チャンピオンズCの結果と、阪神ジュベナイルフィリーズ、カペラS、中日新聞杯のデータ! | ☆mayuの競馬☆

☆mayuの競馬☆

データ予想メインのブログです☆


とりあえず先週の日曜日の結果まとめから!



まず、ノーリミットの無料情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

阪神1R


載ってた買い目は、

1 セルリアンゲーゲン

4 ダイゴホマレリュウ

5 アンドゥーラ

9 ラクスガウディ

10 ハッピーマインド

11 アリエスキング

から、


411

14911

14591011

3連複フォーメーション


なんとなく1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと13 クロドラバールが居なくてハズレ。





で、一撃帝王の無料情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

阪神2R


載ってた買い目は、

4 クランフォード

11 コーティアスマナー

5 コスモバシレウス

9 ウインラグラス

1 アレンジャー

2 ポッドロイ

3連複ボックス


これに1点500円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


5 コスモバシレウスがアタマ差で4着でハズレ。





で、ヘブンの無料情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

阪神3R


載ってた買い目は、

1 マックスセレナーデ

4 アイスリンディ

5 ブリリアントスピカ

6 ソーニャシュニク

9 ルミナスサンライズ

12 ヨドノルミナス

14 スマートプレシャス

から、


114

14914

145691214

3連複フォーメーション1点300円推奨


これに1点600円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連複 6-9-14 5,620円×600円分=33,720円的中!


☆mayuの競馬☆


8番人気9 ルミナスサンライズが絡んでしっかりプラスに。

3着が1 マックスセレナーデだったらもっと付いてたかな?





で、アイリアルの買い目情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

中山4R


載ってた買い目は、

4 サンリコリス

軸で

1 ファンユー

6 グラスブランシュ

12 スマイルアクセス

13 ソリッドエビデンス

15 サンレイマリー

3連単マルチ1点100円推奨


これに1点200円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


3連単 6-12-4 86,750円×200円分=173,500円的中!


☆mayuの競馬☆


いい具合に人気逆順で決まって8万馬券的中!

点数は多かったけど余裕の回収でした♪





で、宝馬の買い目情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

中京4R


載ってた買い目は、

4 ナイトスラッガー

軸で

10 ピースヒロフェイス

14 サダメ

11 グロリアラウス

5 トラペジスト

15 ノーブルウィスパー

×6 テーオールビー

3連複流し


なんとなく1点700円で買ってましたが…


☆mayuの競馬☆


あと1頭、 2 ソルレースだけなんだけどハズレ。





で、マイルスの買い目情報で買ってたヤツ↓


12月3日(

中京5R


載ってた買い目は、

2 ロンフォン

4 アルトゥーム

5 メイケイノヴァ

6 インクルージョン

7 クリノラリマール

9 レモンスフレ

10 サウンドロックス

から、


46

46

257910

3連単フォーメーション1点100~500円推奨


これに1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 4-6-7 18,290円×1,000円分=182,900円的中!


☆mayuの競馬☆


3着に7 クリノラリマールが来て万馬券的中!

10頭立てで10番人気入れるのは凄かったです♪





で、大川慶次郎の買い目情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

中山6R


載ってた中から、

10 ピンクヴェノム

5 グランオルカ

8 レーザーショー

9 オウバイトウリ

11 デビッドテソーロ

1 サフランヒーロー

7 トニーテソーロ

から、


105

10587

105879111

3連単フォーメーション1点400円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


そこそこ来てるんだけどハズレ。





で、EDGEの無料情報で買ってたヤツ。↓


12月3日(

中京7R


載ってた、

1 ナムラスワガー

2 リュクスドレフォン

4 コリエンテス

6 サパテアール

9 シュプリンガー

から、3連複ボックス1点1,000円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


あと7 シャドウアイルだけなんだけどハズレ。





で、リホラボの買い目情報で買ってたヤツ↓


12月3日(

中山8R


載ってた買い目は、

2 シャインユニバンス

7 サイブレーカー

8 エリカヴァレリア

10 サトノシャローム

11 モネータドーロ

12 ヒシシュシュ

から、


8

27

27101112

3連単フォーメーション1点600円推奨


これに1点1,200円で買ってました。


結果は…


☆mayuの競馬☆


3連単 8-2-11 8,070円×1,200円分=96,840円的中!


