優駿牝馬(オークス)の結果と、東京優駿(日本ダービー)、目黒記念、葵Sのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、ハーレム競馬の無料情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

新潟1R


載ってた買い目は、

3 ドナレア

4 ペイシャスウィフト

6 サンマルブーケ

9 ハッピーダンス

12 ナックアテナ

13 バロックパール

15 アプラド

から、


349

346913

3469121315

3連複フォーメーション


これに1点400円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 3-4-6 44,080円×400円分=176,320円的中!


☆mayuの競馬☆


かなり荒れた結果になって3連複4万馬券的中♪

3 ドナレアを1頭目から入れてた辺り、

狙って買えてるのが凄かったです!





で、池江道場の無料情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

京都2R


いろいろ載ってた中から、

11 レイドデザート

1着軸で

4 メイショウヘール

14 アーマルコライト

1 タガノフルチャンス

3 テイエムゴールドン

15 ダブルジャッジ

13 アウローラルミエル

3連単流し1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


あと着順だけなんだけどハズレ。

3連複ならとも思うけど、回収できなかったかな。





で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

京都3R


載ってた買い目は、

15 スカイハイ

軸で

5 サリュエ

7 ルクスマーベリック

9 サリータ

11 アクシノス

13 カンティーク

3連単マルチ1点100円推奨


なんとなく1点200円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 7-15-11 67,450円×200円分=134,900円的中!


☆mayuの競馬☆


いい具合に微妙な人気の3頭で決まって6万馬券的中!

点数多くてもしっかり回収できました♪





で、大川慶次郎の無料情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

新潟4R


載ってた中から、

4 テイエムマジック

8 ピーターサイト

6 エナジーポコアポコ

2 ウインエタンセル

10 アースブレイブ

12 ロードスパイラル

9 メイショウオキビ

から、


48

4869

486921012

3連単フォーメーション1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


2~8着まで完璧なんだけど、

13 スピアヘッドが居なくてハズレ。





で、レープロの買い目情報で買ってたヤツ↓


5月19日(

東京5R


載ってた買い目から、

5 レガーロデルシエロ

1着軸で

1 グラヴィス

3 リメリック

4 ドリーミングアップ

10 トラジェクトワール

11 ジュントネフ

3連単流し


これに1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 5-1-11 16,200円×500円分=81,000円的中!


☆mayuの競馬☆


狙い通りに決まった感じで万馬券的中!

11 ジュントネフが絡んだのが良かった感じですね。





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


5月19日(

東京6R


載ってた買い目は、

2 トレチーメ

3 フクノブルジュ

6 イエヴァンポルッカ

10 オーサムデアラー

11 カムランベイ

13 ベネロングポイント

から、


13

211

2361011

3連単フォーメーション1点700円推奨


これに1点1,400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 13-2-6 8,080円×1,400円分=113,120円的中!


☆mayuの競馬☆


かなり絞った3連単でしっかりプラスでした!





で、EDGEの無料情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

東京7R


載ってた、

1 ジュンツバメガエシ

2 ブロンディール

5 フォーグッド

7 マイネルジャッカル

9 ティムール

から、3連複ボックス1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


あと8 グルーヴビートだけなんだけどハズレ。





で、よろずやの無料情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

東京8R


載ってたのが、

10 ウインオーディン

8 プッシュオン

4 ラファドゥラ

2 アヴニールドブリエ

3 モンタナアゲート

だったので、

◎軸の3連複流し1点2,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


4 ラファドゥラがあともうちょっとなんだけどハズレ。





で、winnerの買い目情報で買ってたヤツ。↓


5月19日(

京都10R


載ってた買い目は、

2 ジュリアバローズ

3 インザオベーション

4 シンティレーション

6 エンパイアウエスト

8 ヒヅルジョウ

から、


26

2346

23468

3連単フォーメーション1点700円推奨


そのまま1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 6-2-3 31,240円×700円分=218,680円的中!


☆mayuの競馬☆


いい具合に11 アグラシアドが4着で3万馬券的中!

