ご訪問ありがとうございます

 

夫・私・長女(小4)・次女(小1)

の4人家族です 

   

どうぞよろしくお願いいたします

進研ゼミ 小学講座

 

 

こんばんは。


今日は我が家で取り入れている「進研ゼミ×ミニマル教育」についてご紹介します♪

教材、これだけでいいんです!

「いろんな教材を試した方がいいのかな…?」
「買い足さないと不安…」

そんなふうに思っていた時期もありました。

でも今は、進研ゼミのタブレット1つだけ
それでも、子どもたちはしっかり勉強できてるし、むしろ余計なモノがなくて親も子どももラクになりました

 

タブレット学習の嬉しいポイント

・毎月教材はダウンロード → 物が増えない!
・全教科対応 → 教材の買い足しナシ
・自動採点&復習もバッチリ → 親の手間も最小限

しかもゲーム感覚で進められるので、子どもたちも進んで取り組んでくれます♪

 

実際の学習スタイルはこんな感じ

「学校の宿題+進研ゼミ(タッチ)」だけ。
それだけで、毎日コツコツ続ける習慣が身についてます!

子どもたちは楽しんでいて、「今は何ポイント貯まったかな?」なんて赤ペン先生のポイントも楽しみにしてます♪

たまったポイントで自分の好きな景品に交換できます。

ちなみに、進研ゼミ内のゲームで満足しているので、「ゲーム機ほしい!」と言われることもないんです!

 

 

ミニマリスト的・子育ての考え方

教材をたくさん持つ=安心、とは限りません。

本当に必要なものを「これだけ」と決めてあげることで、
子どもも迷わず集中できるし、親も選ぶストレスがなくなります。

進研ゼミ1つに絞ったことで、
・部屋はスッキリ
・勉強は続く
・親の声かけも少なくて済む

と、いいことだらけでした♪

 

 

「何をやらせるか」よりも、「どう向き合えるか」
ミニマムな教育スタイル、気になる方はぜひ一度試してみてくださいね♪

次女は学校始まったばかりでわからないですが、長女は今のところ通知表オール3です。

進研ゼミのおかげだと思ってます。

 

進研ゼミ 小学講座

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

フォローしてね