☆mayuの競馬☆


狙い通りに決まった感じで、

点数がかなり少なかったのでかなりプラスでした♪





で、レース前の日記で書いてた分。↓


12月3日(

中京11R 第24回 チャンピオンズカップ(GI


☆mayuの競馬☆


スタート後15 レモンポップが一気に前に出て、

5 ドゥラエレーデ4 テーオーケインズと続いて向こう正面へ。


向こう正面で13 ケイアイシェルビーが3番手に上がり、

3~4コーナーを抜けてもあまり状況は変わらず。


直線に入っても15 レモンポップが先頭で、

5 ドゥラエレーデ4 テーオーケインズが追いますが、

15 レモンポップは止まらず、そのまま1着でゴール。

2着は最後差してきた 7 ウィルソンテソーロ

3着は5 ドゥラエレーデでした。


ってコトでかなり予想外の結果でハズレ。

15 レモンポップが大外の不利を押し切って勝つのもそうだし、

7 ウィルソンテソーロ5 ドゥラエレーデ

無いだろうなと思ってたところでした。





ってコトで先週当たったのは、


土曜日

中京1R74,450円

中京2R62,580円

中山3R18,200円

阪神9R165,900円

中山11R ステイヤーズS(GII37,900円


日曜日の

阪神3R33,720円

中山4R173,500円

中京5R182,900円

中山8R96,840円


で、合計845,990円の払い戻しでした!





で、ここからは今週の話!



12月9日(土)

中京11R 第59回 中日新聞杯(GIII


中日新聞杯(GIIIは1966年に現在の名前になってますが、

中京芝2000mになったのは2006年から。


その後2010~2011年は小倉開催で、

2012~2016年は中京だけど3月に移動になり、

その間、12月の同コースでは金鯱賞(GIIが行われていて、

2017年から12月に戻っています。


なので中日新聞杯(GIIIのデータは、

2017年以降の過去6年で見ていきます。



・1番人気 (1-1-1-3)

・2番人気 (2-0-1-3)

・3番人気 (0-1-0-5)

・4番人気 (0-1-0-5)

・5番人気 (1-0-1-4)

・6番人気 (0-0-0-6)

・7~9番人気 (2-1-1-14)

・10番人気以下 (0-2-2-44)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (1-0-1-0)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-0-4)

・単勝5.0~6.9倍 (1-1-1-5)

・単勝7.0~9.9倍 (1-1-1-10)

・単勝10.0~14.9倍 (1-0-0-6)

・単勝15.0~19.9倍 (1-0-2-8)

・単勝20.0~29.9倍 (0-1-1-11)

・単勝30.0~49.9倍 (0-0-0-14)

・単勝50.0~99.9倍 (0-1-0-12)

・単勝100.0倍以上 (0-1-0-13)


・3歳馬 (2-2-0-5)

・4歳馬 (3-2-4-23)

・5歳馬 (1-0-2-30)

・6歳馬 (0-1-0-20)

・7歳以上 (0-1-0-6)


・牡馬、セン馬 (5-5-4-73)

・牝馬 (1-1-2-11)


・3~5歳馬で単勝30.0倍以上 (0-0-0-24)

・3~5歳の牡馬、セン馬で当日9番人気以下 (0-0-0-25)


・関西馬 (5-4-6-61)

・関東馬 (1-2-0-23)


・関東所属騎手騎乗の関東馬 (0-0-0-13)


・斤量51.0kg以下 (0-0-0-3)

・斤量52.0kg (0-0-1-3)

・斤量53.0kg (1-0-0-7)

・斤量54.0kg (0-3-2-25)

・斤量55.0kg (3-1-0-15)

・斤量55.5kg (0-0-0-0)

・斤量56.0kg (2-1-1-14)

・斤量56.5kg (0-0-0-5)

・斤量57.0kg (0-0-2-9)

・斤量57.5kg (0-1-0-3)

・斤量58.0kg以上 (0-0-0-0)


・斤量55.0kg以上で当日10番人気以下 (0-0-0-20)


・前走重賞 (4-2-4-47)

・前走エリザベス女王杯 (1-0-0-5)

・前走天皇賞秋 (0-1-1-1)

・前走アルゼンチン共和国杯 (1-0-0-10)

・前走セントライト記念 (1-0-0-0)

・前走関屋記念 (1-0-0-0)

・前走府中牝馬S (0-1-1-1)

・前走小倉記念 (0-0-1-2)

・前走福島記念 (0-0-0-13)

