桜花賞の結果と、皐月賞、アンタレスS、アーリントンCのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、レープロの買い目情報で買ってたヤツ↓


4月7日(

阪神1R


載ってた買い目から、

15 ジョウゲンノツキ

1着軸で

1 レイム

7 ウィスピースノー

8 ランランガール

12 ルージュラメンテ

14 スマートヌーメン

3連単流し


これに1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 15-8-7 17,300円×500円分=86,500円的中!


☆mayuの競馬☆


11番人気7 ウィスピースノーが絡んで万馬券的中!

人気順だけどしっかりプラスでした♪





で、宝馬の無料情報で買ってたヤツ。↓


4月7日(

福島1R


載ってた買い目は、

1 ダイゴリュウジン

軸で

6 アメリカンチーフ

2 オモカゲジョー

9 アイファーキャップ

14 ハイグッドワールド

7 オイデレオ

×11 コスモフレディ

3連複流し


これに1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


軸の1 ダイゴリュウジン

あともうちょっとだったんだけどハズレ。





で、池江道場の無料情報で買ってたヤツ。↓


4月7日(

中山2R


いろいろ載ってた中から、

13 タキザクラ

1着軸で

4 ジェンマ

14 ベルベストランナー

3 インターシア

7 サッチャーテソーロ

11 オウケンシルヴァー

10 ジョードプル


3連単流し1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


相手は良かったんだけど軸が4着でハズレ。





で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓


4月7日(

中山7R


載ってた買い目は、

6 クオレス

軸で、

1 タイセイフェスタ

3 カイコウ

5 スミレファースト

8 エクストラバック

9 クリノハレルヤ

3連単マルチ1点100円推奨


なんとなく1点200円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 1-6-8 40,290円×200円分=80,580円的中!


☆mayuの競馬☆


マルチの甲斐あって、軸が2着で4万馬券的中!

点数多めだけど余裕で回収できました♪





で、よろずやの無料情報で買ってたヤツ。↓


4月7日(

中山8R


載ってたのが、

2 フラミニア

だったので、

1 サクセスパルス

4 スーパーマン

6 ユイノオトコヤマ

3 マイバラード

◎軸の3連複流し1点2,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと1頭、8 ラパンラピッドが居なくてハズレ。





で、日刊競馬9の無料情報で買ってたヤツ。↓


4月7日(

阪神9R 忘れな草賞


載ってた買い目は、

2 プシプシーナ

3 オオナミコナミ

4 タガノエルピーダ

7 ウォータープイプイ

8 ジョセフィーナ

3連複ボックス1点100円推奨


これに1点1,000円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


4 タガノエルピーダは良かったんだけど他が来なくてハズレ。





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


4月7日(

阪神10R JRAウルトラP ダイワスカーレットC


載ってた買い目は、

1 バールデュヴァン

8 セブンマジシャン

9 モズロックンロール

12 シェイクユアハート

13 フレーヴァード

15 エーデルブルーメ

から、


15

81213

1891213

3連単フォーメーション1点400円推奨


これに1点800円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 15-12-8 21,940円×800円分=175,520円的中!


☆mayuの競馬☆


いい具合に12 シェイクユアハートが2着で、2万馬券的中!

かなりしっかりプラスでした♪





で、レース前の日記で書いてた分。↓


4月7日(

阪神11R 第84回 桜花賞(GI


☆mayuの競馬☆


スタート後、外から14 ショウナンマヌエラが出ていき、

15 エトヴプレも続いて先頭集団に。


その後ろは4 キャットファイト

10 セキトバイーストと続いて3~4コーナーを抜けて直線へ。


直線に入って15 エトヴプレが並びかけ、

残り200くらいまでは先頭でしたが、


外から12 ステレンボッシュ9 アスコリピチェーノ

11 ライトバックと差してきて、この3頭で決着しました。


ってコトで馬券の方は、11 ライトバックを切っててハズレ。

ギリギリまでは買い目に入れてたし、

入れてても回収できただけに残念。


今年もまたトライアル組が絡まなかったので、

そろそろ直行ローテ組を主軸にした方がいい感じですね。





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

阪神1R27,300円

阪神7R154,760円

阪神10R 大阪―ハンブルクC171,360円

中山11R NZT(GII77,350円

阪神11R 阪神牝馬S(GII44,400円


日曜日の

阪神1R86,500円

中山7R80,580円

阪神10R ダイワスカーレットC175,520円


で、合計817,770円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



4月13日(土)

