フローラSと読売マイラーズCの結果と、天皇賞(春)、青葉賞、ユニコーンSのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、宝馬の無料情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

京都1R


載ってた買い目は、

11 フェロニエール

軸で

8 ナムラリーナ

5 マックスセレナーデ

1 シスコスター

9 ニホンピロトッティ

12 メイショウツバメ

×2 パイロズブリッジ

3連複流し


これに1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと7 タガノエクレールだけなんだけどハズレ。





で、ハーレム競馬の買い目情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

東京2R


載ってた買い目は、

2 タンゴバイラリン

6 インゼエボニータ

8 フルハートビート

11 マジックモーメント

13 ダノンマカルー

14 ロサンゼルス

15 ユイノコミチ

から、


21315

2681315

26811131415

3連複フォーメーション


これに1点400円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 2-14-15 13,070円×400円分=52,280円的中!


☆mayuの競馬☆


点数多めだったけど、万馬券的中でしっかり回収できました!





で、アイリアルの無料情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

京都2R


載ってた買い目は、

1 フレイミングパイ

6 レーベンヘルツ

7 ジュンフィレンツェ

8 メイショウハッブル

9 キープライジング

12 タミゼ

16 ビーコング

から、


1216

1891216

167891216

3連複フォーメーション1点200円推奨


なんとなく1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 1-8-16 5,110円×500円分=25,550円的中!


☆mayuの競馬☆


そこまで付かなかったけど、一応プラス。

6 レーベンヘルツが来てたら凄い事になってたんだけどね~。





で、池江道場の無料情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

福島3R


いろいろ載ってた中から、

11 ダイゴリュウジン

1着軸で

4 プルメリアクヒオ

9 ロードインフェルノ

2 グランドセントラル

8 ブルズアイ

13 フォレストゲート

14 ジョードプル

3連単流し1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


相手は良かったんだけど軸が4着でハズレ。





で、EDGEの無料情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

東京4R


載ってた、

1 ポルトフェリス

3 ベレッタ

6 レッドライトニング

7 エンツォ

8 カラーオブジアース

から、3連複ボックス1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


1 ポルトフェリスは良かったんだけど他が来なくてハズレ。





で、レープロの買い目情報で買ってたヤツ↓


4月21日(

東京5R


載ってた買い目から、

10 バランスダンサー

1着軸で

1 バイデンテソーロ

2 ウォーオブサウンド

3 タルタロス

4 パーセルペーパー

9 ヴァイザーブリック

3連単流し


これに1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 10-9-4 29,430円×500円分=147,150円的中!


☆mayuの競馬☆


いい具合に3着に4 パーセルペーパーが絡んで

3万馬券1歩手前の配当になりました♪





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


4月21日(

京都6R


載ってた買い目は、

2 アスクアイルビゼア

3 フェリーニ

4 ヒルノドゴール

5 ヴァンヴィーヴ

7 キャピタルサックス

から、


2

347

3457

3連単フォーメーション1点600円推奨


これに1点1,200円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 2-4-7 20,440円×1,200円分=245,280円的中!


☆mayuの競馬☆


狙い通り2 アスクアイルビゼア1着で決まって2万馬券的中!

点数少なめだったのでけっこうな配当でした♪





で、よろずやの無料情報で買ってたヤツ。↓


4月21日(

京都8R


載ってたのが、

3 レジェンドシップ

6 メイショウクモイ

1 ファームツエンティ

5 ターゲサンブルック

7 ムーンスカイ

だったので、

◎軸の3連複流し1点2,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと4 レタラだけなんだけどハズレ。