・前走小倉大賞典 (0-0-1-0)

・前走オールカマー (0-0-0-1)

・前走新潟記念 (0-0-0-4)


・前走OP特別 (2-4-2-31)

・前走ケフェウスS (1-0-0-0)

・前走カシオペアS (1-0-0-3)

・前走オクトーバーS (0-2-0-8)

・前走アンドロメダS (0-2-2-14)


・前走3勝クラス (0-0-0-6)


・前走重賞で1着 (0-0-0-0)

・前走重賞で2着 (0-0-0-3)

・前走重賞で3着 (0-0-0-1)

・前走重賞で4着 (0-0-0-4)

・前走重賞で5着 (0-0-0-4)

・前走重賞で6~9着 (2-1-1-11)

・前走重賞で10着以下 (2-1-3-24)


・前走重賞で1番人気 (1-0-1-0)

・前走重賞で2番人気 (1-0-0-2)

・前走重賞で3番人気 (1-0-0-4)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-2)

・前走重賞で5番人気 (0-1-0-4)

・前走重賞で6~9番人気 (0-0-1-15)

・前走重賞で10番人気以下 (1-1-1-20)


・前走GII、GIIIで10番人気以下 (0-0-0-12)


・前走OP特別で1着 (0-1-0-4)

・前走OP特別で2着 (1-0-0-2)

・前走OP特別で3着 (0-0-0-6)

・前走OP特別で4着 (0-0-0-2)

・前走OP特別で5着 (0-0-2-2)

・前走OP特別で6~9着 (1-2-0-9)

・前走OP特別で10着以下 (0-1-0-6)


・前走OP特別で1番人気 (1-1-0-7)

・前走OP特別で2番人気 (0-0-0-4)

・前走OP特別で3番人気 (0-1-1-1)

・前走OP特別で4番人気 (0-0-0-2)

・前走OP特別で5番人気 (1-1-0-3)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-0-1-6)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-1-0-8)


・前走芝 (6-6-6-83)

・前走ダート (0-0-0-1)


・前走1600m (1-0-0-4)

・前走1700m (0-0-0-1)

・前走1800m (1-1-2-8)

・前走2000m (1-5-4-51)

・前走2200m (2-0-0-7)

・前走2400m (0-0-0-1)

・前走2500m (1-0-0-10)

・前走3000m (0-0-0-2)


・前走2100m以上だった馬で当日10番人気以下 (0-0-0-10)


・中1週以内 (0-0-0-2)

・中2週 (0-2-2-15)

・中3週 (1-0-0-19)

・中4~8週 (2-4-2-30)

・中9~24週 (3-0-1-4)

・半年以上 (0-0-1-4)



これを当てはめると、


1 ユニコーンライオン

6 マイネルファンロン

9 ユーキャンスマイル

11 ハヤヤッコ

12 キラーアビリティ

14 ジャンカズマ

切れて


2 カントル

4 シュヴァリエローズ

5 サトノエルドール

16 スパイダーゴールド

17 ワンダフルタウン

も多少減点要素があって、


3 ドルチェモア

7 ヤマニンサルバム

8 ホウオウビスケッツ

10 リューベック

13 カレンルシェルブル

15 ピンハイ

候補に残ります。



各馬について見ていくと、


1 ユニコーンライオン

中京は2021年の鳴尾記念(GIIIで勝利経験あり。

ただ、もう丸1年馬券に絡んでないので、

今となってはそこまで期待できないかも。

ただ、逃げ馬なので最内に入ったのは良さそう。


2 カントル

中京は長久手特別で勝利経験あり。

東京や新潟で好走が多く、息の長さで来るタイプと思うけど、

前々走の小倉日経OPで勝ってて、キレも期待できそうかも?


