ヴィクトリアマイルの結果と、優駿牝馬(オークス)と平安ステークスのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!


まず、ハーレム競馬の無料情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
東京1R

載ってた買い目は、
1 ミスサン
4 ハナチルサト
5 ハクサンマロン
6 サンダーアリュール
9 モスオーキッド
11 ネムレスクイーン
15 バルミーパール
から、

6915
4691115
145691115
3連複フォーメーション

これに1点400円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連複 4-5-9 6,710円×400円分=26,840円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって、そこそこプラスに。
7 ミスファントム入れてなかったのはナイス判断でした!




で、レープロの無料情報で買ってたヤツ↓

5月12日(
京都1R

載ってた買い目から、
12 ノビル
1着軸で
1 キープライジング
2 ペプチドアーニャ
10 ペレグリン
11 ピコリーナ
15 ファストフライト
3連単流し

なんだけど、
11 ピコリーナ
が取消だったので残りの4頭流しに、
1点900円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 12-2-10 21,120円×900円分=190,080円的中!

☆mayuの競馬☆

狙い通りに決まった感じで2万馬券的中!
点数少なくなったのもあって凄い配当になりました♪




で、池江道場の無料情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
新潟3R

いろいろ載ってた中から、
8 ラキアレクサンダー
1着軸で
13 ジェンマ
2 ダイクロアイト
1 ホーハイト
14 ジャイロ
15 グレイトマジック
7 カシノカンピオーネ
3連単流し1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

あと着順だけなんだけどハズレ。
ただ8 ラキアレクサンダー1着だったら回収できなかったかも?




で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
京都4R

載ってた買い目は、
2 ジーティームソウ
軸で
1 ペプチドセーヌ
3 アイビーブリッツ
7 クロノネクサス
9 ヒルノセビリア
11 タガノヘラクレス
3連単マルチ1点100円推奨

なんとなく1点200円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 11-2-9 65,910円×200円分=131,820円的中!

☆mayuの競馬☆

いい具合に3着に9 ヒルノセビリアが絡んで6万馬券的中!
点数多かったけどしっかり回収できました♪




で、大川慶次郎の無料情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
新潟4R

載ってた中から、
9 プラチナムレイアー
8 ラストドラフト
10 デザートスター
6 ドラミモン
7 プリモスペランツァ
11 アンクルブラック
4 トーセンアウローラ
から、

98
98104
981046711
3連単フォーメーション1点400円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

8 ラストドラフトは良かったんだけどタテ目。




で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓

5月12日(
東京7R

載ってた買い目は、
2 カピリナ
4 ベルウェザー
5 ローリーグローリー
12 イサチルカゼニタツ
15 キタノソワレ
から、

24
245
2451215
3連単フォーメーション1点400円推奨

これに1点800円で買ってました。

結果は…

☆mayuの競馬☆

3連単 4-2-12 17,290円×800円分=138,320円的中!

☆mayuの競馬☆

5番人気内の決着だったけど、意外と万馬券的中でした!




で、winnerの買い目情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
東京8R

載ってた買い目は、
1 サーストンシカゴ
3 トーセンウォルト
5 スピニングマーリン
6 メイショウサンガ
7 ヴィスパメンテ
8 イルチルコ
9 マイネルフォルツァ
から、

8
679
135679
3連複フォーメーション1点800円推奨

そのまま1点800円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

3連単 8-9-6 20,010円×800円分=160,080円的中!

☆mayuの競馬☆

微妙な人気の3頭で決まって2万馬券的中!
4 ラパンラピッドを切ってたのは流石な感じ。




で、日刊競馬9の無料情報で買ってたヤツ。↓

5月12日(
京都9R 白川特別

載ってた買い目は、
1 ダンツエスプリ
2 マルカブリッツ
3 マケルナマサムネ
5 タガノバルコス
6 フォーチュンコード
3連複ボックス1点100円推奨

これに1点1,000円で買ってましたが…

☆mayuの競馬☆

敢えて入れなかったのかもだけど、
4 メイショウゲキリンを買ってなくてハズレ。




で、レース前の日記で書いてた分。↓

5月12日(
東京11R 第19回 ヴィクトリアマイル(GI

☆mayuの競馬☆

スタートして4 コンクシェル
3 スタニングローズ14 フィールシンパシーが前に出て、
その後ろに2 フィアスプライドが続きます。

4 コンクシェル先頭で3コーナーに入り、そのまま直線へ。
残り400を過ぎて2 フィアスプライドが先頭に変わり、
そこに9 テンハッピーローズが差してきて、
残り200を過ぎてから差しきって勝利。