で、レース前の日記で書いてた分。↓


4月21日(

東京11R 第59回 サンケイスポーツ賞フローラS(GII


☆mayuの競馬☆


内から5 メアヴィア、外から11 ユキワリザクラが前に出て、

地の利を生かして5 メアヴィアが先頭に。


向こう正面に入って、3番手は14 クリスマスパレード

外から4 エルフストラックが4番手まで上がって3コーナーへ。


5 メアヴィア先頭のまま直線に入りますが、

すぐ11 ユキワリザクラが並びかけ、

残り400を過ぎて11 ユキワリザクラが先頭に変わります。


そこに14 クリスマスパレード3 ラヴァンダが続いて、

外からは4 エルフストラック8 アドマイヤベルが追ってきます。


残り200を過ぎて8 アドマイヤベルが突き抜けて1着でゴール。

内から抜け出して3 ラヴァンダが2着、

最後の最後で外から来た13 カニキュルが3着でした。


ってコトで馬券の方は、3 ラヴァンダを切っててハズレ。

データ的にも成績的にもあまり期待してなかったので、

入れる選択肢はなかったかなと思います。




4月21日(

京都11R 第55回 読売マイラーズカップ(GII


☆mayuの競馬☆


外から17 エエヤン13 セッションが好スタートを決めますが、

内から1 トゥードジボンが出てきて、ハナを奪います。

13 セッション2 スパイダーゴールド

15 フリームファクシと続いていきますが、


外から17 エエヤンが上がっていって、

3コーナー前くらいで先頭集団が詰まっていき、

1 トゥードジボン13 セッション

17 エエヤンが並んだ状態で3~4コーナーを抜けていきます。


1 トゥードジボンが先頭で直線に入りますが伸びず、

外から14 ソウルラッシュ9 ニホンピロキーフ

3 セリフォスが差してきて、最後はこの3頭で決着しました。


ってコトで馬券の方は、

3連複 3-9-14 2,070円×1,000円分=20,700円的中!


☆mayuの競馬☆


堅かったけど、一応プラスでよかったです♪





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

東京1R26,640円

東京2R75,360円

東京5R299,450円

福島8R118,680円

福島11R 福島牝馬S(GIII35,520円


日曜日の

東京2R52,280円

京都2R25,550円

東京5R147,150円

京都6R245,280円

京都11R 読売マイラーズC(GII20,700円


で、合計1,046,610円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



4月27日(土)

東京11R 第31回 テレビ東京杯青葉賞(GII


青葉賞(GII東京優駿(GIトライアルレース


東京優駿(GIと同じ東京芝2400mで行なわれ、

上位3着までに優先出走権が与えられます。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-3-3-1)

・2番人気 (0-2-0-8)

・3番人気 (2-0-1-7)

・4番人気 (2-3-1-4)

・5番人気 (1-1-1-7)

・6番人気 (1-0-2-7)

・7~9番人気 (0-1-1-28)

・10番人気以下 (1-0-1-67)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-1-1-1)

・単勝3.0~3.9倍 (0-2-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-1-7)

・単勝5.0~6.9倍 (3-3-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-5)

・単勝10.0~14.9倍 (2-2-3-14)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-7)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-14)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-15)

・単勝50.0~99.9倍 (1-0-0-19)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-40)


・前走上がり3F3位以下だった馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-50)


・関西馬 (6-6-5-68)

・関東馬 (4-4-5-61)


・関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-38)


・1番 (0-0-1-9)

・2番 (2-1-1-6)

・3番 (2-2-0-6)

・4番 (0-2-0-8)

・5番 (0-0-1-8)

・6番 (1-0-2-7)

・7番 (0-2-1-7)

・8番 (1-0-0-9)

・9番 (1-1-0-8)

・10番 (1-1-1-7)

・11番 (2-0-0-8)

・12番 (0-0-1-9)

・13番 (0-0-2-7)

・14番 (0-0-0-8)

・15番 (0-1-0-6)

・16番 (0-0-0-6)

・17番 (0-0-0-5)

・18番 (0-0-0-5)


・前走重賞 (3-3-1-30)

・前走弥生賞 (1-1-0-6)

・前走スプリングS (1-0-0-9)

・前走京都2歳S (1-0-0-1)

・前走共同通信杯 (0-1-1-4)

・前走京成杯 (0-1-0-2)

・前走毎日杯 (0-0-0-6)

・前走東京スポーツ杯2歳S (0-0-0-1)


