金鯱賞とフィリーズRの結果と、阪神大賞典、スプリングS、フラワーC、 ファルコンSのデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、レープロの無料情報で買ってたヤツ↓


3月10日(

中山1R


載ってた買い目から、

13 ゴールドアローン

1着軸で

1 サンロレンツォ

4 ムーンライトデイ

5 サンセットブライト

8 ネオエトワール

15 マツリボタン

3連単流し


これに1点500円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 13-5-1 33,340円×500円分=166,700円的中!


☆mayuの競馬☆


狙い通りに決まった感じで3万馬券的中!

3着に 1 サンロレンツォが絡んだのが良かったです♪





で、宝馬の無料情報で買ってたヤツ。↓


3月10日(

阪神1R


載ってた買い目は、

8 マックスセレナーデ

軸で

4 テンダーデイズ

3 タマモプルメリア

2 ダンツドール

5 ラッキーマリリン

6 シングルハーテッド

×10 アリアドネ

3連複流し


これに1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


相手は良かったんだけど軸が4着でハズレ。





で、一撃帝王の無料情報で買ってたヤツ。↓


3月10日(

阪神3R


載ってた買い目は、

12 アラタマフェーヴル

4 オメガナビゲーター

6 ゼンダンスカイ

2 ジーティーパワー

3 ジュンフィレンツェ

8 アスタラビスタ

3連複ボックス


これに1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと13 マジカルレイズだけなんだけどハズレ。





で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓


3月10日(

阪神5R


載ってた買い目は、

3 アルトゥーム

軸で、

4 ブルーミンデザイン

5 ディスペランツァ

7 ゴールドサーベル

8 マイネルティグレ

9 フェリーニ

3連単マルチ1点100円推奨


なんとなく1点200円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 5-8-3 40,810円×200円分=81,620円的中!


☆mayuの競馬☆


軸が危なかったけど、そのお陰で4万馬券的中!

しっかり回収できました♪





で、EDGEの無料情報で買ってたヤツ。↓


3月10日(

中京8R


載ってた、

2 ヴェルテンベルク

3 ブロンディール

4 エゾダイモン

5 シロノクミキョク

7 クリノエンジェル

から、3連複ボックス1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


あと1 ネビュルーズだけなんだけどハズレ。





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


3月10日(

阪神9R 天神橋特別


載ってた買い目は、

3 アルナージェイン

4 マイシンフォニー

5 トーアライデン

6 ヒルノショパン

8 ゴートゥファースト

9 シュタールヴィント

から、


9

348

34568

3連単フォーメーション1点400円推奨


これに1点800円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 9-4-8 21,700円×800円分=173,600円的中!


☆mayuの競馬☆


3~5番人気の決着だったけど、意外と2万馬券的中!

しっかりプラスでした♪





で、レース前の日記で書いてた分。↓


3月10日(

阪神11R 第58回 報知杯フィリーズレビュー(GII


☆mayuの競馬☆


スタートしてしばらく先頭集団が並んだままで、

じわじわと4 エトヴプレ6 シカゴスティングが出てきますが、

あまりリードは広がらないまま3コーナーへ。


4 エトヴプレ先頭で直線に入り、

1 コラソンビートが追ってきますが伸びず。

4 エトヴプレが逃げ切って勝利しました。

2着は1 コラソンビートで、

3着は最後差してきた7 セシリエプラージュ


ってコトで4 エトヴプレを買ってなくてハズレ。


・前走1200m (0-0-2-34)

って減点要素はあったし、

ここまで買う余裕はなかったかなぁ。




3月10日(

中京11R 第60回 金鯱賞(GII


☆mayuの競馬☆


1コーナーまでに 1 シーズンリッチが前に出ますが、

2コーナー抜けた辺りで11 エアサージュが外から先頭へ。

そこに7 ヤマニンサルバム6 ヨーホーレイクと続きます。


3コーナーまでに馬群が固まって、

あまり隊列は変わらないまま4コーナーを抜けて直線へ。


内を突いて一気に4 プログノーシスが出てきて、

外からは6 ヨーホーレイクが抜け出し、

そこに3 ドゥレッツァが差してきます。


4 プログノーシスはそのまま悠々と先頭でゴール。

2着は3 ドゥレッツァ、3着が6 ヨーホーレイクでした。


ってコトで馬券の方は、

3連複 3-4-6 1,840円×2,000円分=36,800円的中!