3 ドルチェモア

朝日杯FS(GIまで好調だったけど、そこから5連敗。

距離を縮めてダメで伸ばしてどうなるかってところだし、

ここは様子見な感じ。


4 シュヴァリエローズ

中京では寿S関ケ原S連対率100%

なんだけど全体的にいつ来るか分からない感じで、

何とも言えない感じ。


5 サトノエルドール

中京は今回が初めてで、2021年の巴賞を勝ってから14連敗。

もう7歳だし厳しそう。


6 マイネルファンロン

中京では中日新聞杯(GIII金鯱賞(GII2戦2敗

1年以上馬券に絡んでないのと、ここ2戦は障害戦なので、

急に復活するとは考えづらいです。


7 ヤマニンサルバム

中京経験はけっこう豊富で芝2000mでも勝利経験あり。

このくらいのレースなら

3着内に来ても不思議ではないかなと思います。


8 ホウオウビスケッツ

スプリングS(GIIまでは好調で、そこから2敗。

とは言え東京優駿(GIで0.2秒差の6着は悪くないし、

ここから復活していくのも考えられそうです。


9 ユーキャンスマイル

中京は今回が初めて。

ここ2年は新潟記念(GIIIでしか馬券に絡んでなくて、

上り坂がキツイなら中京も厳しい様に思います。


10 リューベック

中京は若駒Sで勝利経験あり。

全体的にも6着までには来てる安定した成績だし、

絡んでも不思議ではない範囲と思います。


11 ハヤヤッコ

中京経験はけっこう豊富で、

金鯱賞(GII日経新春杯(GII中日新聞杯(GIIIは掲示板付近。

3着くらいに絡む可能性は無くもないのかも。


12 キラーアビリティ

中京では中日新聞杯(GIIIで勝利経験あり。

GII以上でなければ悪くない成績で来てるし、

ここでなら可能性あるのかなと思います。


13 カレンルシェルブル

中京はかなり良い成績で、未勝利戦で1回4着がある以外は3着内。

末脚が活かせる馬場であれば3ハロンも速いし、

普通に期待できそうです。


14 ジャンカズマ

中京は今回が初めてで、全体的にも馬券に絡むのが稀。

あったとしても先行して残る感じなので、

あまり今回の状況とは合って無さそう。


15 ピンハイ

中京は今回が初めてで、これまでは京都と阪神で好走。

距離的に1800mまでしか好走経験がないのは気になるけど、

方向性としては合ってそうに思います。


16 スパイダーゴールド

中京は今回が初めてで、これまでは東京と中山で好走。

ただ、セオリーで言えば外枠不利な東京で

先行して勝ってるのは全てルメール騎乗。

騎手の手腕が大きかった様に思えてしまいます。


17 ワンダフルタウン

中京では金鯱賞(GII中日新聞杯(GIII神戸新聞杯(GIIで3敗。

そもそも青葉賞(GIIで勝ってから9連敗中で、

そこまでの信用はできないかなと思います。


って感じ。



これで並べると、


連対候補

7 ヤマニンサルバム

8 ホウオウビスケッツ

10 リューベック

13 カレンルシェルブル

15 ピンハイ


軽視

2 カントル

3 ドルチェモア

4 シュヴァリエローズ

11 ハヤヤッコ

12 キラーアビリティ


って感じかな。


そこまで偏ったオッズにはならなそうだし、

広めに買って回収できるのに期待したいです。




12月10日(

中山11R 第16回 カペラステークス(GIII


カペラステークス(GIIIは2008年に

1月のガーネットSが廃止になり、

新設されたダートスプリント重賞です。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (1-2-1-6)

・2番人気 (2-2-4-2)

・3番人気 (3-1-0-6)

・4番人気 (2-1-0-7)

・5番人気 (0-0-0-10)

・6番人気 (1-0-2-7)

・7~9番人気 (0-3-3-24)

・10番人気以下 (1-0-0-67)


・単勝1.9倍以内 (0-0-0-0)

・単勝2.0~2.9倍 (0-0-0-1)

・単勝3.0~3.9倍 (2-2-2-4)

・単勝4.0~4.9倍 (1-2-1-2)

・単勝5.0~6.9倍 (3-1-2-5)

・単勝7.0~9.9倍 (2-1-1-16)

・単勝10.0~14.9倍 (1-1-2-11)

・単勝15.0~19.9倍 (0-2-0-10)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-1-16)

・単勝30.0~49.9倍 (1-1-1-14)

・単勝50.0倍以上 (0-0-0-50)


・3歳馬 (3-0-0-9)

・4歳馬 (4-2-1-23)

・5歳馬 (2-3-4-35)

・6歳馬 (1-3-2-28)

・7歳以上 (0-2-3-34)


・7歳以上で当日9番人気以下 (0-0-0-25)


・牡馬、セン馬 (10-10-9-111)

・牝馬 (0-0-1-18)


・関西馬 (8-5-6-88)

・関東馬 (2-4-2-31)

・地方馬 (0-1-2-10)


・関東馬で当日9番人気以下 (0-0-0-19)