・前走OP特別 (0-1-2-12)

・前走1勝クラス (6-6-7-66)

・前走新馬、未勝利 (1-0-0-21)


・前走重賞、OP特別で1着 (1-0-0-1)

・前走重賞、OP特別で2着 (0-1-0-5)

・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-2-4)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-3-0-5)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-0-1-19)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-3)

 ※前走6着以下から3着内に来たのは、

  2018年1着 ゴーフォザサミット 前走スプリングS4番人気7着

  2014年3着 ヤマノウィザード 前走すみれS2番人気7着


・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-1-2-3)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (2-0-0-8)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (1-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (0-2-1-14)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-6)

 ※前走6番人気以下から3着内に来たのは、

  2023年3着 ティムール 前走若葉S8番人気3着

  2021年2着 キングストンボーイ 前走共同通信杯6番人気4着

  2017年2着 ベストアプローチ 前走報知杯弥生賞7番人気4着


・前走重賞、OP特別だった馬で当日7番人気以下 (0-0-1-28)


・前走1勝クラスで1着 (5-5-7-28)

・前走1勝クラスで2着 (0-1-0-12)

・前走1勝クラスで3着 (1-0-0-8)

・前走1勝クラスで4着以下 (0-0-0-18)

 ※前走2着以下から3着内に来たのは、

  2014年2着 エタリオウ 前走ゆきやなぎ賞2番人気2着

  2014年1着 ショウナンラグーン 前走山吹賞2番人気3着


・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (5-1-2-21)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (1-3-1-18)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-2-1-9)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (1-0-0-10)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5~9番人気 (0-0-3-22)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-7)

 ※前走5番人気以下から3着内に来たのは、

  2023年3着 エターナルビクトリ 前走1勝クラス1着

  2021年3着 レッドヴェロシティ 前走水仙賞1着

  2015年3着 ヴェラヴァルスター 前走ゆりかもめ賞1着


・前走新馬、未勝利だった馬で当日5番人気以下 (0-0-0-19)


・前走芝 (10-10-10-114)

・前走ダート (0-0-0-15)


・前走1700m以下 (0-0-1-2)

・前走1800m (1-1-1-37)

・前走2000m (2-3-2-33)

・前走2200m (2-4-3-35)

・前走2300m (0-0-0-1)

・前走2400m (5-2-3-21)


・前走1800m以下だった馬で当日7番人気以下 (0-0-0-30)


・中2週以内 (0-0-0-10)

・中3週 (4-0-1-29)

・中4~8週 (4-8-6-69)

・中9~24週 (2-2-3-19)

・半年以上 (0-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめると、


3 ニシノフィアンス

4 ロジルーラー

12 アバンデル

切れて


1 サトノシュトラーセ

16 デュアルウィルダー

17 トロヴァトーレ

軽視できます。


なので、

2 グランアルティスタ

5 ジンセイ

6 フォスターボンド

7 シュガークン

8 パワーホール

9 ヘデントール

10 ウインマクシマム

11 シュバルツクーゲル

13 マーシャルポイント

14 コスモブッドレア

15 ショウナンラプンタ

候補に残ります。


・前走重賞、OP特別で4着以内 (2-4-2-15)

・前走1勝クラスで1着 (5-5-7-28)

が良さそうなので、


7 シュガークン

8 パワーホール

9 ヘデントール

10 ウインマクシマム

13 マーシャルポイント

15 ショウナンラプンタ

辺りが中心になりそうかな。



現時点で東京で好走してたり、

末脚が強力そうなところだと、


5 ジンセイ

6 フォスターボンド

8 パワーホール

9 ヘデントール

10 ウインマクシマム

11 シュバルツクーゲル

13 マーシャルポイント

15 ショウナンラプンタ

16 デュアルウィルダー

辺りなんですが、


どうも前に出そうな馬が多くて、

1コーナーまでの攻防が激しくなりそう。


6 フォスターボンド

9 ヘデントール

13 マーシャルポイント

辺りは冷静に状況を見れそうではあるので、

この辺りに期待しようかなと思っています。




4月27日(土)