2着は2 フィアスプライドで、
3着は内の馬群を抜けてきた6 マスクトディーヴァでした。

ってコトで9 テンハッピーローズを買ってなくてハズレ。
そこまでハッキリ切る理由があったわけではないけど、
1400がメインと判断してた感じ。

東京成績はある程度良かったので
絡めておけばよかったですね。




ってコトで先週当たったのは、

新潟2R62,250円
新潟4R83,200円
新潟6R227,840円
京都9R あずさ賞154,240円

日曜日の
東京1R26,840円
京都1R190,080円
京都4R131,820円
東京7R138,320円
東京8R160,080円

で、合計1,174,670円の払い戻しでした!




で、ここからは今週の話!


5月18日(土)
京都11R 第31回 平安ステークス(GIII

平安ステークス(GIIIは2013年から東海S(GIIと入れ替わり、
1月開催から5月開催となり、距離も1800m⇒1900mへ変更。
2021年と2022年は中京開催。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-3-4-2)
・4番人気 (1-0-2-7)
・5番人気 (0-1-2-7)
・6番人気 (0-1-0-9)
・7~9番人気 (1-2-0-27)
・10番人気以下 (1-1-1-64)

・単勝1.9倍以内 (1-0-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (4-2-0-1)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-3)
・単勝4.0~4.9倍 (1-0-1-5)
・単勝5.0~6.9倍 (2-1-3-3)
・単勝7.0~9.9倍 (0-2-4-4)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-0-10)
・単勝15.0~19.9倍 (1-1-1-15)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-9)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-17)
・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-26)
・単勝100.0倍以上 (0-1-1-33)

・4歳馬 (4-3-1-28)
・5歳馬 (6-2-5-37)
・6歳馬 (0-3-1-33)
・7歳以上 (0-2-3-29)

・6歳で当日8番人気以下 (0-0-0-22)
・7歳以で当日7番人気以下 (0-0-1-26)

・牡馬、セン馬 (10-9-8-121)
・牝馬 (0-1-2-6)

・関西馬 (10-10-10-94)
・関東馬 (0-0-0-33)

・前走JRA重賞 (4-6-6-72)
・前走アンタレスS (2-3-4-45)
 ※3着内に来たのは、
  2023年3着 ヴァンヤール 前走4番人気2着
  2022年2着 ケイアイパープル 前走4番人気5着
  2018年1着 クインズサターン 前走5番人気3着
  2016年1着 アスカノロマン 前走3番人気2着
  2016年3着 クリソライト 前走4番人気4着
  2015年2着 クリノスターオー 前走6番人気1着
  2015年3着 ローマンレジェンド 前走3番人気6着
  2014年1着 クリノスターオー 前走9番人気16着
  2014年2着 ソロル 前走4番人気12着

・前走フェブラリーS (2-1-1-4)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 オーヴェルニュ 前走2番人気13着
  2020年2着 ヴェンジェンス 前走5番人気10着
  2019年3着 オメガパフューム 前走3番人気10着
  2015年1着 インカンテーション 前走5番人気2着

・前走マーチS (0-2-1-18)
 ※3着に来たのは、
  2022年3着 メイショウハリオ 前走2番人気1着
  2021年2着 アメリカンシード 前走1番人気14着
  2016年2着 クリノスターオー 前走5番人気5着

・前走東海S (0-0-0-4)
・前走京都金杯 (0-0-0-1)

・前走地方重賞 (3-3-2-14)

・前走ダイオライト記念 (2-1-0-6)
 ※3着内に来たのは、
  2023年1着 グロリアムンディ 前走1番人気1着
  2019年1着 チュウワウィザード 前走1番人気1着
  2017年2着 クリソライト 前走1番人気1着

・前走東京大賞典 (1-0-0-0)
 ※勝った1頭は、2020年のオメガパフューム。前走2番人気1着。

・前走マリーンC (0-1-1-0)
 ※3着内に来たのは、
  2018年2着 クイーンマンボ 前走1番人気2着
  2014年3着 ワイルドフラッパー 前走1番人気1着