☆mayuの競馬☆


予想通り堅めな結果で、絞って正解でした♪





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

中京2R99,400円

阪神4R81,960円

中山7R153,300円


日曜日の

中山1R166,700円

阪神5R81,620円

阪神9R 天神橋特別173,600円

中京11R 金鯱賞(GII36,800円


で、合計793,380円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



3月16日(土)

中山11R 第38回 フラワーカップ(GIII


フラワーC(GIIIは正式なトライアルではありませんが、

桜花賞(GIに向けて賞金加算を目的に出走する馬が多い、

ある意味前哨戦的なレースです。


2011年は震災の影響により、阪神芝1800m(外)で行われていて、

2014年は2着同着があります。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (3-1-3-3)

・2番人気 (4-2-1-3)

・3番人気 (1-1-1-7)

・4番人気 (0-2-1-7)

・5番人気 (1-0-1-8)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (0-3-1-26)

・10番人気以下 (1-1-1-52)


・単勝1.9倍以内 (1-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (2-1-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-4-2)

・単勝4.0~4.9倍 (1-0-0-1)

・単勝5.0~6.9倍 (2-2-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (1-3-1-21)

・単勝10.0~14.9倍 (0-2-0-8)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-1-12)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-10)

・単勝30.0~49.9倍 (0-1-1-18)

・単勝50.0~99.9倍 (1-2-1-17)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-20)


・関東馬 (5-8-5-74)

・関西馬 (5-3-4-40)

・地方馬 (0-0-0-1)


・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-31)


・1番 (2-0-0-8)

・2番 (0-0-0-10)

・3番 (1-1-2-6)

・4番 (2-0-0-8)

・5番 (0-2-0-8)

・6番 (0-1-1-8)

・7番 (1-2-0-7)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (1-2-0-7)

・10番 (1-0-2-7)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (1-0-2-7)

・13番 (1-1-1-6)

・14番 (0-1-0-5)

・15番 (0-0-0-5)

・16番 (0-1-0-4)


・前走重賞 (1-5-1-29)

・前走フェアリーS (1-2-0-6)

・前走阪神JF (0-1-1-4)

・前走京成杯 (0-1-0-1)

・前走アルテミスS (0-1-0-2)

・前走チューリップ賞 (0-0-0-2)

・前走クイーンC (0-0-0-14)


・前走OP特別 (0-0-1-5)

・前走1勝クラス (6-4-7-40)


・前走未勝利 (2-2-0-32)

・前走新馬 (1-0-0-8)


・前走負け1.0秒以上 (0-0-1-26)


・前走重賞、OP特別で1着 (0-0-0-1)

・前走重賞、OP特別で2着 (1-1-0-3)

・前走重賞、OP特別で3着 (0-0-1-4)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-1-1-5)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-1-0-9)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-1-0-11)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-0-2)

・前走重賞、OP特別で2~5番人気 (0-0-0-14)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (1-3-2-15)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-1-0-4)


・前走1勝クラスで1着 (6-3-4-8)

・前走1勝クラスで2着 (0-0-1-5)

・前走1勝クラスで3着 (0-0-1-4)

・前走1勝クラスで4~5着 (0-0-0-7)

・前走1勝クラスで6~9着 (0-1-1-12)

・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-4)


・前走1勝クラス1着で当日2番人気以内 (5-3-3-2)


・前走1勝クラスで1番人気 (3-1-2-6)