東京11R 第29回 ユニコーンステークス(GIII


ユニコーンS(GIIIは1996年に新設された重賞で、

当初は秋の中山ダート1800mで開催されていました。


2001年に6月に移行し、コースも東京ダート1600mに変更され、

2024年より東京ダービーのトライアルに指定。

6月から4月下旬に、東京ダ1600mから京都ダ1900mへ変更になります。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-1-0-6)

・2番人気 (3-1-1-5)

・3番人気 (2-2-4-2)

・4番人気 (0-1-0-9)

・5番人気 (0-1-0-9)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (2-3-3-22)

・10番人気以下 (0-1-1-63)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-2)

・単勝2.0~2.9倍 (4-1-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (0-1-1-2)

・単勝4.0~4.9倍 (2-0-0-5)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-3-4)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-1-5)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-0-7)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-8)

・単勝20.0~29.9倍 (1-2-2-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-1-17)

・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-26)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-34)


・牡馬、セン馬 (10-9-10-111)

・牝馬 (0-1-0-14)


・牝馬で当日5番人気以下 (0-0-0-12)


・関西馬 (5-6-4-70)

・関東馬 (5-4-6-54)

・地方馬 (0-0-0-1)


・関東所属騎手騎乗の関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)


・前走青竜S (2-4-4-25)

・前走兵庫ChS (1-1-0-3)

・前走伏竜S (1-2-0-2)

・前走端午S (1-1-0-11)

・前走鳳雛S (1-1-1-8)

・前走ヒヤシンスS (1-0-0-0)

・前走昇竜S (0-0-0-2)

・前走NHKマイルC (1-0-0-4)

・前走海外 (1-1-0-5)


・前走2勝クラス (1-0-0-1)

・前走1勝クラス (0-0-5-52)


・前走重賞、OP特別で1着 (2-3-2-13)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-3-1-6)

・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-2-10)

・前走重賞、OP特別で4着 (2-2-0-4)

・前走重賞、OP特別で5着 (1-0-0-10)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (1-2-0-14)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-15)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (4-2-0-9)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (1-1-2-6)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-2-1-9)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-2-0-3)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-1-2-19)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-16)


・前走条件戦で1着 (0-0-5-52)

・前走条件戦で2着 (0-0-0-1)

・前走条件戦で3着 (0-0-0-0)

・前走条件戦で4着 (1-0-0-0)

・前走条件戦で5着以下 (0-0-0-0)


・前走条件戦で1番人気 (0-0-3-15)

・前走条件戦で2番人気 (0-0-1-10)

・前走条件戦で3~4番人気 (0-0-0-12)

・前走条件戦で5番人気 (1-0-0-3)

・前走条件戦で6~9番人気 (0-0-1-11)

・前走条件戦で10番人気以下 (0-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめると、


・前走1勝クラス (0-0-5-52)

1 スナークラファエロ

3 マルチャレアル

4 ミッキーファイト

7 ゼンダンスカイ

9 サトノエピック

10 エイカイソウル

11 クロドラバール

12 ムルソー

13 カゼノランナー

14 ピュアキアン

軽視できて、


・前走伏竜S (1-2-0-2)

・前走ヒヤシンスS (1-0-0-0)

