お読みいただきありがとうございますおねがい


前回のブログを書いたのが3月、

もう9月ということで、半年近く書いてなかったあんぐり



前回ではちょこちょこ書くと書いておりながら…申し訳ありませんm(_ _)m



娘の成長はというと、生後10ヶ月で歩きだし、1歳2ヶ月の今、縦横無尽に駆け回っています。


お出かけをすると、抱っこは嫌がり歩きたい。

そんな元気で活発な子に成長しています。




家族ではない人にすごく興味を持つので、11ヶ月頃から、集団生活に入れてもいいかもと思い初め、1歳を越える頃に保育園に入園できるよう色々手続きを進めました。


私も仕事を始めました。

子どもと過ごす時間も大切にしたいと思い、週3日、1日5時間のパートです。




就活も入園も割りとスムーズだったのですが、2ヶ月通わせてみて大きな悩みが出てきました。


登園した日の約半数が早退なのですびっくり

具体的には、33日利用させてもらって15日は早退。


早退理由は発熱。


37.5℃以上だと発熱だと見なされ、お迎えに来てほしいとの連絡が来ます。


昨日などは、登園してすぐ37.5度越えだったので、朝その場で帰らされました。


程よい時間に交通機関が無いため、酷暑の中、抱っこ紐で20分程度歩きながらの登園になりますが、一切の考慮はありません。


週に3日しか預けないのに、週に1~2回は早退になります。


「○○ちゃん、調子悪いみたい」


と言われ迎えに行き、家に帰ると元気いっぱい、食欲旺盛…という日々が続いています。


お迎えの時刻まで過ごせる日が無いわけではないのですが、やはり1日を通して37.5℃近くになったり越えたりするようで、


「本当は早退の対象だけど特別に保育しました」みたいな一言を添えられます。



もはやその高い体温が平熱とは言えないか…滝汗滝汗滝汗




預ける予定時間を過ぎなければ登園してはならず、職場へ向かう電車に乗り込むのはいつもギリギリ。


ちなみに、車で送ってもらったこともありますが、やはり高く出ました。


私は実母が地方から来てくれて、なんとか仕事には大きな穴は空けずに済んでいますが、実母は同居しているわけではなく、あくまで臨時的な存在です。


母には母の生活があるので、そういつまでも甘えるわけにはいきません。ちなみに高齢で、やや認知症の進行が疑われる父を放置して来てもらっています。


もはや、ばあばナーサリーです。


優しい母なので甘えてしまっていますが、母自身も70代後半と高齢です。


いつまでこんな日々が続くのでしょう真顔


職場はすごく理解があり、たまに休むことや早退することは咎められることはなく、むしろ「家庭優先で大丈夫ですよ!」と言ってもらえますが、もし母を呼ばずに私と夫だけで対応したら、夫は看護休暇や年次休暇を無駄に使い果たし、私は時給制のためほとんど収入を得られないということになり、これは働く保護者にとっては死活問題です。



同様のことで悩まれている方のご意見や、どうしたら解決に至ったかなど、もしコメントなどいただけますと嬉しいです。




続きます。


お読みいただきありがとうございましたおねがい