・1番 (3-2-1-4)

・2番 (1-0-0-9)

・3番 (0-0-1-9)

・4番 (1-0-1-8)

・5番 (0-0-0-9)

・6番 (1-0-0-9)

・7番 (1-1-0-8)

・8番 (0-0-1-9)

・9番 (0-0-2-8)

・10番 (0-0-0-10)

・11番 (0-2-0-8)

・12番 (0-3-1-6)

・13番 (1-1-1-8)

・14番 (1-0-2-7)

・15番 (0-1-0-9)

・16番 (1-0-1-8)


・前走重賞 (4-5-5-32)

・前走JBCスプリント (2-4-3-11)

・前走武蔵野S (1-0-2-2)

・前走オーバルスプリント (1-1-0-1)

・前走京阪杯 (0-0-0-3)

・前走JBCレディスクラシック (0-0-0-2)

・前走みやこS (0-0-0-1)

・前走プロキオンS (0-0-0-2)


・前走OP特別 (5-5-4-73)

・前走オータムリーフS (2-1-1-17)

・前走霜月S (1-1-1-16)

・前走室町S (0-1-2-22)


・前走3勝クラス (1-0-1-15)


・前走重賞で1着 (0-0-0-1)

・前走重賞で2着 (2-2-0-4)

・前走重賞で3着 (0-0-4-2)

・前走重賞で4着 (0-1-0-2)

・前走重賞で5着 (0-1-0-1)

・前走重賞で6~9着 (2-1-0-7)

・前走重賞で10着以下 (0-0-1-14)


・前走重賞で1番人気 (1-0-0-3)

・前走重賞で2番人気 (1-1-0-3)

・前走重賞で3番人気 (2-1-1-2)

・前走重賞で4番人気 (0-0-1-4)

・前走重賞で5番人気 (0-1-2-3)

・前走重賞で6~9番人気 (0-2-1-8)

・前走重賞で10番人気以下 (0-0-0-8)


・前走OP特別で1着 (3-2-1-10)

・前走OP特別で2着 (0-1-0-6)

・前走OP特別で3着 (0-0-1-2)

・前走OP特別で4着 (0-0-0-5)

・前走OP特別で5着 (2-0-0-3)

・前走OP特別で6~9着 (0-1-0-16)

・前走OP特別で10着以下 (0-1-2-29)


・前走1200mのOP特別で3着以下 (0-0-2-26)


・前走OP特別で1番人気 (2-0-1-5)

・前走OP特別で2番人気 (1-2-0-7)

・前走OP特別で3番人気 (1-0-1-11)

・前走OP特別で4番人気 (1-1-0-4)

・前走OP特別で5番人気 (0-0-0-6)

・前走OP特別で6~9番人気 (0-2-1-22)

・前走OP特別で10番人気以下 (0-0-1-18)


・前走3勝クラスで1着 (1-0-1-15)

・前走3勝クラスで2着以下 (0-0-0-0)


・前走3勝クラスで1番人気 (0-0-1-6)

・前走3勝クラスで2番人気 (0-0-0-2)

・前走3勝クラスで3番人気 (1-0-0-2)

・前走3勝クラスで4番人気以下 (0-0-0-5)


・前走ダート (10-10-10-121)

・前走芝 (0-0-0-8)


・連闘 (0-0-0-0)

・中1週 (3-2-1-23)

・中2週 (2-1-1-20)

・中3週 (1-0-3-10)

・中4~8週 (2-5-4-54)

・中9~24週 (1-2-1-18)

・半年以上 (1-0-0-4)


って感じ。



これを当てはめると、



2 メタマックス

9 オールアットワンス

切れて


1 ピンシャン

3 テイエムトッキュウ

4 デュアリスト

6 アイスリアン

7 スズカコテキタイ

10 タガノクリステル

11 アティード

13 チェイスザドリーム

14 オメガレインボー

15 カイザーメランジェ

軽視できます。


なので、

5 ラプタス

8 オーロラテソーロ

12 ベルダーイメル

16 リュウノユキナ

候補に残ります。


ただし、

・7歳以上 (0-2-3-34)

なので、


そうなると

8 オーロラテソーロ

12 ベルダーイメル

期待する感じかな?



各馬について見ていくと、


1 ピンシャン

2022年のカペラS(GIIIは16着で、中山は2戦2敗

そこからも大敗続きだし、あまり期待できなそうです。


2 メタマックス

中山では1勝クラスで3着経験あり。

一気に3勝クラスまで上り詰めてきてるので、

前走人気は気にしなくていいかも?


