ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
おはようございます
今年ももう半年が過ぎて、あっという間に夏が近づいてきましたね。
そんな中…
我が家にまたしてもイヤ〜な通知が届きました。
そう、住宅ローンの金利変更のお知らせです。
前回は0.15%の上昇で「そろそろ来るかな…」となんとなく覚悟していたけど、
今回はなんと 0.25% 上がりました😭
正直、通知を開ける瞬間はドキドキ…。
やっぱり現実を見るとショック大きいです。
月々の返済額自体は変わらないんだけど、
その中の利息の割合が増えるので、元金の減り方が遅くなるのがすごくストレス…。
今までコツコツ返してきたのに、
「思ったより減っていないじゃん!」ってなると、ちょっと心が折れそうになります。
しかも最近は、物価もどんどん上がっていて
スーパーに行くたびに「え、また値上がり⁉︎」ってびっくりしてばかり。
ガソリン代、電気代、食料品…
どれもこれも、気づけば家計にじわじわ響いていて、
「どこで節約しよう?」と頭を悩ませる日々です。
そして住宅ローン…。
今は住宅ローン控除があるから、すぐに繰り上げ返済するか迷うところです。
繰り上げ返済で元金を減らすのも一つの手だし、
金利上昇が続くなら「借り換え」も考えなきゃいけないかも…。
実はここ最近、借り換えシミュレーションの広告を見ては、
「今動いたほうがいいのかな…」とつい検索してしまいます(笑)
だけど、繰り上げ返済して手元の現金が減るのも心配だし、
教育費や急な出費のことを考えると簡単には決められなくて。
「もっと金利が上がる前に一部返してしまおうかな」
「いや、もう少し様子を見ようかな」
そんなことばかりぐるぐる考えています。
これから子どもたちの教育費も本格的にかかってくるし、
老後資金も貯めたいし…
家計のバランスって本当に難しいですね。
今回の金利上昇で、改めて
「今のうちにやれることをやっておこう」と気持ちが引き締まりました。
これからも我が家のリアルな家計のこと、
失敗も悩みも全部含めてシェアしていきますので、
よかったらまた読みに来てもらえると嬉しいです😊✨
また進展があったら報告しますね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。