阪神11R 第33回 アーリントンカップ(GIII


アーリントンカップ(GIIIは1987年にペガサスSとして創設。

その後、1992年に現在の名称に変更されています。


2017年まで1回阪神の開幕週に行われていましたが、

2018年からNHKマイルC(GIのトライアルレースとなり

3着までに優先出走権が与えられる事に。


時期も4月に移動してるので、

データが微妙にアテにならない可能性はありますが、

とりあえず過去データを見ていくと、


・1番人気 (6-0-0-4)

・2番人気 (0-0-1-9)

・3番人気 (0-2-1-7)

・4番人気 (1-2-2-5)

・5番人気 (1-1-1-7)

・6番人気 (0-1-1-8)

・7~9番人気 (1-3-3-23)

・10番人気以下 (1-1-1-52)


・単勝1.9倍以内 (2-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (3-0-0-3)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-0-8)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-11)

・単勝7.0~9.9倍 (1-2-5-7)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-1-5)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-10)

・単勝20.0~29.9倍 (0-2-2-13)

・単勝30.0~49.9倍 (2-1-1-17)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-41)


・牡馬、セン馬 (9-9-10-106)

・牝馬 (1-1-0-9)


・関西馬 (8-10-9-96)

・関東馬 (2-0-1-17)

・地方馬 (0-0-0-2)


・1番 (0-1-2-7)

・2番 (0-0-1-9)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (0-2-0-8)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (4-1-0-5)

・7番 (0-0-0-10)

・8番 (2-0-0-7)

・9番 (2-0-1-7)

・10番 (2-3-0-5)

・11番 (0-0-3-6)

・12番 (0-2-1-6)

・13番 (0-0-0-6)

・14番 (0-1-0-4)

・15番 (0-0-1-4)

・16番 (0-0-0-4)

・17番 (0-0-0-4)

・18番 (0-0-0-4)


・前走重賞 (9-5-3-31)

・前走朝日杯FS (4-2-0-4)

・前走シンザン記念 (3-0-1-6)

・前走フィリーズR (1-0-0-4)

・前走共同通信杯 (1-0-0-1)

・前走ファルコンS (0-1-0-3)

・前走きさらぎ賞 (0-0-1-2)

・前走京成杯 (0-1-0-0)

・前走京王杯2歳S (0-0-1-0)

・前走スプリングS (0-0-0-3)

・前走毎日杯 (0-0-0-4)

・前走阪神JF (0-0-0-1)


・前走OP特別 (1-1-1-13)

・前走ジュニアC (1-1-1-3)

・前走クロッカスS (0-0-0-3)


・前走1勝クラス (0-3-4-59)

・前走未勝利 (0-1-1-7)

・前走新馬 (0-0-1-3)


・前走重賞、OP特別で1着 (1-1-1-6)

・前走重賞、OP特別で2着 (1-2-2-3)

・前走重賞、OP特別で3着 (3-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で4着 (1-0-0-5)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (4-2-1-8)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-14)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (2-0-1-4)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (2-0-0-1)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-0-1-4)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (2-2-0-8)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (1-1-1-5)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-1-1-11)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-2-0-12)


・前走1勝クラスで1着 (0-3-3-26)

・前走1勝クラスで2~4着 (0-0-0-20)

・前走1勝クラスで5着 (0-0-1-5)

・前走1勝クラスで6着以下 (0-0-0-8)


・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (0-3-4-22)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-1-2-13)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-34)


・前走芝 (10-10-10-106)

・前走ダート (0-0-0-9)


・前走1200m (0-0-0-6)

・前走1400m (1-3-5-25)

・前走1600m (8-6-3-54)

・前走1800m (1-0-2-22)