点数少なめだったのもあってけっこうな配当でした♪





で、レース前の日記で書いてた分。↓


5月19日(

東京11R 第85回 優駿牝馬(GI


☆mayuの競馬☆


スタート後、16 ショウナンマヌエラ

17 タガノエルピーダが外から出ていって、

遅れて11 ヴィントシュティレが続いて

2番手まで上がって1コーナーへ。


16 ショウナンマヌエラ

11 ヴィントシュティレが競り合ったまま2コーナーを通過し、

先頭の2頭から後ろがかなり離れた展開に。


向こう正面に入って

11 ヴィントシュティレが外から先頭に出て、

3コーナーくらいからリードを広げていきます。


そのまま4コーナーに差し掛かりますが、

直線に入る辺りで11 ヴィントシュティレは馬群に飲まれ、

素早く18 ランスオブクイーンが先頭に出ます。


そこに2 クイーンズウォーク9 ラヴァンダが追って、

残り400を過ぎて2 クイーンズウォークが交わして前に出ますが、

内の馬群を抜けて7 ステレンボッシュ

外からは12 チェルヴィニア14 ライトバックが差してきて、


最後は7 ステレンボッシュ12 チェルヴィニアが突き抜け、

ゴール直前で12 チェルヴィニアが前に出て勝利。

7 ステレンボッシュが2着で、

18 ランスオブクイーン2 クイーンズウォークの間を抜けて、

14 ライトバックが3着でした。


ってコトで馬券の方は、

3連複 7-12-14 1,690円×2,000円分=33,800円的中!


☆mayuの競馬☆


堅かったけど、一応プラスになってよかったです!

あとギリギリで流しにして正解でした♪笑





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

京都1R116,650円

京都2R15,280円

京都3R281,640円

新潟8R175,200円


日曜日の

新潟1R176,320円

京都3R134,900円

東京5R81,000円

東京6R113,120円

京都10R218,680円

東京11R 優駿牝馬(GI33,800円


で、合計1,346,590円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



5月25日(土)

京都11R 第7回 葵ステークス(GIII


葵ステークスは2018年に新設された3歳スプリント重賞。

それまではOP特別として行われていました。

2021年、2022年は中京開催で、2022年からGIIIとなっています。



OP特別の分を含めて過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-1-1-5)

・2番人気 (1-2-1-6)

・3番人気 (0-1-0-9)

・4番人気 (2-1-1-6)

・5番人気 (0-1-1-8)

・6番人気 (0-2-1-7)

・7~9番人気 (3-1-1-25)

・10番人気以下 (1-2-3-58)


・単勝1.9倍以内 (0-0-1-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-0-5)

・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (2-3-1-11)

・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-13)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-0-11)

・単勝20.0~29.9倍 (2-2-2-9)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-21)

・単勝50.0~99.9倍 (1-1-0-23)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-18)


・牝馬 (7-7-4-54)

・牡馬、セン馬 (3-4-5-70)


・関西馬 (7-9-5-84)

・関東馬 (3-2-4-38)

・地方馬 (0-0-0-2)


・前走重賞 (4-2-2-38)

・前走桜花賞 (1-1-1-7)

・前走ファルコンS (1-0-1-20)

・前走NZT (1-0-0-1)

・前走フィリーズR (1-0-0-5)

・前走アーリントンC (0-1-0-0)


・前走OP特別 (4-7-5-49)

・前走橘S (3-6-1-28)

・前走マーガレットS (1-1-3-15)

・前走端午S (0-0-0-1)

・前走昇竜S (0-0-1-3)


・前走1勝クラス (2-2-2-34)


・前走重賞で1着 (0-0-0-0)

・前走重賞で2~5着 (0-0-0-6)

・前走重賞で6~9着 (2-0-0-8)

・前走重賞で10着以下 (2-2-2-24)


・前走重賞で1番人気 (0-0-0-1)

・前走重賞で2番人気 (1-0-0-2)

・前走重賞で3~5番人気 (0-0-0-2)

・前走重賞で6~9番人気 (2-1-0-13)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-2-20)


・前走OP特別で1着 (2-1-1-4)

・前走OP特別で2着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で3着 (1-1-0-5)

・前走OP特別で4着 (0-1-0-6)

・前走OP特別で5着 (1-2-2-4)

・前走OP特別で6~9着 (0-1-2-18)

・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-7)


・前走OP特別で1番人気 (1-1-1-1)

・前走OP特別で2番人気 (0-2-0-4)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-6)

