ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
なるべく物を持たないようにしている我が家ですが、
“防災用品だけは別”と考えています。
中でも意識してストックしているのが「水」。
災害や断水に備えるため、4人家族なら36リットル(1人1日3L×3日分)あると安心だそうです。
だから我が家では、500mlのペットボトルを中心にストックしています。
ただ、一気に買うと賞味期限が同じ時期に切れてしまうため、
少しずつ買い足して、入れ替えるようにしています。
この前も賞味期限が近づいていた分を、
家族で日帰りお出かけしたときに1人1本ずつ持参しました。
公園のときは水筒派ですが、
日帰り外出したり泊り旅行のときは捨てやすいペットボトルが便利。
飲み終わったらさっと捨てるだけで、持ち帰ったたり水筒を洗ったりする手間も省けます。
こうして使いながら入れ替えていくと、
無理なく備蓄を回せるので、我が家に合ったスタイルだと感じています。
夏は熱中症など体調管理にも水分が大切な季節。
突然の停電や断水が起こることもあるので、
しっかり水の備えをしておこうと思います。
ミニマリストでも、備えるところはしっかりと。
「使いながら備える」をこれからも意識していきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。