・前走2000m (0-2-0-7)

・前走2400m (0-0-0-1)


・前走1800m以下の重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-11)

・前走1800m以上だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-17)


・連闘 (0-0-0-0)

・中1週 (0-0-1-8)

・中2週 (0-1-1-12)

・中3週 (0-1-0-26)

・中4~8週 (6-5-6-45)

・中9~24週 (4-3-2-23)

・半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


1 ポッドテオ

2 アレンジャー

3 ディスペランツァ

6 グローリーアテイン

10 トップオブザロック

11 セレスト

13 ジュンヴァンケット

14 ケイケイ

15 オフトレイル

16 タガノデュード

切れて


8 タイキヴァンクール

減点要素あり


12 アスクワンタイム

も同じなんだけど、

・前走朝日杯FS (4-2-0-4)

なのでちょっと大目に見るとして、


4 シンドリームシン

5 シヴァース

7 チャンネルトンネル

9 ワールズエンド

候補に残ります。


流石に絞れ過ぎたので、

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気以下 (0-0-0-34)

の範囲ギリギリな

1 ポッドテオ

3 ディスペランツァ

13 ジュンヴァンケット

辺りもデータからの例外と考えてもよさそう。



各馬について見ていくと、


1 ポッドテオ

阪神は今回が初めてで、

これまでは東京、中山、福島で走って複勝率100%

そこそこ前に行くので内枠なのは良さそう。


2 アレンジャー

阪神は芝1400mで2戦2勝

ただ、これまで1600m以上で3着内が無く、

1400くらいが限界に見えます。


3 ディスペランツァ

阪神では芝1600mと芝2000mで2戦2勝

阪神でしか勝ってないので、

ある意味ここで来なかったらチャンスが無さそう。


4 シンドリームシン

前々走で阪神芝1600mの未勝利戦を勝利。

前走は派手に負けてるけど、

中山苦手だったと考えれば分からなくもないかも。


5 シヴァース

京都で3戦して複勝率100%きさらぎ賞(GIIIで3着。

前に行っても差しても来てて、

上り坂が苦手でなければここでも絡んで来そう。


6 グローリーアテイン

中山と東京で3戦して京成杯(GIII以外は3着内。

中山が合わなかっただけとも考えられるし、

東京で見せた末脚がここで使えたら強そう。


7 チャンネルトンネル

中山と東京で4戦して、近2戦は4着。

ただ、前に居る割に末脚は悪くないし

スプリングS(GIIの4着もそこまで悪くないかも?


8 タイキヴァンクール

京都芝1400mの新馬戦で勝った後は3連敗。

どうも後ろ過ぎて出てこれなかった感じで、

多頭数だったりクラス上がるとと微妙なのかなって印象。


9 ワールズエンド

前走京都芝1600mの新馬戦で勝ったばかり。

ある程度前に行ってて末脚もそこまで速くないので、

そこまで阪神外回り向きとも言えない気がします。


10 トップオブザロック

前走阪神芝1800mの新馬戦で勝ったばかり。

ある程度の位置から差して来てるんだけど、

稍重だったのもあってまだまだ分からない感じ。


11 セレスト

これまで6戦して勝ってるのは小倉芝1800mの2戦。

平坦小回りで道中で前に出てるので、

阪神では同じ様にはいかないと思います。


12 アスクワンタイム

小倉2歳S(GIIIまでは好調だったけど、ここ2戦は大敗。

1200mでしか好走してない辺り、

単純に距離的に1200mが限界な印象。


13 ジュンヴァンケット

前走で阪神芝1600mの新馬戦を勝利。

かなり後方から33.4秒の末脚で差して0.9秒差の圧勝なので、

適性的にも素質としても期待できそうに思います。


14 ケイケイ

ここまで中山、中京、東京で好走。

成績は悪くないんだけど、前に出るかマクり気味に上がってるので、

阪神外回りにそこまで向いてそうではないかも。


15 オフトレイル

京都と中京で4戦して複勝率100%

前に行っても差しても来てるし、

外枠からでも可能性ありそうかも?