2 ノットイナフ

5 ラムジェット

6 サンライズソレイユ

8 ラオラシオン

15 アラレタバシル

16 ハーバーライト

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 スナークラファエロ

小倉と中京で先行して勝利。

距離延長だけが心配な感じ。


2 ノットイナフ

京都で1勝クラスを勝っていて、前に出ても出なくても来ています。

中山が苦手なだけと考えれば全然有り得そう。


3 マルチャレアル

京都で既に2勝していて、脚質的にも前に出られそう。

タイムも悪くないです。


4 ミッキーファイト

これまで東京と中山で2戦2勝。

スムーズに先行できれば普通に有り得そう。


5 ラムジェット

前走ヒヤシンスSを勝ってるけど、その前まで1400で走ってて、

OP実績はあるけど、距離的にちょっと心配。


6 サンライズソレイユ

京都ダ1800mの新馬戦を勝っていて、芝に行ったりしています。

あまり順調じゃないのは気になるけど、悪くはなさそう。


7 ゼンダンスカイ

京都経験豊富で、距離を1800まで伸ばして来ています。

前に出なくても来てたりするので、どう出るか分からない感じ。


8 ラオラシオン

東京と中山で走って、1勝クラスまでは好走。

関西遠征が初めてなのが気になるところ。


9 サトノエピック

前々走でダートに来て、2連勝。

関西遠征が初めてなのは気になるけど、距離走れてるのは良さそう。


10 エイカイソウル

京都では2戦して複勝率100%

ただ、これまで外枠の経験が無いので、位置取りが心配。


11 クロドラバール

これまでは小倉と阪神で好走してて、前に出ないとダメな感じ。

これで外めの枠だとちょっと厳しそう。


12 ムルソー

阪神と阪神で走って、逃げた2戦は勝っています。

ただどちらも内枠からなので、同じ様にいくかどうか。


13 カゼノランナー

前走の中京でようやく未勝利戦を勝ち上がり。

京都がダメなのか前に出られないとダメなのかだけど、

今回はどっちにしても分が悪そう。


14 ピュアキアン

京都経験はあるけど、もちの木賞の8着。

中山でばかり好走してるので、京都苦手そうな気がします。


15 アラレタバシル

京都ではもちの木賞で2着があります。

控えて差してくる競馬が出来るので、外枠でもアリかも?


16 ハーバーライト

京都ダ1900mでは2戦2勝。どちらも差して来てて、

大外なのは心配だけど可能性ありそうな感じ。


って感じかな?



これでなんとなく


良さそう?

2 ノットイナフ

15 アラレタバシル

16 ハーバーライト


連対候補

5 ラムジェット

6 サンライズソレイユ

8 ラオラシオン


軽視

1 スナークラファエロ

3 マルチャレアル

4 ミッキーファイト

7 ゼンダンスカイ

9 サトノエピック


と考えています。


やはり全然絞れないんだけど、

一応

・3番人気以内 (8-4-5-13)

と人気馬はそこそこ来てるので、

人気馬中心で相手広めに買う感じでいきたいです!




4月28日(

京都11R 第169回 天皇賞・春(GI


天皇賞は年に2回行われるGIで、

天皇賞春(GIは京都芝3200mで行われていましたが、

京都競馬場の改修工事の影響で2021~2022年は阪神開催。

2023年から京都開催に戻っています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-3-0-4)

・2番人気 (5-0-1-4)

・3番人気 (1-1-1-7)

・4番人気 (1-1-4-4)

・5番人気 (0-1-0-9)

・6番人気 (0-1-1-8)

・7~9番人気 (0-1-1-28)

・10番人気以下 (0-2-2-72)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-2)

・単勝2.0~2.9倍 (3-1-1-0)

・単勝3.0~3.9倍 (0-2-0-4)

・単勝4.0~4.9倍 (4-0-0-1)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-8)

・単勝7.0~9.9倍 (0-0-3-8)

・単勝10.0~14.9倍 (1-2-1-9)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-5)

・単勝20.0~29.9倍 (0-2-1-11)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-2-16)

・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-24)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-48)


・4歳馬 (4-2-4-30)

・5歳馬 (5-3-1-38)

・6歳馬 (1-4-2-33)

・7歳以上 (0-1-3-35)


・牡馬、セン馬 (10-10-9-126)

・牝馬 (0-0-1-10)

 ※牝馬で3着に来たのは、2021年のカレンブーケドール。


・関西馬 (6-8-7-100)

・関東馬 (4-2-3-35)

・海外馬 (0-0-0-1)


・関東馬で当日8番人気以下 (0-0-1-25)

 ※3着に来たのは2014年のホッコーブレーヴ。


・前走日経賞 (3-2-3-42)

