ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小4)・次女(小1)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
毎年購入のおすすめミカン(甘い)
〜誕生日・クリスマス以外は基本増やさない〜
わが家では、
おもちゃを「年2回だけ増やす」ルールを決めています。
タイミングは、誕生日とクリスマス🎂🎄
この2つ以外では基本的におもちゃを買わないようにしています。
🌟 誕生日が近づくと…
来月は長女の誕生日なのですが、
今のところ「特に欲しいものはないみたい」。
毎年、両実家から1つずつプレゼントをもらうので、
私たち親からはケーキとお祝いご飯だけにしています🍰
去年はベイブレードと子供用スマートウォッチ。
家にはアクアビーズや3Dペンなどの工作系もあって、
「ネタ切れ感」が正直強いです😂
思っているより、誕生日とクリスマスの半年間で、
子どもが本当に欲しいものってそんなに増えないんですよね。
💡 買う前に考えること
「誕生日だから」「今は欲しがってるから」って理由で
その場で決めてしまうと、結局すぐに飽きてしまうことも。
場所も取るし、遊ばなくなったおもちゃを見るのも少し寂しい…😢
そんな経験から、
おもちゃよりも「体験」や「実用品」を選ぶのもいいかも、
と考えるようになりました。
👗 今年はモノじゃなくて体験かも?
・新しい洋服や靴
・おばあちゃんと一緒にお出かけ
・牧歌の里で羊の毛刈りを見学(本人が希望してた!)
こんな選択肢も、子どもと一緒に考えるのが楽しいです😊
💬 おもちゃは増やさない。でも気持ちは満たす。
「何をあげるか」よりも、
「どんな時間を一緒に過ごすか」を大切にしたいな、と思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。