・前走1勝クラスで2番人気 (1-0-1-3)

・前走1勝クラスで3番人気 (0-1-1-4)

・前走1勝クラスで4番人気 (1-0-1-5)

・前走1勝クラスで5番人気 (0-1-1-3)

・前走1勝クラスで6~9番人気 (1-1-1-12)

・前走1勝クラスで10番人気以下 (0-0-0-7)


・前走新馬、未勝利で1番人気 (2-1-0-12)

・前走新馬、未勝利で2~5番人気 (0-0-0-22)

・前走新馬、未勝利で6~9番人気 (1-1-0-6)

・前走新馬、未勝利で10番人気以下 (0-0-0-0)


・前走芝 (10-11-9-103)

・前走ダート (0-0-0-12)


・前走1200m以下 (0-0-0-0)

・前走1400m (1-0-1-6)

・前走1600m (3-4-5-53)

・前走1700m (0-0-0-2)

・前走1800m (4-3-2-33)

・前走2000m (2-4-0-17)

・前走2100m以上 (0-0-1-4)


・前走から距離延長だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)


・中1週以内 (0-0-0-3)

・中2週 (2-1-1-20)

・中3週 (1-1-0-19)

・中4~8週 (5-2-3-51)

・中9~24週 (2-7-4-22)

・半年以上 (0-0-1-0)


って感じ。



これを当てはめると、


3 スティックバイミー

4 テリオスサラ

切れて


1 ヒラボクミニー

2 カンティアーモ

5 ミアネーロ

6 カニキュル

7 マルコタージュ

8 エルフストラック

9 ホーエリート

10 ラビットアイ

11 テリオスルル

12 フォーザボーイズ

候補に残ります。


・前走1勝クラスで1着 (6-3-4-8)

の馬が居ないので、どうも方法性を定めづらい感じ。


一応

・前走1勝クラスで1番人気 (3-1-2-6)

・前走新馬、未勝利で1番人気 (2-1-0-12)

で、

5 ミアネーロ

6 カニキュル

12 フォーザボーイズ

辺りがデータ的には良さそうかも。



で、中山の成績で見ていくと、

1 ヒラボクミニー

3 スティックバイミー

4 テリオスサラ

5 ミアネーロ

8 エルフストラック

11 テリオスルル

12 フォーザボーイズ

は中山でそこそこ走れた経験あり。


中山芝1800mのタイムで言うと、

4 テリオスサラが1番良くて、

5 ミアネーロ

8 エルフストラック

11 テリオスルル

と続く感じ。


ただ、まだこの段階だし、

1600mと2000mの経験しかない馬も居るし何とも言えないところ。


とりあえずこれで何となく選ぶなら


1 ヒラボクミニー

5 ミアネーロ

6 カニキュル

7 マルコタージュ

8 エルフストラック

9 ホーエリート

12 フォーザボーイズ

の7頭が強そうかな。


まだ全然絞れてないけど、

・1番人気 (3-1-3-3)

・2番人気 (4-2-1-3)

・関東馬で当日10番人気以下 (0-0-0-31)

・前走から距離延長だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-24)

とオッズ関係のデータが豊富なので、

これで絞れたらいいなと思ってます!




3月16日(土)

中京11R 第38回 中日スポーツ賞ファルコンS(GIII


ファルコンS(GIIIは3歳限定の短距離重賞。


2006年に開催時期を6月から3月に変更され、

2011年は中京競馬場改修工事のため阪神芝1200mで開催。

2012年より新装された中京競馬場の芝1400mで行われています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-3-0-6)

・2番人気 (2-1-2-5)

・3番人気 (3-3-0-4)

・4番人気 (1-1-0-8)

・5番人気 (0-0-2-8)

・6番人気 (1-0-2-7)

・7~9番人気 (1-1-2-26)

・10番人気以下 (1-1-2-72)


・単勝1.9倍以内 (0-1-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-2-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-4)