3 テイエムトッキュウ

中山ではダ1200mで3戦して連対率100%

内枠に入ったので前に出るにも問題なさそうだし、

普通に可能性ありそうに思えます。


4 デュアリスト

2021年のカペラS(GIIIは10着で、中山経験はこれだけ。

福島で好走がある辺り無理ではなさそうだけど、

あまり前に出るタイプではないので展開によりそう。


5 ラプタス

中山経験はジャニュアリーSの13着のみ。

最近は主に地方で走ってて、

JRA重賞でも通用するかどうかってところ。


6 アイスリアン

中山では初風S2勝クラス複勝率100%

安定してそこそこの位置に居るので、

前が崩れたら絡んできそう。


7 スズカコテキタイ

中山経験はかなり豊富で、OP戦までは好走経験あり。

やはりハナに拘る感じでもないので、

前が崩れたら絡んできそう。


8 オーロラテソーロ

中山は1勝クラスで2着はあるものの微妙な成績。

重賞の好走は全て地方なので、

JRA重賞でもいけるのかどうかってところ。


9 オールアットワンス

前走まで芝で走ってて、ダート初挑戦。

短距離戦の馬ではあるんだけど、そこまで前に出るわけでもないし、

そこまでダートに向いてそうではないかなとは思います。


10 タガノクリステル

中山は前々走のながつきSで勝利経験あり。

大崩れの少ない成績で来てるのもあるし、

絡んでも不思議ではない範囲かなと思います。


11 アティード

2022年のカペラS(GIIIは9着で、

ジャニュアリーSで勝ってたりするけど微妙な成績。

かなり後ろに居る馬なので、展開が向かないと厳しいのかも?


12 ベルダーイメル

唯一の中山経験はラジオ日本賞の8着。

これまで1600m以上を中心に走ってて、

1400mの勝利経験もあるんだけど、その辺り適応できるかが課題?


13 チェイスザドリーム

中山はフェアウェルSで勝利あり。

ただ、けっこう先行する馬なので、

外枠のロスは大きそうに思います。


14 オメガレインボー

2021年のカペラS(GIII3着馬だけど、2022年は5着。

かなり後ろに居る馬なので、展開によるところが大きい印象。


15 カイザーメランジェ

中山経験はかなり豊富なんだけど、2020年からだけで7敗。

前走は久しぶりに馬券に絡んでるけど、

中山で同じ様に行くとは思えないかも。


16 リュウノユキナ

2022年のカペラS(GIII2着馬で、2021年も2着。

2020年のながつきS以降はかなり良い成績で来ています。

今でも衰えてる感じではないし、普通に期待できそう。


って感じかな。



これでまとめると、


良さそう

8 オーロラテソーロ

16 リュウノユキナ


連対候補

5 ラプタス

12 ベルダーイメル


軽視

3 テイエムトッキュウ

6 アイスリアン

7 スズカコテキタイ

10 タガノクリステル


って感じ。


どうもタテ目になりそうで心配なので、

データからの例外含めて買い方をもう少し考えたいです。




12月10日(

阪神11R 第75回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI


阪神ジュベナイルフィリーズ(GIは、2歳の女王決定戦。


2001年に阪神3歳牝馬Sから名称変更され、

2006年から阪神競馬場が新装され、外回りコースを使用しています。



過去データを見ていくと、


・1番人気 (5-1-0-4)

・2番人気 (1-4-0-5)

・3番人気 (1-1-3-5)

・4番人気 (1-0-4-5)

・5番人気 (2-0-0-8)

・6番人気 (0-1-1-8)

・7~9番人気 (0-1-1-28)

・10番人気以下 (0-2-1-85)


・単勝1.9倍以内 (0-1-0-1)

・単勝2.0~2.9倍 (4-0-0-2)

・単勝3.0~3.9倍 (1-2-0-1)

・単勝4.0~4.9倍 (1-1-1-4)

・単勝5.0~6.9倍 (1-2-3-5)

・単勝7.0~9.9倍 (1-0-3-7)

・単勝10.0~14.9倍 (2-0-0-9)

・単勝15.0~19.9倍 (0-0-0-4)

・単勝20.0~29.9倍 (0-0-0-11)

・単勝30.0~49.9倍 (0-2-3-14)

