ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
不燃ごみの日をきっかけに、ずっと保管していた結婚式の思い出の品を手放すことにしました。
実はこれ、引っ越しの時にも迷ったけど、夫に「捨てたらダメ」って言われたもの。
だから今回もきっと無理だろうな〜と思いながら、聞くだけ聞いてみたんです。
そしたら、まさかの「いいよ、捨てて」って、即OKでびっくり!
あんなに大切にしていたリングピローやウェルカムボードなどなど、
今ではもう「なくてもいいかな」って思えるようになったんだって。
夫の中でも、必要なタイミング(時期)は過ぎたんだなぁと感じました。
ちなみに、私たち仲が悪いわけじゃないです(笑)
時々、結婚式のアルバムを一緒に見返して笑ったりもします。
前は大切だと思っていたものも、時間が経つと自然と「もういいかな」って気持ちになることがある。
“手放すタイミング”って、人それぞれだし、急がなくていいんだなって思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。