16 タガノデュード

阪神は芝2000mで2着、朝日杯FS(GIで5着。

どちらかというとキレより力の要る馬場が得意な印象で、

外から軽快に差してきたりは無さそうに思います。


って感じ。



これでまとめると、


連対候補

1 ポッドテオ

3 ディスペランツァ

4 シンドリームシン

5 シヴァース

13 ジュンヴァンケット


軽視

6 グローリーアテイン

7 チャンネルトンネル

9 ワールズエンド

12 アスクワンタイム

15 オフトレイル


って感じかな。


データからの例外も考えつつかなり広めに選んでて、

流石にここまで買えないとは思うので、

あとはオッズを見つつ、買える範囲まで絞ろうと思います。




4月14日(

中山11R 第84回 皐月賞(GI


皐月賞(GI牡馬クラシックの第1戦。

クラシックの中でも人気薄の好走が多いレースです。


2011年は東京芝2000mで開催されています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (2-1-3-4)

・2番人気 (3-1-0-6)

・3番人気 (1-3-1-5)

・4番人気 (0-2-1-7)

・5番人気 (1-1-0-8)

・6番人気 (0-0-1-9)

・7~9番人気 (3-2-3-22)

・10番人気以下 (0-0-1-82)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-1-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-4-2-5)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-0)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-1-6)

・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-1-10)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-1-14)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-9)

・単勝30.0~49.9倍 (1-0-1-15)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-26)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-46)


・牡馬、セン馬 (10-10-10-141)

・牝馬 (0-0-0-2)


・関東馬 (6-4-3-53)

・関西馬 (4-6-7-90)


・前走3着以下の関東馬 (0-0-0-27)


・1番 (2-0-0-8)

・2番 (2-0-0-8)

・3番 (0-1-1-8)

・4番 (0-0-1-9)

・5番 (0-1-0-9)

・6番 (0-0-0-10)

・7番 (2-3-2-3)

・8番 (0-0-0-10)

・9番 (0-0-0-10)

・10番 (0-0-2-8)

・11番 (1-0-1-8)

・12番 (1-0-1-8)

・13番 (0-1-0-9)

・14番 (1-2-0-7)

・15番 (0-0-0-10)

・16番 (0-0-1-8)

・17番 (0-1-0-6)

・18番 (1-1-1-4)


・前走重賞 (10-9-9-104)

・前走共同通信杯 (5-0-3-11)

 ※3着内に来たのは、

  2023年3着 ファントムシーフ 前走3番人気1着

  2022年1着 ジオグリフ 前走1番人気2着

  2021年1着 エフフォーリア 前走4番人気1着

  2021年3着 ステラヴェローチェ 前走1番人気5着

  2019年3着 ダノンキングリー 前走3番人気1着

  2016年1着 ディーマジェスティ 前走6番人気1着

  2015年1着 ドゥラメンテ 前走1番人気2着

  2014年1着 イスラボニータ 前走1番人気1着

  1番人気か1着か。中山経験が無くても問題はない様子…。


・前走スプリングS (1-1-2-33)

 ※3着内に来たのは、

  2020年3着 ガロアクリーク 前走6番人気1着

  2018年1着 エポカドーロ 前走3番人気2着

  2015年2着 リアルスティール 前走1番人気2着

  2015年3着 キタサンブラック 前走5番人気1着

  基本的に前走2着以内。


・前走ホープフルS (2-0-0-3)

 ※勝ったのは、

  2020年1着 コントレイル 前走1番人気1着

  2019年1着 サートゥルナーリア 前走1番人気1着


・前走京成杯 (1-0-1-4)

 ※3着内に来たのは、

  2023年1着 ソールオリエンス 前走2番人気1着

  2018年3着 ジェネラーレウーノ 前走1番人気1着


・前走毎日杯 (1-0-0-6)

 ※勝ったのは、

  2017年1着 アルアイン 前走2番人気1着。


・前走弥生賞 (0-5-2-33)