・単勝4.0~4.9倍 (1-2-2-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-1-0-7)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-3-8)

・単勝15.0~19.9倍 (0-1-0-12)

・単勝20.0~29.9倍 (1-0-2-13)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-20)

・単勝50.0~99.9倍 (1-1-1-25)

・単勝100.0倍以上 (0-0-1-33)


・牡馬、セン馬 (9-10-9-112)

・牝馬 (1-0-1-24)


・牝馬で当日7番人気以下 (0-0-0-22)


・関西馬 (7-9-7-83)

・関東馬 (3-1-3-52)

・地方馬 (0-0-0-1)


・関東所属騎手騎乗の関東馬で当日7番人気以下 (0-0-0-28)


・1番 (3-0-1-6)

・2番 (0-1-1-8)

・3番 (0-2-0-8)

・4番 (0-1-3-6)

・5番 (1-0-1-8)

・6番 (2-1-0-7)

・7番 (0-1-0-9)

・8番 (0-0-2-8)

・9番 (1-0-0-9)

・10番 (1-2-0-7)

・11番 (0-0-0-10)

・12番 (0-0-0-10)

・13番 (1-1-1-7)

・14番 (0-0-1-9)

・15番 (1-1-0-7)

・16番 (0-0-0-7)

・17番 (0-0-0-5)

・18番 (0-0-0-5)


・前走重賞 (5-5-7-30)

・前走シンザン記念 (3-0-0-5)

・前走フェアリーS (1-0-0-1)

・前走朝日杯FS (0-4-3-14)

・前走京成杯 (0-1-0-0)

・前走阪神JF (0-0-1-0)

・前走全日本2歳優駿 (0-0-1-0)

・前走クイーンC (0-0-0-2)


・前走OP特別 (3-1-0-46)

・前走クロッカスS (3-1-0-19)

・前走ヒヤシンスS (0-0-0-2)

・前走マーガレットS (0-0-0-14)

・前走ジュニアC (0-0-0-4)

・前走紅梅S (0-0-0-2)

・前走クリスマスS (0-0-0-2)


・前走1勝クラス (2-4-2-50)

・前走新馬、未勝利 (0-0-1-8)


・前走重賞で1着 (0-1-0-1)

・前走重賞で2着 (2-0-0-2)

・前走重賞で3着 (0-1-0-0)

・前走重賞で4着 (1-0-0-1)

・前走重賞で5着 (1-1-1-6)

・前走重賞で6~9着 (0-0-2-5)

・前走重賞で10着以下 (1-2-4-15)


・前走重賞で1番人気 (0-0-0-0)

・前走重賞で2番人気 (1-0-0-0)

・前走重賞で3番人気 (2-0-0-3)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-2)

・前走重賞で5番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞で6~9番人気 (2-4-4-10)

・前走重賞で10番人気以下 (0-1-2-12)


・前走OP特別で1着 (1-1-0-7)

・前走OP特別で2着 (1-0-0-5)

・前走OP特別で3~5着 (0-0-0-17)

・前走OP特別で6~9着 (1-0-0-10)

・前走OP特別で10着以下 (0-0-0-4)


・前走OP特別で2番人気以内 (0-0-0-13)

・前走OP特別で3番人気 (2-1-0-6)

・前走OP特別で4~5番人気 (0-0-0-13)

・前走OP特別で6~9番人気 (1-0-0-10)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-0-2)


・前走1勝クラスで1着 (2-3-2-29)

・前走1勝クラスで2~5着 (0-0-0-13)

・前走1勝クラスで6~9着 (0-1-0-6)

・前走1勝クラスで10着以下 (0-0-0-2)


・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-3-0-9)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-1-0-7)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (1-0-2-9)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-0-0-11)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気 (0-0-1-4)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で6番人気以下 (0-0-0-18)


・前走芝 (9-9-8-124)

・前走ダート (1-1-2-12)