・前走OP特別で4番人気 (0-2-1-2)

・前走OP特別で5番人気 (1-0-1-7)

・前走OP特別で6~9番人気 (2-2-1-16)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-13)


・前走1勝クラスで1着 (2-2-2-33)

・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-1)


・前走1勝クラスで1番人気 (1-1-1-9)

・前走1勝クラスで2番人気 (0-1-1-7)

・前走1勝クラスで3~5番人気 (0-0-0-11)

・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-0-0-6)

・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-1)


・前走芝 (10-11-8-113)

・前走ダート (0-0-1-11)


・前走1200m (3-3-4-41)

・前走1400m (5-6-4-70)

・前走1600m (2-2-1-11)

・前走1700m以上 (0-0-0-2)


・中1週以内 (0-0-0-4)

・中2週 (3-6-1-33)

・中3週 (1-0-0-8)

・中4~8週 (4-4-5-35)

・中9~24週 (2-1-3-42)

・半年以上 (0-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめても、

前走内容があまりアテにならないのもあって、

切れる馬は居ない状態。


1 ナムラアトム

2 モンシュマン

3 ガロンヌ

4 ニコラウス

5 アスクワンタイム

6 オーキッドロマンス

7 ジョーローリット

8 モズトキキ

9 アウェイキング

10 エトヴプレ

11 エポックヴィーナス

12 シカゴスティング

13 ペアポルックス

14 ナナオ

15 クリスアーサー

16 エリカカリーナ

17 ピューロマジック

18 カルチャーデイ

と全頭が候補に残ります。



なので各馬について見ていくと、


1 ナムラアトム

京都は前々走の1勝クラスで勝利経験あり。

急坂が苦手だったと考えれば前走の負けも説明がつくかも。


2 モンシュマン

キャリア豊富で阪神、小倉、中京の短距離で好走。

前に出ても差しても来てるのはよさそう。


3 ガロンヌ

前走橘Sを勝っていて、京都はいい感じの成績。

1200mが初めてな点はちょっとだけ心配かも。


4 ニコラウス

ここまで5戦して、好走してるのは東京の4戦だけ。

かなり末脚は速いので、京都でもいける可能性はあるかも。


5 アスクワンタイム

小倉2歳S(GIIIまでは好調で、そこから4連敗中。

前走橘S4着まで来てるし、京都短距離なら復活もあるかも?


6 オーキッドロマンス

これまで好走してるのが中京、東京、中山、福島で、

前に行ってる割には末脚も悪くない感じ。残る可能性もありそう。


7 ジョーローリット

前走で芝初挑戦で5着。

ダートでしか好走が無いので、この中では優先順位低め。


8 モズトキキ

京都では未勝利戦で3着経験あり。

平坦小回りは得意そうだけど3ハロンはそこまで速くなく、

このメンバー相手ではやや心配かも。


9 アウェイキング

これまでは新潟、中京、京都、東京で好走してて、大崩れの無い安定した成績。

あまり前に出ないけど、位置取り次第ではありそう。


10 エトヴプレ

これまでは阪神、福島、小倉好走してて、桜花賞(GIも5着。

ただ3ハロンはそこまで速くないので、前に出ないと厳しそう。


11 エポックヴィーナス

京都では芝1600mで2戦して連対率100%

1400m以下の経験がなく、3ハロンはそこまで速くないので、

これまでと同じ様にはいかなそうです。


12 シカゴスティング

ファンタジーS(GIIIまでは好調で、現在3連敗中。

平坦小回りで無いと末脚を活かせないと考えれば無くもないかも?