・単勝50.0~99.9倍 (0-2-0-28)

・単勝100.0倍以上 (0-0-0-62)


・関西馬 (6-5-6-103)

・関東馬 (4-5-4-45)


・関西馬で当日6番人気以下 (0-0-1-83)


・1番 (0-0-0-10)

・2番 (2-0-0-8)

・3番 (0-1-0-9)

・4番 (1-0-3-6)

・5番 (0-0-0-10)

・6番 (1-0-1-8)

・7番 (0-2-0-8)

・8番 (1-0-0-9)

・9番 (1-2-0-7)

・10番 (1-1-1-7)

・11番 (1-2-3-4)

・12番 (0-0-0-10)

・13番 (1-1-2-6)

・14番 (0-0-0-10)

・15番 (0-0-0-10)

・16番 (1-0-0-9)

・17番 (0-0-0-9)

・18番 (0-1-0-8)


・前走重賞 (8-5-8-70)

・前走アルテミスS (5-3-3-21)

・前走ファンタジーS (2-0-2-31)

・前走札幌2歳S (1-0-1-2)

・前走新潟2歳S (0-1-0-4)

・前走京王杯2歳S (0-1-1-3)

・前走サウジアラビアRC (0-0-1-2)

・前走デイリー杯2歳S (0-0-0-4)


・前走OP特別 (1-1-0-9)

・前走1勝クラス (1-3-2-44)

・前走未勝利 (0-0-0-10)

・前走新馬 (0-1-0-12)


・前走着差負け0.6秒以上 (0-0-1-31)


・前走ファンタジーSで1着 (2-0-1-4)

・前走ファンタジーSで2着 (0-0-0-9)

・前走ファンタジーSで3着 (0-0-1-0)

・前走ファンタジーSで4着以下 (0-0-0-18)


・前走重賞、OP特別で1着 (7-3-2-22)

・前走重賞、OP特別で2着 (2-1-4-18)

・前走重賞、OP特別で3着 (0-1-1-3)

・前走重賞、OP特別で4着 (0-0-0-9)

・前走重賞、OP特別で5着 (0-1-0-6)

・前走重賞、OP特別で6~9着 (0-0-1-14)

・前走重賞、OP特別で10着以下 (0-0-0-10)


・前走重賞、OP特別で1番人気 (4-3-2-15)

・前走重賞、OP特別で2番人気 (3-0-2-10)

・前走重賞、OP特別で3番人気 (0-2-0-10)

・前走重賞、OP特別で4番人気 (0-0-1-11)

・前走重賞、OP特別で5番人気 (0-1-1-9)

・前走重賞、OP特別で6~9番人気 (2-0-2-17)

・前走重賞、OP特別で10番人気以下 (0-0-0-10)

 ※前走6番人気以下から連対したのは

  2022年3着 ドゥアイズ 当日10番人気

  2021年1着 サークルオブライフ 当日3番人気

  2019年1着 レシステンシア 当日4番人気

  2014年3着 ココロノアイ 当日4番人気

  4頭とも重賞連対経験あり。


・前走1勝クラスで1着 (1-3-2-29)

・前走1勝クラスで2着以下 (0-0-0-15)


・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-2-1-15)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で2番人気 (0-0-0-10)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で3番人気 (0-0-0-6)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で4番人気 (0-2-1-11)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で5番人気以下 (0-0-0-24)


・前走芝 (10-10-10-144)

・前走ダート (0-0-0-4)


・前走1200m (0-0-0-12)

・前走1400m (3-1-4-63)

・前走1600m (5-8-5-63)

・前走1800m以上 (2-1-1-10)


・連闘 (0-0-0-0)

・中1週 (0-1-0-14)

・中2週 (1-0-1-27)

・中3週 (0-0-0-13)

・中4~8週 (8-6-8-77)

・中9~24週 (1-3-1-17)

・半年以上 (0-0-0-0)


って感じ。



これを当てはめると、


2 クイックバイオ

5 スプリングノヴァ

8 プシプシーナ

9 テリオスルル

11 スウィープフィート

12 シカゴスティング

13 カルチャーデイ

17 ミライテーラー

切れて


4 ニュージェネラル

18 ドナベティ

軽視できます。


なので、

1 コスモディナー

3 キャットファイト

6 ステレンボッシュ

7 アスコリピチェーノ

10 コラソンビート

14 サフィラ

15 ナナオ

16 ルシフェル

候補に残ります。


・前走重賞、OP特別で2着以内 (9-4-6-40)