・前走エンプレス杯 (0-0-1-2)
 ※3着内の1頭は、2021年のマルシュロレーヌ。前走1番人気1着。

・前走名古屋大賞典 (0-1-0-2)
 ※3着内の1頭は、2023年のハギノアレグリアス。前走1番人気1着。

・前走川崎記念 (0-0-0-2)
・前走かきつばた記念 (0-0-0-1)
・前走佐賀記念 (0-0-0-1)

・前走海外 (1-0-1-1)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 テーオーケインズ 前走サウジカップ3番人気8着
  2020年3着 ゴールドドリーム 前走サウジカップ11番人気6着

・前走OP特別 (2-1-1-25)
 ※3着内に来たのは、
  2019年2着 モズアトラクション 前走仁川S5番人気11着
  2018年1着 サンライズソア 前走ブリリアントS1番人気14着
  2017年1着 グレイトパール 前走仁川S1番人気1着
  2017年3着 マイネルバイカ 前走ブリリアントS10番人気5着

・前走3勝クラス (0-0-0-15)

・前走重賞で1着 (3-3-3-8)
・前走重賞で2着 (2-1-1-10)
・前走重賞で3着 (0-0-1-6)
・前走重賞で4着 (0-0-1-6)
・前走重賞で5着 (0-2-0-7)
・前走重賞で6~9着 (1-0-2-31)
・前走重賞で10着以下 (2-3-1-19)

・前走重賞で1番人気 (2-4-2-7)
・前走重賞で2番人気 (1-0-1-7)
・前走重賞で3番人気 (1-0-2-6)
・前走重賞で4番人気 (0-2-2-10)
・前走重賞で5番人気 (1-2-1-7)
・前走重賞で6~9番人気 (2-1-0-20)
・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-29)

・前走OP特別で1着 (1-0-0-8)
・前走OP特別で2着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で3着 (0-0-0-2)
・前走OP特別で4着 (0-0-0-3)
・前走OP特別で5着 (0-0-1-1)
・前走OP特別で6~9着 (0-0-0-4)
・前走OP特別で10着以下 (1-1-0-5)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-0-6)
・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-4)
・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)
・前走OP特別で5番人気 (0-1-0-1)
・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-0-6)
・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-2)

・前走1900m以下のOP特別 (0-0-0-13)

・連闘 (0-0-0-0)
・中1週 (1-0-1-12)
・中2週 (0-0-0-7)
・中3週 (0-0-0-4)
・中4~8週 (4-8-6-76)
・中9~24週 (5-2-3-27)
・半年以上 (0-0-0-1)

って感じ。


これを当てはめると、

3 メイプルリッジ
4 サンデーファンデー
9 カフジオクタゴン
11 ゼットリアン
切れて

13 クリノドラゴン
切ってもよさそうかなってところ。

あとの
1 テンカハル
2 ミトノオー
5 ハギノアレグリアス
6 ハピ
7 ミッキーヌチバナ
8 スレイマン
10 グロリアムンディ
12 メイショウフンジン
14 オーロイプラータ
15 ヴィクティファルス
16 バハルダール
候補に残ります。


各馬について見ていくと

1 テンカハル
京都は今回が初めてで、これまでは東京、阪神などで好走。
かなり後ろに居る馬なので、京都は得意そうではないかも。

2 ミトノオー
京都は今回が初めてで、中山、浦和、大井で好走。
内に居る逃げ馬なので、残る可能性はあるかも。

3 メイプルリッジ
京都は今回が初めてで、東京と中山で好走。
全体的に大崩れの少ない成績で来てるけど、
OP以上の経験が無いのが引っかかります。

4 サンデーファンデー
京都はダ1800mで走ってて、北山Sまでは好調。
ただ、前走で派手に負けてる辺り、
このクラスで通用しそうではないかも。

5 ハギノアレグリアス
2023年の平安S(GIII2着馬で、全体的にもかなりの好成績。
もう7歳だけどまだまだ侮れません。

6 ハピ
京都ではアルデバランSで2着経験あり。
芝に行って2戦して帰ってきてるのが心配だけど、
コース適性としては走れなくなさそう。

7 ミッキーヌチバナ
京都では御陵Sで勝利経験あり。
東海S(GIIの負けは気になるものの、
十分3着内を狙える馬だと思います。

8 スレイマン
京都経験は平城京Sの9着のみ。
小倉など平坦小回りなコースが得意な様で
京都でも走れそうではあります。

9 カフジオクタゴン
2023年の平安S(GIIIを含めて京都は3戦3敗
1年以上馬券に絡んでないし、多分無理でしょう。

10 グロリアムンディ
2023年の平安S(GIII1着馬で、京都のダート経験はこれだけ。
ここ3戦はGIで負けてるんだけど、
このくらいのレベルならまだやれる可能性はあるかも。

