ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
おはようございます!
8月に入りましたね!
夏休みもあと1ヶ月ほど!!
弁当作り頑張ろう。
我が家の長女は、学校の通知表でどの教科も3段階評価の「3」、という高評価をもらっています。
そんな長女が日頃やっていることを今回は紹介します。
習い事はスイミングと進研ゼミ(チャレンジタッチ)のみ。
進研ゼミは毎日の勉強習慣をつけるために毎日取り組んでいます。
平日は学校から帰ってきて宿題をやり、そのあと時間があれば友達と外で遊んでいます。
(暑い今の時期は水鉄砲で水遊びしてます)
そして土曜日にスイミングに行っています。
土曜日はそれ以外の時間は本を読んだり、工作したり、YouTubeをみたり、パソコンでゲームをしたりやりたいことをして自由に過ごしています。
テスト前は学校のドリルで宿題の時、間違えたところに印をつけてあるので、そこの見直しをしています。
普段は夜は9時までには寝るようにしていて、疲れているときは早めに寝ることもあります。
我が家は子どもたちがよく寝るタイプで、私もやることが終わっていれば子どもたちと一緒に寝室に行き、ぐっすり寝るようにしています。ストレス発散は「睡眠!」と言っても過言ではありません。
今後のこと
今後も長女にはこの調子で無理せずマイペースに頑張っていってほしいと思っています。次女はまだ、お姉ちゃんのように“うまくやる”ことが難しい場面も多いですが、少しずつ習慣づけていけたらいいなと思っています。
それぞれのペースを大切にしながら、我が家なりの学習スタイルをこれからも続けていけたらいいなと思います。
ちなみに塾に入れる予定はありません。中学までは私も一緒に勉強しつつ進研ゼミと自宅学習で進めていくつもりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。