 ※3着内に来たのは、

  2024年2着 タスティエーラ 前走3番人気1着

  2022年3着 ドウデュース 前走1番人気2着

  2021年2着 タイトルホルダー 前走4番人気1着

  2018年2着 サンリヴァル 前走5番人気4着

  2017年3着 ダンビュライト  前走5番人気3着

  2016年2着 マカヒキ  前走2番人気1着

  2014年2着 トゥザワールド 前走1番人気1着

  基本的に前走4着以内。


・前走朝日杯FS (0-1-0-2)

 ※2着に来たのは、

  2020年2着 サリオス 前走1番人気1着


・前走アーリントンC (0-1-0-0)

 ※2着に来たのは、

  2017年2着 ペルシアンナイト 前走1番人気1着


・前走東京スポーツ杯2歳S (0-1-0-1)

 ※2着に来たのは、

  2022年2着 イクイノックス 前走1番人気1着


・前走きさらぎ賞 (0-0-1-7)

 ※3着に来たのは、

  2016年3着 サトノダイヤモンド 前走1番人気1着


・前走OP特別 (0-1-1-30)

・前走若葉S (0-1-1-17)

 ※3着内の2頭は、

  2019年2着 ヴェロックス 前走1番人気1着

  2014年3着 ウインフルブルーム 前走1番人気2着


・前走若駒S (0-0-0-2)

・前走すみれS (0-0-0-11)


・前走1勝クラス (0-0-0-8)

・前走新馬 (0-0-0-1)


・前走負け0.6秒以上 (0-0-0-25)


・前走1着 (7-8-6-53)

・前走2着 (3-1-2-30)

・前走3着 (0-0-1-23)

・前走4着 (0-1-0-10)

・前走5着 (0-0-1-5)

・前走6着以下 (0-0-0-22)


・前走1番人気 (5-6-5-29)

・前走2番人気 (2-1-0-26)

・前走3番人気 (1-1-2-19)

・前走4番人気 (1-1-0-17)

・前走5番人気 (0-1-2-13)

・前走6~9番人気 (1-0-1-32)

・前走10番人気以下 (0-0-0-7)


・前走芝 (10-10-10-142)

・前走ダート (0-0-0-1)


・前走1600m以下 (0-2-0-5)

・前走1800m (7-2-6-59)

・前走2000m (3-6-4-64)

・前走2100m以上 (0-0-0-15)


・中1週以内 (0-0-0-4)

・中2週 (1-0-0-10)

・中3週 (1-2-3-53)

・中4~8週 (5-6-5-55)

・中9~24週 (3-2-2-21)

・半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


1 サンライズジパング

3 エコロヴァルツ

4 シリウスコルト

6 アレグロブリランテ

7 ルカランフィースト

11 ホウオウプロサンゲ

15 サンライズアース

18 ウォーターリヒト

切れて


2 メイショウタバル

9 アーバンシック

12 コスモキュランダ

16 ダノンデサイル

も多少の減点要素あり


あとの、

5 ミスタージーティー

8 ジャンタルマンタル

10 レガレイラ

13 ジャスティンミラノ

14 シンエンペラー

17 ビザンチンドリーム

問題なく候補に残ります。



特に期待するとしたら、


・前走共同通信杯 (5-0-3-11)

からの

8 ジャンタルマンタル

13 ジャスティンミラノ


・前走ホープフルS (2-0-0-3)

からの10 レガレイラ


・前走弥生賞 (0-5-2-33)

からの14 シンエンペラー


でしょうか。



各馬について見ていくと、


1 サンライズジパング

中山ではホープフルS(GIで3着経験あり。

ローテとしては良くなさそうだけど、

内枠に入って先行しやすそうなのは良さそうかも。


2 メイショウタバル

中山は今回が初めて。

阪神と京都で勝ってるけど、けっこう前に行く感じだし、

中山でもそこまで苦手そうではないかも。


3 エコロヴァルツ

中山は今回が初めて。

札幌と福島で好走があるので、走れない事は無さそう。

むしろ内から先行できれば悪くなさそうに思えます。


4 シリウスコルト

中山では芙蓉S報知杯弥生賞(GIIで好走。

前に出られれば来てると見るなら

内枠の今回はけっこう期待できそうかも?


