ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
最近、積立NISAや貯蓄型保険(学資用)を利用するとき、「これは支出?それとも資産?」とモヤモヤすることが増えてきました。
もともと家計管理には興味があって、子どもたちの学費や、自分たちの老後資金もそろそろしっかり考えたいなと思っていました。
そんな中、「もっとお金の流れをしっかり理解したい!」という気持ちが強くなり、簿記3級の勉強を始めることにしました。
以前、FP3級を取得したときも、アメブロで勉強の記録を書いたことがやる気につながって、無事に合格できました。
今回も同じように、YouTube(ふくしままさゆきさん)を使って独学でがんばってみる予定です。
ちょうど今、パート先が閑散期でシフトが減っているのですが、
この時間をマイナスに捉えず、自分の未来のための勉強時間にしていきたいと思っています。
まだ勉強はこれからで、すぐに理解できるとは思っていないけれど、
何回でもYouTubeを見直して、焦らず、ゆっくりでも進んでいこうと思います。
目標は簿記3級の合格!
ここに宣言しておきます。がんばるぞ〜!
最後まで読んでいただきありがとうございました。