11 ゼットリアン
京都経験は豊富で、OP戦までは通用してる感じ。
重賞経験がないのが少し気になるのと、
後ろ過ぎて届かない心配もありそう。

12 メイショウフンジン
2023年の平安S(GIIIは5着で、
なんとなく2000より長い距離の方が合ってそうな印象。
外めの枠なのもちょっと心配かも。

13 クリノドラゴン
京都のダート経験はカノープスSの10着のみ。
2023年1月から馬券に絡んでないし、
ここで急に復活するとは考えづらいです。

14 オーロイプラータ
京都ではカノープスSで3着経験あり。
重賞ではあと一歩な印象で、
位置も後ろなので届かない心配があります。

15 ヴィクティファルス
京都では東海S(GII太秦S複勝率100%
ダートに来てから好調な感じだし、
前走の負けでダメと判断するのは早いかも。

16 バハルダール
京都では1800mで5戦して悪くない成績。
1900mでも行けるのか、
OP以上でも通用するのどうかって感じ。

って感じかな。


これでまとめて、

連対候補
2 ミトノオー
5 ハギノアレグリアス
6 ハピ
7 ミッキーヌチバナ
8 スレイマン
10 グロリアムンディ

軽視
12 メイショウフンジン
14 オーロイプラータ
15 ヴィクティファルス
16 バハルダール

と考えます。

あとは
・1番人気 (5-1-0-4)
・2番人気 (1-1-1-7)
・3番人気 (1-3-4-2)
・4番人気 (1-0-2-7)
と人気馬が強いレースなので、
オッズを見つつ絞ろうと思います!



5月19日(
東京11R 第85回 優駿牝馬(GI

優駿牝馬(GI牝馬クラシック3冠の第2戦。


過去データを見ていくと、

・1番人気 (6-2-0-2)
・2番人気 (1-3-3-3)
・3番人気 (3-0-1-6)
・4番人気 (0-1-1-8)
・5番人気 (0-0-1-9)
・6番人気 (0-1-1-8)
・7~9番人気 (0-1-0-29)
・10番人気以下 (0-2-3-82)

・単勝1.9倍以内 (3-1-0-1)
・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-0)
・単勝3.0~3.9倍 (0-0-0-1)
・単勝4.0~4.9倍 (1-2-3-0)
・単勝5.0~6.9倍 (2-0-0-7)
・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-3)
・単勝10.0~14.9倍 (0-1-1-14)
・単勝15.0~19.9倍 (0-1-2-11)
・単勝20.0~29.9倍 (0-2-0-16)
・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-20)
・単勝50.0~99.9倍 (0-1-1-25)
・単勝100.0倍以上 (0-0-2-49)

・関西馬 (5-5-8-82)
・関東馬 (5-5-2-65)

・前走2着以下の関東馬で当日6番人気以下 (0-0-0-48)

・1番 (0-2-0-8)
・2番 (1-1-2-6)
・3番 (1-0-0-8)
・4番 (1-0-0-8)
・5番 (1-0-1-7)
・6番 (0-0-0-10)
・7番 (0-1-1-8)
・8番 (0-0-2-8)
・9番 (2-0-0-8)
・10番 (1-2-0-7)
・11番 (0-0-0-10)
・12番 (0-1-0-9)
・13番 (2-1-1-6)
・14番 (0-1-1-8)
・15番 (0-0-0-10)
・16番 (0-1-1-8)
・17番 (0-0-1-9)
・18番 (1-0-0-9)

・前走重賞 (8-9-8-113)