・前走1200m (1-0-2-42)

・前走1400m (4-3-1-46)

・前走1600m (5-5-7-45)

・前走1700m以上 (0-2-0-3)


・前走1200mで2着以下 (0-0-0-19)


・中1週以内 (0-0-0-17)

・中2週 (2-0-3-29)

・中3週 (0-2-1-11)

・中4~8週 (5-4-0-44)

・中9~24週 (3-4-6-35)

・半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


2 フェンダー

17 ミルテンベルク

切れて


4 クリスアーサー

7 ハクサンイーグル

10 ヴァルドルチャ

16 タイキヴァンクール

軽視できそう。


なので、

1 ロジリオン

3 サトミノキラリ

5 シュトラウス

6 オーキッドロマンス

8 キャプテンネキ

9 ソンシ

11 ナムラアトム

12 エンヤラヴフェイス

13 エイムフォーエース

14 アンクルクロス

15 ダノンマッキンリー

候補に残る事に。



特に期待できそうなところを選ぶと、


・前走クロッカスS (3-1-0-19)

からの

1 ロジリオン

6 オーキッドロマンス

13 エイムフォーエース

15 ダノンマッキンリー


・前走朝日杯FS (0-4-3-14)

3 サトミノキラリ

5 シュトラウス


・前走1勝クラス (2-4-2-50)

9 ソンシ

11 ナムラアトム

14 アンクルクロス


が有力なローテってところ。



流石にこれでも頭数多めなので

これ以上広げるのは厳しいと見て、


1頭目

1 ロジリオン

6 オーキッドロマンス


2頭目

9 ソンシ

3 サトミノキラリ

5 シュトラウス


3頭目

11 ナムラアトム

14 アンクルクロス

13 エイムフォーエース

15 ダノンマッキンリー


大体でこんな感じかなと思っています。

あとはオッズ次第でここまで買えるかどうか…。




3月17日(

中山11R 第73回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII


スプリングS(GII皐月賞(GIのトライアルレース。

弥生賞(GIIとともに重要なレースで活躍馬も多数出ています。


2011年は震災の影響により阪神芝1800mで開催。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-4-2-3)

・2番人気 (1-2-2-5)

・3番人気 (2-2-0-6)

・4番人気 (1-0-1-8)

・5番人気 (3-1-0-6)

・6番人気 (1-0-3-6)

・7~9番人気 (0-1-2-27)

・10番人気以下 (1-0-0-41)


・単勝1.9倍以内 (0-1-1-0)

・単勝2.0~2.9倍 (1-2-1-0)

・単勝3.0~3.9倍 (1-1-1-5)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (1-3-1-9)

・単勝7.0~9.9倍 (4-1-0-6)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-6)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-9)

・単勝20.0~29.9倍 (1-1-1-12)

・単勝30.0倍以上 (0-0-0-53)


・関東馬 (6-6-8-61)

・関西馬 (4-4-2-38)

・地方馬 (0-0-0-3)


・関西馬で単勝20.0倍以上 (0-0-0-21)


・1番 (3-1-0-6)

・2番 (1-0-1-8)

・3番 (0-1-1-8)

・4番 (1-2-0-7)

・5番 (0-1-0-9)

・6番 (0-2-0-8)

・7番 (1-0-1-8)

・8番 (1-1-1-7)

・9番 (1-0-1-8)

・10番 (1-1-4-4)

・11番 (0-0-0-9)

・12番 (0-1-1-5)

・13番 (0-0-0-6)

・14番 (1-0-0-3)

・15番 (0-0-0-4)

・16番 (0-0-0-2)


・前走重賞 (3-5-4-41)

・前走朝日杯FS (1-2-1-5)

・前走共同通信杯 (2-1-0-12)

・前走きさらぎ賞 (0-0-1-2)

・前走ホープフルS (0-1-1-3)

・前走京成杯 (0-1-0-12)

