ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
日曜日に家族で京都へ日帰り旅行に行ってきました!
今回も子どもが楽しめる体験やおいしいものを中心にスケジュールを組んで、のんびりだけど充実した1日になりました。
【スケジュールまとめ】
-
高台寺駐車場に到着
-
円山堂でアイス(私は抹茶、子どもたちはぶどうをチョイス)
-
八坂神社を参拝
-
まめものとたい焼き(賞味期限一分のあんバターたい焼き!熱々で最高)
-
藤菜美でみたらし団子&冷たい抹茶セットを堪能
-
舞妓はんひいひい(子どもが辛いもの好きのおじいちゃんに、お小遣いでお土産を購入)
-
清水寺を少し散策(今回は外からちらっとだけ)
-
ぎおん茶治郎でお昼ごはん(冷やしきつねうどん、山菜そばなど。待ちなしでラッキー!)
-
バスで京都駅へ
-
駅から「おたべ体験」会場まで歩いて移動
-
子どもたちはオリジナル生八ツ橋作り!とても楽しそうでした
-
タクシーで高台寺駐車場へ戻り、近くでお土産を購入して無事バス出発
【体験の様子】
おたべ体験はとても良かったです!
子どもたちは「自分で作ったおたべは自分で食べる!」と大事に持ち帰っていました。
体験系が好きな子どもたちなので、旅行ではこういうアクティビティを入れるようにしています。
【ランチ】
ぎおん茶治郎でのお昼ごはんは、お手頃で美味しかった!
冷たい麺類と一緒に八つ橋もついていて、サクッと食べられて◎
京都らしさは控えめだけど、お昼時に“すぐ座れる”のはありがたかったです。
【歩く距離と子どもの反応】
京都駅からおたべ体験の場所までは、思ったより距離があって、体力がない長女は少しへばってました(汗)
でも次女は文句ひとつ言わずに歩いてて…すごい!
【費用まとめ(交通費除く)】
今回はバスツアー代を除いた合計費用を載せておきます。
-
私たち:12,650円
-
子どもたち(お小遣いから):1,922円
家族4人で楽しんで、このくらいの出費なら大満足です!
【写真コーナー】
京都は観光地らしい賑わいで、海外からの旅行客も多く、日本の風景の中にいるのに異国気分を感じる瞬間もありました。
充実した1日で、帰りのバスで大人はぐっすり…(笑)
またどこかで、楽しい体験を探して出かけたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。