
 

夫は、
食パンハムのサンドイッチ

トレーシングペーパー?
にピクルスを楊枝でさして可愛いおねがい
 



 
お花屋さんの中にカフェコーヒー



たっくさんの観葉植物(売り物)に囲まれて、ランチできるなんて、すごい嬉しいおねがい
 



食べおわってからは、

大好きな多肉をじーっくり見たり、





チューリップの球根を買いましたチューリップ
植えるのは夫任せ。

春が楽しみおねがい

 
たのしかったキラキラ
おいしかったキラキラ


ごちそうさまでした!
 
 

 


 
 
さて、自治会で、
文化祭なるものがありまして。
自治会員が手作りしたものを公民館に飾り、2日間、鑑賞を楽しむそうで。

引っ越してきて初めての参加。

おじいちゃんおばあちゃんが多い地域なのもあり、ぜひ若い人(40代は若い方)からも出品してほしいから!


と、数年前に作ったものだけど…

ハワイアンキルトのタペストリーを
2点展示させてもらいました照れ
以前通っていたキルト教室の先生のオリジナルデザインで気に入っていますニヤリ



作って、部屋に飾り、
自己満足で十分だったけど、

見た人から喜んでもらったり、
感想を言われたりするのは嬉しいものですね。

まだ作りかけで放置状態の
キルトやクロスステッチがあったり、

近々リボンのレッスンを受けて、
こどものリボンクリップなども挑戦する予定なので、

これからも不器用なりに、
ハンドメイドを楽しもうと思えるきっかけになりました照れ

ありがとうございましたキラキラ






ちなみに、
文化祭では、
竹細工の無料体験会があり、

竹から、かざぐるまをつくりました!
手作りっていいです。



4歳の娘もできることを一緒に。

地域のおじさんおばさん
優しくて、子育てもしやすくて…

住みたい場所は、
人それぞれだと思うけど、

私にはすごく相性のよい土地。
移住してよかったなハート