3人のこどもをもつ

シングルマザーが

株式投資だけで生活♡

 

女性ならではの

誠実な賢いお金の増やし方を

お伝え致します♡

 

 

看護師として管理職まで勤めた私が

なぜ、株式投資を選んだのか?

◆プロフィールはこちらから◆ 

 
 

 
株主優待をいただいて  
お得感アップしましょっ!!




みんな大好き株主優待‼️ 
 
 
株主優待とは
配当金とは別に企業から
株主へ贈られるプレゼンラブラブ
のようなもので
主に自社のサービスや
商品が送られてきますプレゼント
 
 
 

義務ではないので
全ての企業が実施していませんが
上場企業のうち1500社以上が
株主を増やすために
株主優待を導入しています。
 
 
株主優待は日本独自の制度であり
海外ではほとんど見られませんおねがい
 
 
株主優待は、元々お歳暮や
お中元を贈り合う日本の風習が
起源となり、企業の成長を応援する
「株主に対し、感謝を込めた贈り物」
と言われています。
 
 
日本は土地が狭く
配送コストが高額にならないことも
株主優待が広がった理由ひらめき電球ひらめき電球
とされています。
 
 
実際、配当を増やすよりも
株主優待を新設・拡充したほうが
日本の個人投資家には喜ばれている
とも言われています。
 
 
そのため、会社にとっても
株主優待を提供することで
企業業績や株価の変動などに
左右されず長期的にその企業の
株式を保有し続ける株主が増えます。
 
 
また、主婦の方など
株主優待制度を知ったことが
「今の収入を増やしたい」という思いの
投資を始めるきっかけ
なっている方も多い様ですルンルン
 


 
株主優待をもらう方法ですが
株式の発行会社が定めている
権利確定日
(決算日と同一日が多いデス)
までに株式を保有していると
優待がもらえます✌️
 
 
例えば
31日「権利確定日」であれば
その2営業日前である
29日権利付き最終日」
までに株式を購入しておきましょう。
 
 
30日は「権利落ち日」となり
この日以降に購入しても
株主優待の権利はもらえません


⬇︎を参考にして下さい✨ 

 

長期継続保有する株主の優遇もあり
1年以上、3年以上などを区切りにしている
会社が多いようです。
 
 
長期保有目的で株を購入する場合
事業内容がよくわかる商品や
サービスを提供している企業を
選ぶと良いと思います!!


もちろん将来性のある
有望な企業を
選びましょう合格合格
 
 
 
企業からのプレゼントで、
更に楽しみが広がります!!
 
 
💫株式投資💫
ご一緒にいかがでしょうか?
 

 

 

 

ライン公式に登録してくれた方だけに

 

お金を増やすための

最初のステップ

&

 

初心者の株の見つけ方

 

★PDFデータプレゼント中★

 

ラインから

『プレゼント』

と、送って下さい♡

 

お友達登録はこちらから

 

@028yezww

 

お得な情報を配信させて頂きます♡

 

 

また、私が現在勤める

株式投資スクールは

こちらとなります

★インベスターLady★  

 
 

 

入会希望者は

▶▶こちらから◀◀