・前走弥生賞 (0-0-0-2)

・前走シンザン記念 (0-0-0-2)


・前走OP特別 (0-0-3-5)

・前走1勝クラス (7-5-3-37)

・前走新馬、未勝利 (0-0-1-16)


・前走重賞、OP特別で1着 (0-2-3-5)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-1-1-8)

・前走重賞、OP特別で3着 (1-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-2-1-5)

・前走重賞、OP特別で5~9着 (0-0-0-21)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-1-6)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (0-1-4-5)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (0-0-0-3)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (1-3-2-6)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-1-0-3)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-0-0-4)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-0-0-19)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-8)


・前走1勝クラスで1着 (6-4-1-20)

・前走1勝クラスで2着 (0-0-2-6)

・前走1勝クラスで3着 (0-0-0-3)

・前走1勝クラスで4着 (1-1-0-2)

・前走1勝クラスで5着以下 (0-0-0-6)


・前走1勝クラス、新馬、未勝利1番人気 (2-3-3-11)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利2番人気 (2-0-0-10)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利3番人気 (1-1-0-5)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利4番人気 (0-0-1-6)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利5番人気 (0-0-0-7)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利6~9番人気 (2-1-0-9)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利10番人気以下 (0-0-0-5)


・前走芝 (10-10-10-92)

・前走ダート (0-0-0-10)


・前走1400m (0-0-1-4)

・前走1600m (2-3-3-25)

・前走1800m (5-1-2-33)

・前走2000m (2-5-4-31)

・前走2200m (1-1-0-8)

・前走2400m (0-0-0-1)


・前走1800m以上だった馬で当日8番人気以下 (0-0-0-45)


・中1週以内 (0-0-1-3)

・中2週 (1-1-0-14)

・中3週 (1-2-2-24)

・中4~8週 (7-3-3-41)

・中9~24週 (1-4-4-19)

・半年以上 (0-0-0-1)


って感じ。



これを当てはめると、


3 ウォーターリヒト

9 コスモブッドレア

切れて


1 ジュンゴールド

8 ログラール

10 スティンガーグラス

軽視できます。


3 ウォーターリヒト

9 コスモブッドレア

は前走重賞3着内馬なので

大目に見てもいいかもなんだけど、


それも

・前走きさらぎ賞 (0-0-1-2)

・前走京成杯 (0-1-0-12)

なのでどうするか悩みどころ。


あとの

2 ルカランフィースト

4 シックスペンス

5 チャンネルトンネル

6 ペッレグリーニ

7 アレグロブリランテ

はそのまま候補に残ります。


良さそうなところだと、

・前走1勝クラス (7-5-3-37)

・前走1勝クラスで1着 (6-4-1-20)

2 ルカランフィースト

4 シックスペンス

6 ペッレグリーニ

の3頭なんだけど、


・前走朝日杯FS (1-2-1-5)

・前走共同通信杯 (2-1-0-12)

からの馬が居ない状況だし、

多少まぎれがありそうに思います。



中山で強そうなところを選ぶと、

2 ルカランフィースト

4 シックスペンス

5 チャンネルトンネル

7 アレグロブリランテ

9 コスモブッドレア

10 スティンガーグラス

が中山で好走経験あり。



総合的に考えて、


良さそう

2 ルカランフィースト

4 シックスペンス


連対候補

5 チャンネルトンネル

6 ペッレグリーニ

7 アレグロブリランテ


軽視

3 ウォーターリヒト

9 コスモブッドレア


って感じかな。


ただ、やっぱり頭数少なくてこんなに買えなそうに思うので、

連対候補以上の5頭で行った方がいいかな?