13 ペアポルックス

京都、小倉、阪神で4戦して連対率100%

4戦とも2番手に先行してるので、外枠なのはちょっと心配。


14 ナナオ

京都はもみじSで勝利経験あり。 阪神JF(GI以外は連対率100%

やはり前に行く馬なので外枠なのはちょっと心配。


15 クリスアーサー

京都は未勝利で勝利経験あり。

3ハロンがそこまで速くなく、前に出ないとダメそうなので、

外枠の影響は大きそう。


16 エリカカリーナ

中山、東京、新潟で走って複勝率100%

差しても行ける末脚はあるので、外枠でも問題無さそう。


17 ピューロマジック

京都では1勝クラスで勝利経験あり。

かなりハナに拘るタイプなので外枠の影響は大きそう。


18 カルチャーデイ

ファンタジーS(GIIIまでは好調で、そこから2連敗。

そこまでの末脚は無いし、やはり外枠の影響は大きそう。


って感じかな。



まとめると、

1 ナムラアトム

2 モンシュマン

3 ガロンヌ

4 ニコラウス

5 アスクワンタイム

6 オーキッドロマンス

9 アウェイキング

12 シカゴスティング

16 エリカカリーナ

辺りが良さそうかなとは思うんだけど、

流石にもうちょっと絞らないと買えないかな。


ここは強引にでも

・前走橘S (3-6-1-28)

・前走OP特別で1着 (2-1-1-4)

3 ガロンヌを軸にしようかな…?




5月26日(

東京11R 第91回 東京優駿(GI


東京優駿(GIは3歳馬の頂点を決めるレースで、

今年で第91回を迎えます。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-3-2-3)

・2番人気 (1-3-1-5)

・3番人気 (3-2-1-4)

・4番人気 (2-1-0-7)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (0-0-2-28)

・10番人気以下 (1-0-3-84)


・単勝1.9倍以内 (2-2-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (0-2-2-3)

・単勝4.0~4.9倍 (2-2-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-0-3)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-0-6)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-14)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-15)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-1-37)

・単勝100.0倍以上 (0-0-2-53)

 ※単勝50.0倍以上で来たのは、

  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走皐月賞8着

  2019年1着 ロジャーバローズ 前走京都新聞杯2着

  2018年3着 コズミックフォース 前走プリンシパルS1着

  2014年3着 マイネルフロスト 前走青葉賞6着


・牡馬、セン馬 (10-10-10-146)

・牝馬 (0-0-0-2)


・関西馬 (7-4-4-97)

・関東馬 (3-6-6-51)


・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-4-43)


・1番 (1-2-1-6)

・2番 (1-0-0-9)

・3番 (1-0-2-7)

・4番 (0-1-0-9)

・5番 (1-1-0-8)

・6番 (0-0-1-9)

・7番 (0-1-1-7)

・8番 (0-1-0-9)

・9番 (0-0-0-10)

・10番 (1-0-0-9)

・11番 (0-0-3-7)

・12番 (2-2-0-6)

・13番 (1-1-1-7)

・14番 (1-0-0-9)

・15番 (0-0-0-10)

・16番 (0-0-0-10)

・17番 (1-0-0-9)

・18番 (0-1-1-7)


・前走重賞 (10-10-9-138)

・前走皐月賞 (8-9-6-70)

 ※3着内に来たのは、

  2023年1着 タスティエーラ 前走5番人気2着

  2023年2着 ソールオリエンス 前走2番人気1着

  2022年1着 ドウデュース 前走1番人気3着

  2022年2着 イクイノックス 前走3番人気2着

  2022年3着 アスクビクターモア 前走6番人気5着

  2021年2着 エフフォーリア 前走2番人気1着

  2021年3着 ステラヴェローチェ 前走6番人気3着

  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着

  2020年2着 サリオス 前走3番人気2着

  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前走4番人気8着

  2019年2着 ダノンキングリー 前走3番人気3着

  2019年3着 ヴェロックス 前走4番人気2着

  2018年1着 ワグネリアン 前走1番人気7着

  2018年2着 エポカドーロ 前走7番人気1着

  2017年1着 レイデオロ 前走5番人気5着

  2016年1着 スワーヴリチャード 前走2番人気6着

  2016年1着 マカヒキ 前走3番人気2着

  2016年2着 サトノダイヤモンド 前走1番人気3着

  2016年3着 ディーマジェスティ 前走8番人気1着

  2015年1着 ドゥラメンテ 前走3番人気1着

  2015年3着 サトノクラウン 前走1番人気6着

  2014年1着 ワンアンドオンリー 前走4番人気4着

  2014年2着 イスラボニータ 前走2番人気1着


 ※前走4着以下だった6頭は、

  2022年3着 アスクビクターモア 前々走弥生賞3番人気1着

  2020年3着 ヴェルトライゼンデ 前々走スプリングS 1番人気2着

  2018年1着 ワグネリアン 前々走弥生賞2番人気2着

  2016年1着 スワーヴリチャード 前々走共同通信杯2番人気1着

  2015年3着 サトノクラウン 前々走弥生賞2番人気1着

  2014年1着 ワンアンドオンリー 前々走弥生賞4番人気2着

  6頭とも前々走重賞2着以内。


・前走京都新聞杯 (1-1-0-18)