 ※3着内に来たのは、

  2022年1着 タイトルホルダー 前走1番人気1着

  2021年1着 ワールドプレミア 前走2番人気3着

  2021年3着 カレンブーケドール 前走1番人気2着

  2020年2着 スティッフェリオ 前走9番人気3着

  2020年3着 ミッキースワロー 前走1番人気1着

  2014年1着 フェノーメノ 前走2番人気5着

  2014年2着 ウインバリアシオン 前走1番人気1着

  2014年3着 ホッコーブレーヴ 前走10番人気2着


・前走阪神大賞典 (3-5-4-49)

 ※3着内に来たのは、

  2023年1着 ジャスティンパレス 前走2番人気1着

  2023年2着 ディープボンド 前走3番人気5着

  2022年2着 ディープボンド 前走1番人気1着

  2021年2着 ディープボンド 前走3番人気1着

  2018年1着 レインボーライン 前走3番人気1着

  2018年3着 クリンチャー 前走1番人気3着

  2017年2着 シュヴァルグラン 前走2番人気2着

  2017年3着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着

  2016年2着 カレンミロティック 前走5番人気6着

  2016年3着 シュヴァルグラン 前走1番人気1着

  2015年1着 ゴールドシップ 前走1番人気1着

  2015年3着 カレンミロティック 前走6番人気4着


・前走大阪杯、産経大阪杯 (2-1-0-5)

 ※3着内に来たのは、

  2018年2着 シュヴァルグラン 前走4番人気13着

  2017年1着 キタサンブラック 前走1番人気1着


・前走AJCC (1-0-0-1)

 ※勝った1頭は、2019年のフィエールマン。前走1番人気2着。


・前走有馬記念 (1-0-0-0)

 ※勝った1頭は、2020年のフィエールマン。前走6番人気4着。


・前走ダイヤモンドS (0-1-1-16)

 ※3着内に来たのは、

  2022年3着 テーオーロイヤル 前走2番人気1着

  2015年2着 フェイムゲーム 前走1番人気1着 


・前走京都記念 (0-0-1-5)

 ※3着内に来たのは、

  2019年3着 パフォーマプロミス 前走4番人気4着


・前走日経新春杯 (0-1-0-0)

 ※2着に来たのは、2019年のグローリーヴェイズ。前走1番人気1着。


・前走海外 (0-0-1-1)

 ※3着に来たのは、2023年のシルヴァーソニック。


・前走OP特別 (0-0-0-4)

・前走3勝クラス (0-0-0-4)

・前走2勝クラス (0-0-0-1)


・前走1着 (5-5-5-21)

・前走2着 (2-1-2-22)

・前走3着 (1-1-1-18)

・前走4着 (1-0-2-12)

・前走5着 (1-1-0-13)

・前走6~9着 (0-1-0-35)

・前走10着以下 (0-1-0-14)


・前走1番人気 (4-4-5-17)

・前走2番人気 (3-1-1-20)

・前走3番人気 (1-2-0-12)

・前走4番人気 (0-1-1-13)

・前走5番人気 (1-1-0-12)

・前走6~9番人気 (1-1-1-37)

・前走10番人気以下 (0-0-1-24)


・前走芝 (10-10-10-135)

・前走ダート (0-0-0-1)


・前走1600m (0-0-0-1)

・前走1800m (0-0-0-0)

・前走2000m (2-1-0-12)

・前走2200m (1-0-1-6)

・前走2400m (0-1-0-6)

・前走2500m (4-2-3-44)

・前走2600m (0-0-0-1)

・前走3000m (3-5-5-49)

・前走3200m (0-0-0-1)

・前走3400m (0-1-1-16)


・中2週以内 (0-0-0-5)

・中3週 (2-1-0-6)

・中4~8週 (6-7-8-98)

・中9~24週 (2-2-2-26)