・前走桜花賞 (7-5-6-63)
 ※3着内に来たのは、
  2022年1着 スターズオンアース 前走7番人気1着
  2022年3着 ナミュール 前走1番人気10着
  2021年2着 アカイトリノムスメ 前走4番人気4着
  2020年1着 デアリングタクト 前走2番人気1着
  2019年3着 クロノジェネシス 前走3番人気3着
  2018年1着 アーモンドアイ 前走2番人気1着
  2018年2着 リリーノーブル 前走3番人気3着
  2018年3着 ラッキーライラック 前走1番人気2着
  2017年1着 ソウルスターリング 前走1番人気3着
  2017年3着 アドマイヤミヤビ 前走2番人気12着
  2016年1着 シンハライト 前走2番人気2着
  2015年2着 ルージュバック 前走1番人気9着
  2015年3着 クルミナル 前走7番人気2着
  2014年1着 ヌーヴォレコルト 前走5番人気3着
  2014年2着 ハープスター 前走1番人気1着
  前走4着以下だった5頭は、前々走で重賞2着以内に来ています。

・前走フローラS (1-3-1-39)
 ※3着内に来たのは、
  2021年1着 ユーバーレーベン 前走2番人気3着
  2020年2着 ウインマリリン 前走4番人気1着
  2017年2着 モズカッチャン 前走12番人気1着
  2016年2着 チェッキーノ 前走3番人気1着
  2016年3着 ビッシュ 前走1番人気5着

・前走フラワーC (0-1-0-8)
 ※2着に来たの頭は、2022年のスタニングローズ。
  前走2番人気1着。

・前走皐月賞 (0-0-1-0)
 ※3着に来たのは、2014年のバウンスシャッセ。
  前走12番人気11着。

・前走NZT (0-0-0-1)
・前走クイーンC (0-0-0-1)

・前走OP特別 (2-1-1-19)

・前走スイートピーS (0-1-0-11)
 ※連対した1頭は、2019年のカレンブーケドール。
  前走2番人気1着。

・前走忘れな草賞 (2-0-1-8)
 ※3着内に来たのは、
  2020年3着 ウインマイティー 前走3番人気1着
  2019年1着 ラヴズオンリーユー 前走1番人気1着
  2015年1着 ミッキークイーン 前走1番人気1着

・前走1勝クラス (0-0-1-15)
 ※3着に来た1頭は、2021年のハギノピリナ。
  前走矢車賞3番人気1着。

・前走GIで1着 (4-1-0-3)
・前走GIで2着 (1-0-2-4)
・前走GIで3着 (2-1-1-5)
・前走GIで4着 (0-2-0-4)
・前走GIで5着 (0-0-0-8)
・前走GIで6~9着 (0-1-0-17)
・前走GIで10着以下 (0-0-4-22)

・前走GIで1番人気 (2-2-2-1)
・前走GIで2番人気 (3-0-1-4)
・前走GIで3番人気 (0-2-1-5)
・前走GIで4番人気 (0-1-0-8)
・前走GIで5番人気 (1-0-0-5)
・前走GIで6~9番人気 (1-0-2-19)
・前走GIで10番人気以下 (0-0-1-21)

・前走GI4着以下で重賞勝利経験のない馬 (0-0-0-28)

・前走GII、GIIIで1着 (0-4-0-11)
・前走GII、GIIIで2着 (0-0-0-13)
・前走GII、GIIIで3着 (1-0-0-5)
・前走GII、GIIIで4着 (0-0-0-3)
・前走GII、GIIIで5着 (0-0-1-5)
・前走GII、GIIIで6着以下 (0-0-0-11)

・前走GII、GIIIで1番人気 (0-0-1-6)
・前走GII、GIIIで2番人気 (1-1-0-7)
・前走GII、GIIIで3番人気 (0-1-0-8)
・前走GII、GIIIで4番人気 (0-1-0-4)
・前走GII、GIIIで5~9番人気 (0-0-0-15)
・前走GII、GIIIで10番人気以下 (0-1-0-10)

・前走GII、GIIIで2番人気以下で4着以下 (0-0-0-19)

・前走OP特別で1着 (2-1-1-12)
・前走OP特別で2着以下 (0-0-0-7)

・前走OP特別で1番人気 (2-0-0-5)
・前走OP特別で2番人気 (0-1-0-2)
・前走OP特別で3番人気 (0-0-1-3)
・前走OP特別で4番人気以下 (0-0-0-9)

・中1週以内 (0-0-0-3)
・中2週 (0-1-1-14)
・中3週 (1-3-1-40)
・中4~8週 (9-6-8-86)
・中9~24週 (0-0-0-4)
・半年以上 (0-0-0-0)