 ※3着内に来たのは、

  2019年1着 ロジャーバローズ 前走2番人気2着

  2015年2着 サトノラーゼン 前走2番人気1着

  唯一2着から来たロジャーバローズは着差0.0秒。


・前走毎日杯 (1-0-0-7)

 ※勝った1頭は2021年のシャフリヤール。前走2番人気1着。


・前走青葉賞 (0-0-3-19)

 ※3着内に来たのは、

  2023年3着 ハーツコンチェルト 前走2番人気2着

  2017年3着 アドミラブル 前走1番人気1着

  2014年3着 マイネルフロスト 前走3番人気6着

  前走2着以下の2頭は、着差0.2秒以内。


・前走NHKマイルC (0-0-0-16)

・前走弥生賞 (0-0-0-2)

・前走桜花賞 (0-0-0-2)

・前走スプリングS (0-0-0-1)

・前走兵庫ChS (0-0-0-2)

・前走海外 (0-0-0-1)


・前走OP特別 (0-0-1-9)

・前走プリンシパルS (0-0-1-8)

 ※3着内に来た1頭は2018年のコズミックフォース。前走1番人気1着。


・前走若葉S (0-0-0-1)


・前走1勝クラス (0-0-0-1)


・前走皐月賞で1着 (2-4-1-3)

・前走皐月賞で2着 (2-2-1-5)

・前走皐月賞で3着 (1-2-1-5)

・前走皐月賞で4着 (1-0-0-7)

・前走皐月賞で5着 (1-0-1-6)

・前走皐月賞で6~9着 (1-1-2-20)

・前走皐月賞で10着以下 (0-0-0-24)


・前走皐月賞で1番人気 (3-1-1-3)

・前走皐月賞で2番人気 (0-4-0-5)

・前走皐月賞で3番人気 (2-3-0-5)

・前走皐月賞で4番人気 (1-0-2-7)

・前走皐月賞で5番人気 (2-0-0-3)

・前走皐月賞で6~9番人気 (0-1-3-23)

・前走皐月賞で10番人気以下 (0-0-0-24)


・前走皐月賞で6番人気以下で6着以下 (0-0-0-35)


・前走皐月賞以外の重賞で1着 (1-1-1-23)

・前走皐月賞以外の重賞で2着 (1-0-1-23)

・前走皐月賞以外の重賞で3~5着 (0-0-0-5)

・前走皐月賞以外の重賞で6~9着 (0-0-1-8)

・前走皐月賞以外の重賞で10着以下 (0-0-0-8)


・前走皐月賞以外の重賞で1番人気 (0-0-1-16)

・前走皐月賞以外の重賞で2番人気 (2-1-1-7)

・前走皐月賞以外の重賞で3番人気 (0-0-1-8)

・前走皐月賞以外の重賞で4番人気以下 (0-0-0-36)


・前走OP特別で1着 (0-0-1-7)

・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-2)


・前走OP特別で1番人気 (0-0-1-2)

・前走OP特別で2番人気以下 (0-0-0-7)


って感じ。



これを当てはめると、


1 サンライズアース

2 レガレイラ

4 ビザンチンドリーム

7 ミスタージーティー

10 サンライズジパング

12 シックスペンス

14 ゴンバデカーブース

18 エコロヴァルツ

切れて


7 ミスタージーティー

11 シュガークン

17 ショウナンラプンタ

はあっても3着かなってところ。


あとの

3 ジューンテイク

5 ダノンデサイル

6 コスモキュランダ

8 アーバンシック

13 シンエンペラー

15 ジャスティンミラノ

候補に残りますが、


2 レガレイラ

・牝馬 (0-0-0-2)

で切ってるけど一応もっと前にウオッカって前例はあるし、

巻き返しの条件も満たしてるので残そうかな。



で、各馬について見ていくと、


1 サンライズアース

これまで好走してるのが阪神と京都。

前に行く馬ではあるけど、東京でどうなるかは何とも言えない感じ。


2 レガレイラ

前走皐月賞(GIは6着だったけど、乗り替わりや枠順もあったし、

鞍上ルメールに戻ってどうなるかってところ。


3 ジューンテイク

これまでは京都、阪神、中京で好走。

長めな距離を走れてるのはいいところかな?