・前走重賞、OP特別で2番人気以内 (7-3-4-25)

・前走1勝クラスで1着 (1-3-2-29)

・前走1勝クラス、新馬、未勝利で1番人気 (1-2-1-15)

ってコトで、


6 ステレンボッシュ

7 アスコリピチェーノ

10 コラソンビート

14 サフィラ

15 ナナオ

16 ルシフェル

の6頭が中心になりそう。



各馬について見ていくと、


1 コスモディナー

福島で勝った後、札幌で2戦。全体でも連対率100%

前に出て残る感じならありそうだけど、

末脚勝負になったら厳しそう。


2 クイックバイオ

阪神でも勝利経験あるけど、内回り。

前に出られないと差してくる末脚は無さそうで、

外回りの今回はあまり向いてなさそうに見えます。


3 キャットファイト

新潟と中山で勝ってて、かなり強力な末脚を持っています。

唯一負けた新馬戦は出世馬が多く、

この馬も素質ありそうな感じはあります。


4 ニュージェネラル

前走で新潟の新馬戦を勝ったばかり。

不良馬場で前に出て粘った感じで、

あまり今回に直結しそうな内容ではないと思います。


5 スプリングノヴァ

札幌と中山で2連勝

なんだけどそこまで3ハロンが速いわけではないので、

阪神外回りはそこまで向いてなさそうに思います。


6 ステレンボッシュ

札幌、中山、東京と走って連対率100%

そこまで後ろ過ぎずしっかり差してきてる感じで、

阪神でも冷静に立ち回れば可能性ありそうに思います。


7 アスコリピチェーノ

東京で勝ったあと新潟2歳S(GIIIも勝って2連勝

かなり速い末脚を持ってるので、

阪神外回りでも期待できそうに思います。


8 プシプシーナ

京都で2連勝してて、どちらも前に出て残っています。

あまり末脚が強力なタイプではなさそうだし、

そこまで内でもないので有利とは言えないかも。


9 テリオスルル

新潟で勝ってサフラン賞で3着、前走東スポ杯2歳S(GIIは10着。

前に出てないとダメな感じだし、

前走と同じくあまり有利ではないと思います。


10 コラソンビート

東京と新潟で4戦して複勝率100%

前に出ても差してもいけるし、3ハロンも速い時は速いので、

普通に期待できると思います。


11 スウィープフィート

小倉と京都で3戦して複勝率100%

けっこう後ろからでも届く末脚があって、

あとは上り坂でも同じ様にいけるかどうか。


12 シカゴスティング

京都、小倉、新潟、中京で走って複勝率100%

一応中京芝1600mでは走ってるけど短距離寄りな雰囲気もあり、

坂路適性的にもちょっと心配な気がします。


13 カルチャーデイ

小倉で勝って、ファンタジーS(GIIIも勝って2連勝

どちらも平坦なコースで先行してるので、

阪神でも同じ様に行くかは半信半疑。


14 サフィラ

新潟、阪神、東京と走って複勝率100%

3戦とも安定してそこそこの位置から差して来てて、3ハロンも速め。

外枠だし、内に閉じ込められる心配もなさそう。


15 ナナオ

函館と京都で4戦して連対率100%なんだけど、

1400mまでしか経験がなく、馬場があれてるレースばかりだし、

前に行く馬な割に外枠になってしまって、かなり厳しそうです。


16 ルシフェル

福島、小倉、京都と走って連対率100%

あまり強烈な末脚は無さそうだけど、道中の立ち回りは上手そう。

ただコーナー2回だとその良さが活かないかも。


17 ミライテーラー

ここまでダートで2戦して、芝初挑戦。

距離的にも1400mまでだし、外枠なので前に出るのも厳しそう。


18 ドナベティ

函館、札幌、京都で好走があります。

好走してるのが1400mまでで、1500mのクローバー賞で敗れてる辺り、

1600mだともっと苦しそうな気がします。


って感じ。



これでまとめると、


良さそう

7 アスコリピチェーノ

10 コラソンビート


連対候補

3 キャットファイト

6 ステレンボッシュ

14 サフィラ


軽視

16 ルシフェル


って感じかな。



あと気になるとすれば

11 スウィープフィート

とかなぁ。


だけど、かなり堅い結果も考えらえるし、

あまり広げてる余裕はなさそうかな。