って感じ。


これを当てはめると、

4 パレハ
5 コガネノソラ
6 サンセットビュー
15 サフィラ
16 ショウナンマヌエラ
切れて

11 ヴィントシュティレ
18 ランスオブクイーン
も流石に未勝利からは厳しそう。

17 タガノエルピーダ
も外枠からなのはちょっと厳しそう。

3 エセルフリーダ
8 ホーエリート
軽視でいいかなって感じ。

あとの、
1 ミアネーロ
2 クイーンズウォーク
7 ステレンボッシュ
9 ラヴァンダ
10 アドマイヤベル
12 チェルヴィニア
13 スウィープフィート
14 ライトバック
候補に残って、

データ的に1番良さそうなのは
7 ステレンボッシュ
かな。


各馬について見ていくと、

1 ミアネーロ
ここまで中山で3戦してフラワーC(GIIIを勝利。
これだけだと何とも言えない感じ。

2 クイーンズウォーク
前走桜花賞(GI8着だけど、クイーンC(GIIIは1着。
差せる末脚はあるし、巻き返しの可能はありそう。

3 エセルフリーダ
東京の未勝利戦で勝利経験はあり。
3ハロンはそこまで速くないので内枠から先行して残った感じで、
本質的に東京強そうではないかも。

4 パレハ
ここまで3戦して好走してるのは阪神の未勝利戦だけ。
逃げないとダメそうな感じもあって、あまり期待できないと思います。

5 コガネノソラ
未勝利戦スイートピーSで東京では2戦2勝
ただ、1800mまでしか経験が無いので距離的に少し心配かも?

6 サンセットビュー
東京ではクイーンC(GIIIフローラS(GII2戦2敗
枠順の影響も無くはないけど、末脚がそこまで強くない感じで、
東京は得意ではなさそうです。

7 ステレンボッシュ
東京では赤松賞で勝利経験があり、ここまで連対率100%
桜花賞(GIに直行ローテで来てて
2000m以上の経験がないのが少し気になるくらい。

8 ホーエリート
東京では未勝利戦で勝利経験があるけど、そこから2敗。
どちらかというとスピードよりタフさな印象。

9 ラヴァンダ
前走フローラS(GIIで2着。
ただ内枠から先行してて、3ハロンはそこまでではないので、
今回は同じ様にはいかなそうです。

10 アドマイヤベル
前走フローラS(GIIで1着があり、東京では3戦で複勝率100%
そこそこの位置に居てしっかり差してる印象で、
ここでも上手く立ち回れれば強そうです。

11 ヴィントシュティレ
前走東京芝2000mの未勝利戦で勝利。
なんとなく運よく前に出て残った感じで、
ここで同じ様に行くとは考えづらいです。

12 チェルヴィニア
東京ではアルテミスS(GIII新馬戦連対率100%
ただ先行馬で外枠から好走した事がないので、
今回はそこまで期待できないかも。

13 スウィープフィート
東京は今回が初めてで、これまではチューリップ(GIIなどで好走。
長い直線に対応できるかは分からないけど、
末脚はしっかりしてて、無理ではなさそう。

14 ライトバック
桜花賞(GI3着馬で、東京ではアルテミスS(GIIIで4着。
かなり後ろからも差しが届いてるので、
展開次第では可能性はありそう。

15 サフィラ
東京ではアルテミスS(GIII2着があって、クイーンC(GIIIは9着。
末脚のキレはあるんだけどここ2戦派手に負けてて、
なんとなく信用しづらい感じ。

16 ショウナンマヌエラ
東京経験はアルテミスS(GIIIの5着のみ。
本来は逃げた方が良さそうで外枠になったので、
あまり期待できないと思います。

17 タガノエルピーダ
これまでは忘れな草賞朝日杯FS(GIなどで好走。
ただ、ここまでどのレースも先行してるので、
外枠の不利がかなり影響しそう。

18 ランスオブクイーン
前走で京都の未勝利戦を勝利。
この成績で大外なんで、流石に厳しいと思います。

って感じ。


これでまとめると、

連対候補
2 クイーンズウォーク
7 ステレンボッシュ
10 アドマイヤベル
13 スウィープフィート

軽視
1 ミアネーロ
9 ラヴァンダ
12 チェルヴィニア
14 ライトバック

って感じかな。

・1番人気 (6-2-0-2)
・2番人気 (1-3-3-3)
・3番人気 (3-0-1-6)
と、かなり人気馬の強いレースなので、
こっちもオッズを見つつ絞っていきたいです!