4 ビザンチンドリーム

きさらぎ賞(GIIIまで好調で、前走皐月賞(GIは13着。

なんとなく後方から来るキレ味タイプの印象で、

東京適性がそこまである様には見えないかな。


5 ダノンデサイル

皐月賞(GIが除外になってて何とも言えない感じ。

一応巻き返しの条件は満たしてて、

内枠から先行できそうなのはいいかも。


6 コスモキュランダ

前走皐月賞(GI2着馬で、ここ3戦は好調。

中山巧者な印象もあるけど、東京でもいけるのかどうか。


7 ミスタージーティー

前走皐月賞(GIは10着で、東京では共同通信杯(GIIIで7着。

末脚は悪くないんだけど、阪神とかの方が向いてそう。


8 アーバンシック

前走皐月賞(GI4着で、東京では百日草特別で勝利経験あり。

末脚はかなり強力だし、東京なら巻き返しがあっても不思議ではない感じ。


9 ダノンエアズロック

ここまで東京で3戦3勝

ただ、1800~2000の内枠から先行してるので、

ここでも同じ様にいけるかは分からない感じ。


10 サンライズジパング

前走皐月賞(GI9着で、芝で好走してるのは京都と中山。

普通に無理そうな範囲かなと思います。


11 シュガークン

前走青葉賞(GIIで勝ってて、ここまで連対率100%

そこまで後ろに居るタイプではないので位置取りは心配だけど、

無くもない範囲だと思います。


12 シックスペンス

これまで中山で3戦3勝。

どれも内枠から先行してるし、外枠なのはかなり影響ありそう。


13 シンエンペラー

前走皐月賞(GIは5着で、東京は新馬戦で勝利経験あり。

ある程度前に居ないと厳しそうではあるけど、

一応可能性ある範囲かなと思います。


14 ゴンバデカーブース

NHKマイル(GI4着からの参戦で、これを除けば東京は2戦2勝。

ただ今年に入ってから3着内が無いし、

外枠なのもあまり良くなさそうに思います。


15 ジャスティンミラノ

前走皐月賞(GI1着馬で、ここまで3戦3勝。

外枠は気になるもののこれまでも外から先行してるし、

普通に期待できると思います。


17 ショウナンラプンタ

前走青葉賞(GIIでは着差0.0秒の2着で、

外枠からでも差して来れる事を証明してるので、

可能性ある範囲と見た方がいいかなと思います。


18 エコロヴァルツ

前走皐月賞(GI7着で、東京経験は共同通信杯(GIIIの5着のみ。

これで大外だと流石に巻き返しはないかなと思います。


って感じ。



なんとなくまとめると、


良さそう?

2 レガレイラ

8 アーバンシック

15 ジャスティンミラノ


連対候補

3 ジューンテイク

6 コスモキュランダ

13 シンエンペラー


軽視

5 ダノンデサイル

7 ミスタージーティー

11 シュガークン

17 ショウナンラプンタ


って感じ。


オッズがいい具合に割れてくれるといいんだけど、

2 レガレイラ

8 アーバンシック

15 ジャスティンミラノ

の3頭から2頭は絡むのに期待する感じになりそうかな?




5月26日(

東京12R 第138回 目黒記念(GII


目黒記念(GIIは今年で第137回を迎える伝統のレース。

軽ハンデの好走が目立つ、波乱傾向のレースです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-2-3-4)

・2番人気 (1-1-0-8)

・3番人気 (2-0-0-8)

・4番人気 (1-1-1-7)

・5番人気 (0-1-0-9)

・6番人気 (0-3-0-7)

・7~9番人気 (4-0-4-22)

・10番人気以下 (1-2-2-74)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-2-1)

・単勝4.0~4.9倍 (2-1-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-7)

・単勝7.0~9.9倍 (2-0-0-13)

