ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
おはようございます!
いよいよ夏休みがスタートしました!
子どもたちは児童クラブに行くので、普段の学校がある日の生活リズムとは大きく変わりません。
ただ、学校と違うのは、学童までの送り迎えとお弁当作りが加わること。
これが普段と夏休みの大きな違いです。
我が家の夏休みの弁当作りは、私にとって朝に作るのがなかなか難しいので、ある程度は夜のうちに作っておきます。
そして朝は、できあがったおかずを温め直したりしてお弁当箱に詰めるだけ。
これが我が家のやり方です。
ちなみに、保冷剤の代わりにペットボトルの水を凍らせて持たせています。
学童で子どもたちが水筒の水を飲み切ってしまうと困るので、ペットボトルの水を予備で持たせて、足りなくなったら水筒に移して飲めるようにしています。
去年もこの作戦でうまくいったので、今年も同じ方法で乗り切ろうと思います!
学童での一番の壁は弁当作り!!
冷凍食品も利用しつつ、なんとかこの夏休みを無事に乗り切っていきたいと思います。
子どもたちも私も、元気に楽しく過ごせるように工夫しながら頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。