3月17日(

阪神11R 第72回 阪神大賞典(GII


阪神大賞典(GII天皇賞・春(GIの前哨戦的なレース。

データ通りに決まりやすい堅いレースです。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (6-1-1-2)

・2番人気 (2-2-1-5)

・3番人気 (2-0-3-5)

・4番人気 (0-2-1-7)

・5番人気 (0-3-2-5)

・6番人気 (0-1-0-9)

・7~9番人気 (0-1-1-28)

・10番人気以下 (0-0-1-21)


・単勝1.9倍以内 (4-1-1-2)

・単勝2.0~2.9倍 (1-0-0-0)

・単勝3.0~3.9倍 (2-0-0-2)

・単勝4.0~4.9倍 (0-1-3-2)

・単勝5.0~6.9倍 (2-2-0-3)

・単勝7.0~9.9倍 (0-1-0-4)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-2-5)

・単勝15.0~19.9倍 (0-4-0-4)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-0-11)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-4-13)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-36)


・4歳馬 (4-4-3-10)

・5歳馬 (4-3-4-18)

・6歳馬 (2-3-3-21)

・7歳以上 (0-0-0-33)


・牡馬、セン馬 (10-9-10-78)

・牝馬 (0-1-0-4)


・関西馬 (10-9-10-64)

・関東馬 (0-1-0-16)

・地方馬 (0-0-0-2)


・関東馬で当日5番人気以下 (0-0-0-13)


・1番 (1-1-2-6)

・2番 (0-1-2-7)

・3番 (1-1-1-7)

・4番 (0-1-1-8)

・5番 (0-0-1-9)

・6番 (1-2-1-6)

・7番 (1-2-1-6)

・8番 (1-1-1-7)

・9番 (1-0-0-9)

・10番 (2-1-0-6)

・11番 (2-0-0-4)

・12番 (0-0-0-3)

・13番 (0-0-0-3)

・14番 (0-0-0-1)

・15番 (0-0-0-0)

・16番 (0-0-0-0)


・前走有馬記念 (5-6-2-6)

・前走AJCC (2-0-0-6)

・前走日経新春杯 (1-0-1-7)

・前走ジャパンC (1-0-1-2)

・前走中山金杯 (1-0-0-0)

・前走ダイヤモンドS (0-1-2-15)

・前走ステイヤーズS (0-1-0-3)

・前走京都記念 (0-0-2-7)

・前走小倉大賞典 (0-0-0-4)

・前走海外GI (0-0-0-1)


・前走OP特別 (0-0-1-10)

・前走条件戦 (0-2-1-15)


・前走1着 (2-1-2-14)

・前走2着 (2-2-1-3)

・前走3着 (1-1-2-1)

・前走4着 (0-1-1-9)

・前走5着 (1-0-0-12)

・前走6~9着 (3-3-1-28)

・前走10着以下 (1-2-3-15)


・前走1番人気 (3-2-1-7)

・前走2番人気 (2-0-1-3)

・前走3番人気 (0-1-1-1)

・前走4番人気 (1-2-2-5)

・前走5番人気 (1-1-0-11)

・前走6~9番人気 (3-1-2-26)

・前走10番人気以下 (0-3-3-28)


・前走GIIIで3番人気以下 (0-0-2-20)

・前走GIIIだった馬で当日6番人気以下 (0-0-1-19)


・前走芝 (10-10-10-77)

・前走ダート (0-0-0-5)


・前走1800m以下 (0-0-0-10)

・前走2000m (1-0-0-5)

・前走2200m (2-1-2-17)

・前走2400m (2-1-3-12)

・前走2500m (5-6-2-7)

・前走2600m以上 (0-2-3-31)


・前走2200m以下で当日7番人気以下 (0-0-0-20)


・中1週以内 (0-0-0-2)

・中2週 (0-1-1-10)

・中3週 (0-1-2-20)

・中4~8週 (3-1-3-28)

・中9~24週 (7-7-4-20)

・半年以上 (0-0-0-2)


・間隔中8週以内で当日7番人気以下 (0-0-2-42)


って感じ。



これを当てはめると、


3 ディアスティマ

5 ユーキャンスマイル

7 アンタンスルフレ

12 ディープボンド

13 シルヴァーソニック

14 ゼーゲン

15 ショウナンバシット

切れて


1 プリュムドール

9 ワープスピード

11 ゴールデンスナップ

軽視できます。


なので、

2 ブローザホーン

4 ジャンカズマ

6 テーオーロイヤル

8 メイショウブレゲ

10 サヴォーナ

候補に残ります。


メンバーを見てデータ通りに行くとしたら、

世代交代の1戦になりそうな予感?