・半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


8 ゴールドプリンセス

13 スカーフェイス

15 メイショウブレゲ

17 スマートファントム

18 ハピ

切れて


1 サリエラ

3 プリュムドール

軽視できます。


なので、

4 ワープスピード

5 ブローザホーン

6 ディープボンド

7 タスティエーラ

9 シルヴァーソニック

10 サヴォーナ

11 マテンロウレオ

12 ドゥレッツァ

14 テーオーロイヤル

16 チャックネイト

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 サリエラ

京都経験はエリザベス女王杯(GIの6着のみ。

ダイヤモンドS(GIII目黒記念(GIIなど

東京の長距離戦だと来てるけど、京都も長距離ならいけるのかどうか。


3 プリュムドール

京都では未勝利戦で3着があるけど、万葉Sは6着。

前走阪神大賞典(GII4着は悪くないんだけど、

着差を考えるとちょっと厳しそう。


4 ワープスピード

京都では古都Sで勝利経験があり、コース適性はありそう。

ここ最近かなり好調で来てるし、可能性ありそうに思います。


5 ブローザホーン

京都では日経新春杯(GII烏丸S2戦2勝

内枠に入ったのも良さそうだし、期待できそうです。


6 ディープボンド

2023年の天皇賞春(GI2着馬で3年連続2着。

京都大賞典(GIIの3着もあるし、ここ3戦は微妙だったけど、

京都の長距離戦ならまた好走する可能性もあるかも。


7 タスティエーラ

京都では菊花賞(GI2着の実績があり、この時点では十分。

前走の11着は気になるけど、有馬記念(GIは頑張った方だし、

普通に可能性ある範囲と思います。


8 ゴールドプリンセス

前走でようやく3勝クラスを勝ったところで、OP以上の経験も無し。

流石にこれでいきなり来たりはないはず。


9 シルヴァーソニック

2023年の天皇賞春(GI3着馬なんだけど、

前走阪神大賞典(GIIがほぼ1年の休み明けで11着だったので、

同じ様に行けるかはちょっと疑問。


10 サヴォーナ

京都では、日経新春杯(GIIで2着があり、

菊花賞(GIも5着と悪くない感じ。

2400くらいが良さそうだけど、有り得る範囲だと思います。


11 マテンロウレオ

2023年の天皇賞春(GIでは5着で、京都記念(GIIは9着。

かなり前に居ないと厳しそうなのと、

枠順的にもそこまで有利ではないと思います。


12 ドゥレッツァ

京都では菊花賞(GI1着の実績があり、

しかも外枠から前に出て勝つ強い勝ち方。

これが今回も出来ればかなり強そうです。


13 スカーフェイス

京都経験は2019年の未勝利戦までで、好走してるのも2000mまで。

これでこのメンバー相手では厳しそうです。


14 テーオーロイヤル

阪神開催だった2022年の天皇賞春(GI)の3着馬で、

ここ3戦で急激に復活してきた感じ。

臨戦過程は良いし、普通に買い目に入れたいところ。


15 メイショウブレゲ

京都では万葉S古都Sで好走があり、かなり後ろから来る馬。

古都Sではワープスピードに0.2秒差だったと考えると、

可能性が無いとは言い切れないかも?


16 チャックネイト

京都は今回が初めてで、中山、東京などで好走。

そこまで長距離寄りでもないし、あまり期待できないかも。


17 スマートファントム

京都は今回が初めてで、主に阪神、中京で好走。

長めな距離を走ってるけど、好走してるのは条件戦までだし、

外枠なのもあまり良くなさそうです。


18 ハピ

前々走までダートで走ってて、芝未勝利。

ダートでもそこそこ前に行く感じだったし、

状況的にもかなり不利だと思います。


って感じ。



これでまとめると、


連対候補

4 ワープスピード

5 ブローザホーン

6 ディープボンド

7 タスティエーラ

12 ドゥレッツァ

14 テーオーロイヤル


軽視

1 サリエラ

10 サヴォーナ


ってところ。


軸にする様な馬ばかりで、

なかなか方向性を決めづらいです。


オッズが割れて、

6頭ボックスとかでも回収できたらいいな…。笑