・単勝10.0~14.9倍 (0-4-2-22)

・単勝15.0~19.9倍 (4-0-1-11)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-2-12)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-0-23)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-27)


・4歳馬 (3-2-2-27)

・5歳馬 (1-5-2-37)

・6歳馬 (4-3-2-35)

・7歳以上 (2-0-4-40)


・牡馬、セン馬 (9-9-8-134)

・牝馬 (1-1-2-5)


・関西馬 (7-9-5-79)

・関東馬 (3-1-5-60)


・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-2-36)


・斤量51.0kg以下 (0-0-0-7)

・斤量52.0kg (1-0-0-4)

・斤量53.0kg (0-0-1-7)

・斤量54.0kg (4-1-4-35)

・斤量55.0kg (1-4-0-35)

・斤量55.5kg (0-0-1-0)

・斤量56.0kg (0-3-2-28)

・斤量56.5kg (0-1-0-1)

・斤量57.0kg (1-1-0-6)

・斤量57.5kg (1-0-1-9)

・斤量58.0kg以上 (2-0-1-7)


・1番 (1-0-1-8)

・2番 (1-2-0-7)

・3番 (1-0-3-6)

・4番 (0-2-0-8)

・5番 (2-1-0-7)

・6番 (0-1-0-9)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (0-1-1-7)

・9番 (0-1-1-8)

・10番 (2-0-1-7)

・11番 (0-0-1-9)

・12番 (1-0-0-9)

・13番 (0-0-0-10)

・14番 (1-0-0-8)

・15番 (1-0-0-8)

・16番 (0-0-2-7)

・17番 (0-0-0-6)

・18番 (0-0-0-6)


・前走重賞 (6-3-6-60)

・前走日経賞 (3-1-1-9)

・前走新潟大賞典 (2-0-0-9)

・前走ダイヤモンドS (1-0-1-3)

・前走天皇賞春 (0-1-0-9)

・前走日経新春杯 (0-1-1-1)

・前走AJCC (0-0-0-2)

・前走阪神大賞典 (0-0-1-8)

・前走大阪杯 (0-0-1-3)

・前走有馬記念 (0-0-1-2)


・前走OP特別 (2-6-4-50)

・前走大阪―ハンブルクC (2-2-0-8)

・前走メトロポリタンS (0-3-3-35)

・前走白富士S (0-0-1-0)

・前走福島民報杯 (0-1-0-3)


・前走3勝クラス (2-1-0-24)

・前走2勝クラス (0-0-0-1)


・前走着差2.0秒以上負け (0-0-0-15)


・前走重賞で1着 (0-0-1-3)

・前走重賞で2着 (1-0-1-1)

・前走重賞で3着 (0-1-0-2)

・前走重賞で4着 (1-0-1-3)

・前走重賞で5着 (0-0-0-5)

・前走重賞で6~9着 (2-2-1-26)

・前走重賞で10着以下 (2-0-2-20)


・前走重賞で1番人気 (0-0-1-3)

・前走重賞で2番人気 (1-0-1-0)

・前走重賞で3番人気 (1-0-0-7)

・前走重賞で4番人気 (2-1-0-4)

・前走重賞で5番人気 (0-1-1-5)

・前走重賞で6~9番人気 (2-0-2-16)

・前走重賞で10番人気以下 (0-1-1-24)


・前走重賞で10番人気以下だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-18)


・前走OP特別で1着 (1-1-1-8)

・前走OP特別で2着 (0-3-1-6)

・前走OP特別で3着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で4着 (1-0-0-5)

・前走OP特別で5着 (0-1-0-3)

・前走OP特別で6~9着 (0-1-2-16)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-10)


・前走OP特別で1番人気 (1-2-1-5)

・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-5)

・前走OP特別で3番人気 (0-1-0-9)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-1-7)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-4)

・前走OP特別で6~9番人気 (1-2-0-10)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-14)


・前走条件戦で1着 (2-1-0-21)

・前走条件戦で2着以下 (0-0-0-4)


・前走条件戦で1番人気 (1-0-0-6)

・前走条件戦で2番人気 (0-1-0-2)

・前走条件戦で3番人気 (0-0-0-7)

・前走条件戦で4番人気 (1-0-0-3)