各馬について見ていくと、


1 プリュムドール

阪神では何気に複勝率100%で、

ステイヤーズS(GIIの2着経験もあり。

牝馬ではあるけど、可能性無いとは言えないかも?


2 ブローザホーン

阪神は今回が初めてで、前走日経新春杯(GIIで勝利。

距離的には十分走れると思うので、

あとは阪神でもいけるかどうか。


3 ディアスティマ

阪神では4戦1勝3着1回で、重賞では惜しい感じ。

どちらかと言うと中山、東京で好走してるので、

あまり阪神は向いてないのかも。


4 ジャンカズマ

阪神の芝経験は1400mの新馬戦だけ。

ここ最近は長距離で走ってるけど、いつ絡むか分からない成績で、

データほどの期待はできないかも。


5 ユーキャンスマイル

2020年の阪神大賞典(GII1着馬で2021年も2着なんだけど、

2022年は5着、2023年は8着で、ここ2年は絡んでも新潟2000m。

流石に今となっては厳しそうです。


6 テーオーロイヤル

天皇賞春(GIの3着経験もあり、阪神はかなり良い成績。

ここ2戦も好調だし、普通に期待できそう。


7 アンタンスルフレ

これまで地方で走ってきてて、基本ダート。

長めな距離で走っては居るけど、

これでいきなり来たりは無いと思います。


8 メイショウブレゲ

阪神は長めな距離でも走ってるけど4戦4敗。

京都、小倉など小回り平坦なコースで好走してるので、

阪神は苦手そうな気がします。


9 ワープスピード

阪神は今回が初めて。古都Sで勝ってるので一応関西遠征は大丈夫そう?

長めな距離でけっこう安定して来てるし、

今回なら絡んでも不思議ではないかも。


10 サヴォーナ

神戸新聞杯(GII2着経験があり、阪神芝2400mでは連対率100%

安定して前に出るし、出られなければ道中で上がる器用さもあるので、

かなり期待できそうに思います。


11 ゴールデンスナップ

阪神は芝2400mの未勝利戦で2戦して3着1回。

未勝利を勝ち上がってからは安定してるので、

もしかしたら絡むかも?くらいには思えます。


12 ディープボンド

2021年の阪神大賞典(GII1着馬で、2022年も1着。

なんだけど2023年は5着で、GIでなければ大崩れはないけど、

やや衰えてる感じもあるかなと思います。


13 シルヴァーソニック

2022年の阪神大賞典(GII3着馬で、

阪神では最低でも掲示板までには来る安定した成績。

外枠でも高齢でも入れたい要素はありますね。


14 ゼーゲン

2023年の阪神大賞典(GIIでは9着で、松籟Sで勝利経験あり。

重賞好走経験は無いし、流石に厳しいかなと思います。


15 ショウナンバシット

阪神経験はあるにはあるんだけど、好走してるのは2200mまで。

重賞以上で通用してない感じだし、これで大外なのは厳しいです。


って感じ。



これでまとめると、


連対候補

2 ブローザホーン

6 テーオーロイヤル

10 サヴォーナ


軽視

1 プリュムドール

4 ジャンカズマ

8 メイショウブレゲ

9 ワープスピード

11 ゴールデンスナップ

12 ディープボンド

13 シルヴァーソニック


って感じ。


なんとなくこの頭数絡めるとなると、

2610

2610

12468910111213

3連複フォーメーションとかになりそうかな?