5 ミスタージーティー

唯一の中山経験はホープフルS(GIの5着。

外枠から前に出られずそのままだったので、

内枠の今回は同じ様にはいかなそう。


6 アレグロブリランテ

中山では若竹賞スプリングS(GIIで2着が2回。

かなり前に行く馬なので内枠なのは良さそう。


7 ルカランフィースト

中山では若竹賞で1着、スプリングS(GIIで3着。

本質的には前に行った方が良さそうだけど差せる末脚もあって、

成績を見る限り可能性無いとは言えない感じ。


8 ジャンタルマンタル

中山は今回が初めてで、これまでは東京、阪神、京都で連対率100%。

そこそこ前に行く馬なので中山の直線でもいけそうな気はします。

唯一、2000mの経験が無いのは気になるかも。


9 アーバンシック

前走京成杯(GIIIで2着で、ここまで連対率100%

かなり後ろから来てるので、

前が崩れたらチャンスが回ってきそうな印象。


10 レガレイラ

前走ホープフルS(GI1着から直行で、ここまで複勝率100%

前に行っても差しても来てて、末脚もかなり速いので、

これと言って問題点が見つからない感じ。


11 ホウオウプロサンゲ

これまでは阪神、東京、小倉で好走。

前に行く馬な割に外枠になってしまったし、

重賞好走経験もないのでかなり厳しそう。


12 コスモキュランダ

中山では報知杯弥生賞(GIIで勝った他、2着が2回。

前に出られなくても道中で位置を上げる器用さがあり、

外枠でも無いとは言えない感じ。


13 ジャスティンミラノ

ここまで東京で2戦2勝。

前に行ってる割に3ハロンもかなり速く、

控えて差したとしても可能性ありそうに思います。


14 シンエンペラー

報知杯弥生賞(GIIホープフルS(GIで2着、連対率100%

なんだけどここまで外枠になった経験がないので、

その点だけは不安な感じ。


15 サンライズアース

これまでは京都と阪神で勝利。

前走では向こう正面で位置を上げてて、

同じ事が出来るのであれば無いとは言えないのかも?


16 ダノンデサイル

前走京成杯(GIIIでは外枠14番から前に出て勝利。

悪くない内容だったと思うし、

一応可能性ある範囲に思います。


17 ビザンチンドリーム

阪神ときさらぎ賞(GIIIで勝って、2戦2勝。

中山経験がないのは気になるけど、

強烈な末脚があって、差してくる可能性もありそうかも。


18 ウォーターリヒト

中山経験は前走スプリングS(GIIの9着のみ。

京都と阪神で好走してる辺り、

中山はあまり得意ではないのかも。


って感じ。


考えるとデータからの例外もかなりありそうで、

かなり難解なレースになりそうな予感。



とりあえず今の段階では


良さそう

10 レガレイラ

13 ジャスティンミラノ


連対候補

8 ジャンタルマンタル

14 シンエンペラー


軽視

5 ミスタージーティー

9 アーバンシック

12 コスモキュランダ

16 ダノンデサイル

17 ビザンチンドリーム


データで切れてるけどもしかしたらあるかも?

1 サンライズジパング

2 メイショウタバル

3 エコロヴァルツ

4 シリウスコルト

7 ルカランフィースト

15 サンライズアース


って感じで考えています。


もちろんこんなには買えないので

データ優先でいこうかなとは思うけど、

大穴狙って広めに流したくなる感じですね。




4月14日(

阪神11R 第29回 アンタレスステークス(GIII


アンタレスS(GIII

2003年にハンデ戦から別定に変更され、

2011年までは京都ダート1800m、

2012年から阪神ダート1800mで開催されています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (4-2-1-3)

・2番人気 (2-2-3-3)

・3番人気 (2-2-1-5)

・4番人気 (0-1-0-9)

・5番人気 (0-1-2-7)

・6番人気 (2-1-1-6)

・7~9番人気 (0-1-1-28)

・10番人気以下 (0-0-1-68)


・単勝1.9倍以内 (2-0-1-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-3-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (0-1-3-3)