・前走条件戦で5番人気以下 (0-0-0-7)


・前走芝 (10-10-10-134)

・前走ダート (0-0-0-5)


・前走1800m以下 (0-0-0-6)

・前走2000m (2-1-2-25)

・前走2100m (0-0-0-2)

・前走2200m (1-1-0-10)

・前走2400m (3-5-4-55)

・前走2500m (3-1-2-15)

・前走2600m (0-1-0-3)

・前走3000m (0-0-1-9)

・前走3200m (0-1-0-11)

・前走3400m (1-0-1-3)


・前走から距離短縮か同距離だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-20)


・連闘 (0-0-0-1)

・中1週 (1-0-0-3)

・中2週 (1-3-2-43)

・中3週 (1-1-0-13)

・中4~8週 (6-4-3-47)

・中9~24週 (1-2-5-29)

・半年以上 (0-0-0-3)


・間隔中9週以上で当日10番人気以下 (0-0-0-15)


って感じ。



これを当てはめると、





7 シークレットラン

10 ナイトインロンドン

12 ケイアイサンデラ

13 バラジ

切れて


11 ダンディズム

切っちゃっていいかなって範囲。


で、

1 ジューンアヲニヨシ

2 サトノグランツ

3 メイショウブレゲ

4 クロミナンス

5 ヒートオンビート

6 シュヴァリエローズ

8 マイネルウィルトス

9 シュトルーヴェ

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 ジューンアヲニヨシ

東京は今回が初めてで、主に京都の2200~2400mで好走。

内枠だし、先行して残る可能性はありそうかも。


2 サトノグランツ

東京では未勝利戦で一応好走経験はあり。

2400mまでは走れてるし、普通に可能性ありそう。


3 メイショウブレゲ

東京経験は六社Sの6着のみ。

主に京都と小倉で好走してるけど、ここ1年以上は

京都芝3000mでしか来てなくて、そこまで期待できないかも。


4 クロミナンス

東京では1600~2000mだけど4着以内には来る安定した成績。

ここ2戦は長めな距離で普通に走れてるし、十分可能性あると思います。


5 ヒートオンビート

2023年の目黒記念(GII1着馬で、2021年も2着。

アルゼンチン共和国杯(GIIでも2年連続3着と、

東京芝2500mではかなり信頼できる感じです。


6 シュヴァリエローズ

前走メトロポリタンSで3着に来てるけど、重賞ではあと1歩届かない感じ。

得意条件であればもしかしたらあるかも?くらいな印象。


7 シークレットラン

東京では新馬戦で2着があるけど、その後2敗。

2年以上馬券に絡んでないし、急に復活も無さそう。


8 マイネルウィルトス

2022年の目黒記念(GII2着馬で、

アルゼンチン共和国杯(GIIでも2回2着に来ています。

やはり普通に可能性ある範囲と思います。


9 シュトルーヴェ

東京では芝2400mで3戦して連対率100%

前走日経賞(GIIで重賞初挑戦で初勝利。

この勢いで来たとしても不思議ではないと思います。


10 ナイトインロンドン

2023年までは東京得意だったんだけど、前走六社Sは7着。

ここ5戦は連敗中だし、あまり良くなさそうです。


11 ダンディズム

2023年の目黒記念(GIIは12着で2022年は7着。

アルゼンチン共和国杯(GIIでも16着だったし、

今回になって急に来るとも考えづらいです。


12 ケイアイサンデラ

東京は今回が初めてで、主に京都と阪神の長めな距離で好走。

逃げ馬なので外枠のロスも置きそうで、

この中ではあまり期待できないかも。


13 バラジ

東京経験はかなり豊富なんだけど、

2023年の目黒記念(GIIは6着で、現在6連敗中。

OP以上だと通用してない感じがあります。


って感じ。



これでまとめると、


連対候補

2 サトノグランツ

4 クロミナンス

5 ヒートオンビート

8 マイネルウィルトス

9 シュトルーヴェ


軽視

1 ジューンアヲニヨシ

3 メイショウブレゲ

6 シュヴァリエローズ


って感じかな?


そこまでハッキリ軸を決められる感じでもないので、

軽視の3頭まで広げる余裕はないかも。


オッズと相談しつつ決めていこうと思います。