・単勝7.0~9.9倍 (2-2-0-12)

・単勝10.0~14.9倍 (2-1-2-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-4)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-2-16)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-21)

・単勝50.0~99.9倍 (0-0-1-22)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-34)


・4歳馬 (1-4-2-28)

・5歳馬 (5-2-2-21)

・6歳馬 (2-2-5-35)

・7歳以上 (2-2-1-45)


・7歳以上で当日6番人気以下 (0-0-0-38)


・牡馬、セン馬 (10-10-10-126)

・牝馬 (0-0-0-3)


・関西馬 (9-8-9-99)

・関東馬 (1-2-1-29)

・地方馬 (0-0-0-1)


・1番 (1-1-0-8)

・2番 (0-0-1-9)

・3番 (0-1-1-8)

・4番 (1-2-2-5)

・5番 (0-0-1-9)

・6番 (0-0-0-10)

・7番 (0-0-0-10)

・8番 (2-1-0-7)

・9番 (2-1-0-7)

・10番 (2-0-1-7)

・11番 (0-1-1-8)

・12番 (1-0-1-8)

・13番 (1-1-1-7)

・14番 (0-0-1-9)

・15番 (0-1-0-9)

・16番 (0-1-0-8)


・前走JRA重賞 (3-3-5-63)

・前走東海S (1-0-2-5)

・前走チャンピオンズC (1-0-0-1)

・前走平安S (1-0-0-0)

・前走マーチS (0-2-3-49)

・前走フェブラリーS (0-1-0-4)

・前走武蔵野S (0-0-0-2)


・前走地方重賞 (5-5-2-23)

・前走名古屋大賞典 (3-3-1-6)

・前走ダイオライト記念 (1-2-1-6)

・前走東京大賞典 (1-0-0-2)

・前走川崎記念 (0-0-0-1)

・前走エンプレス杯 (0-0-0-2)

・前走佐賀記念 (0-0-0-3)

・前走黒船賞 (0-0-0-2)


・前走OP特別 (2-2-2-33)

・前走名古屋城S (1-2-1-2)

・前走仁川S (1-0-0-12)

・前走総武S (0-0-1-6)

・前走コーラルS (0-0-0-5)

・前走すばるS (0-0-0-2)

・前走アルデバランS (0-0-0-2)


・前走3勝クラス (0-0-1-10)


・前走負け2.0秒以上 (0-0-0-19)


・前走重賞で1着 (4-2-1-6)

・前走重賞で2着 (1-4-3-8)

・前走重賞で3着 (1-1-1-6)

・前走重賞で4着 (1-1-0-5)

・前走重賞で5着 (0-0-0-13)

・前走重賞で6~9着 (1-0-0-24)

・前走重賞で10着以下 (0-0-2-23)


・前走重賞で1番人気 (4-3-0-7)

・前走重賞で2番人気 (2-2-3-7)

・前走重賞で3番人気 (0-2-0-8)

・前走重賞で4番人気 (1-0-1-11)

・前走重賞で5番人気 (0-0-2-6)

・前走重賞で6~9番人気 (1-1-0-26)

・前走重賞で10番人気以下 (0-0-1-21)


・前走OP特別で1着 (2-1-0-5)

・前走OP特別で2着 (0-1-0-2)

・前走OP特別で3着 (0-0-1-1)

・前走OP特別で4~9着 (0-0-0-10)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-1-15)


・前走OP特別で1番人気 (2-1-0-3)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-3)

・前走OP特別で3番人気 (0-0-0-2)

・前走OP特別で4番人気 (0-1-0-1)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-1-5)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-0-8)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-11)


・前走3勝クラスで1着 (0-0-1-10)

・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)


・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-0-4)

・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-1-1)

・前走3勝クラスで3番人気以下 (0-0-0-5)


・前走ダート (10-10-10-126)

・前走芝 (0-0-0-3)


・前走1400m (0-0-0-11)

・前走1600m (0-1-0-7)

・前走1700m (0-0-0-1)

・前走1800m (3-4-8-73)

・前走1900m (4-3-1-7)

・前走2000m (2-0-0-19)

・前走2100m (0-0-0-3)

・前走2200m (0-0-0-1)

・前走2400m (1-2-1-6)

・前走2500m (0-0-0-1)


・連闘 (0-0-0-1)

・中1週 (1-1-0-6)

・中2週 (0-3-3-51)

・中3週 (3-4-2-11)

・中4~8週 (2-2-3-38)

・中9~24週 (3-0-2-20)

・半年以上 (1-0-0-2)


って感じ。



これを当てはめると、


15 ケイアイパープル

切れて


2 ダノンマデイラ

4 サトノロイヤル

5 ニューモニュメント

6 ホウオウルーレット

7 サヴァ

9 ラインオブソウル

11 クリノドラゴン

12 リキサントライ

13 トウセツ

14 ゲンパチルシファー

16 スレイマン

軽視できそう。


で、

1 ハギノアレグリアス

3 ヴィクティファルス

8 テーオードレフォン

10 ミッキーヌチバナ

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 ハギノアレグリアス

阪神ではシリウスS(GIIIで1着があり、

新馬戦の1回を除けば連対率100%

今回も期待できそうに思います。


2 ダノンマデイラ

阪神では1勝クラスで勝利経験あり。

普通に走れそうだけど3勝クラスまでしか経験がないので、

実績的にはそこまで期待できないかも。


3 ヴィクティファルス

ここ2戦でダートに来て、複勝率100%

阪神は初めてだけど、ここまで来たら

阪神でも普通に走りそうに思います。


4 サトノロイヤル

阪神ではダート1800mで3戦3敗

普通に阪神は苦手な印象です。


5 ニューモニュメント

2022年のアンタレスS(GIII3着馬なんだけど、

2023年からは微妙な成績で、だんだんJRAでは絡まなくなっています。

今となっては厳しいのかも?


6 ホウオウルーレット

阪神では堺Sで1着、ベテルギウスSで4着。

OP以上ではあと1歩な感じで、そこまで期待できなそう。


7 サヴァ

阪神では六甲Sで勝利経験があり、悪くない成績。

ただ、1600mまでしか好走経験がないので

距離的にちょっと心配かも。


8 テーオードレフォン

阪神経験は豊富なんだけど好走してるのは稀な感じ。

序盤でスムーズに行けないとダメなのかも?


9 ラインオブソウル

阪神経験は豊富で勝利経験もそこそこあります。

OP以上の好走経験はないけど、一応可能性ある範囲かも?


10 ミッキーヌチバナ

阪神経験は豊富で、最低でも掲示板までには来る安定した成績。

前に出てなくても差して来てるし、外枠でも気にならなそうです。


11 クリノドラゴン

阪神でも好走経験はありますが、

1年以上はJRAで好走していません。ピークは過ぎた感じ?


12 リキサントライ

阪神では条件戦で2戦2敗。

距離的にも好走経験があるのは1700mまでで、不安があります。


13 トウセツ

阪神では、3勝クラスまでは好調だったけど、OP以上では5着まで。

けっこう後ろに居て届きづらいのかもだけど、

このメンバーでなら絡んでも不思議ではないかも?


14 ゲンパチルシファー

阪神で好走してたのは2019年の2勝クラスまで。

ここ最近は9連敗中なのもあって、あまり期待できなそうです。


15 ケイアイパープル

2023年のアンタレスS(GIIIは6着で、2022年は5着。

もう8歳なのもあるし、流石に厳しそう。


16 スレイマン

阪神は仁川Sで好走があり、悪くない成績。

ここ最近好調なのもあるし、一応絡めておきたいかも。


って感じ。



これでまとめると、


良さそう

1 ハギノアレグリアス


連対候補

3 ヴィクティファルス

10 ミッキーヌチバナ


軽視

2 ダノンマデイラ

6 ホウオウルーレット

7 サヴァ

8 テーオードレフォン

9 ラインオブソウル

13 トウセツ

16 スレ


って感じ。


評価上位の馬が少ない状況なので、

3頭目は広めに行って穴馬が絡むのに期待したいかな?