ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小3)・次女(年長)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おはようございます!
最近長女が学校から帰ってきてもなかなか宿題をやらない
宿題をやり始めてもおしゃべりが始まり次の日の準備完了まで時間がかかります。
私もなかなか難しいと前置きをして、
時間を大切にしよう
1日は誰でも24時間しかない。
偉い人でも大人でも子どもでも。
長女は9〜10時間くらい寝るから
多くて残り15時間。
例えばYouTubeを1時間見て残り時間を減らすのか
読書や工作などやりたいことをやって過ごすのかって
全然違うと思う。
まずはやるべきことをやって余った時間は基本好きなことしてくれたらいいと思ってはいるけどせっかくなら実りある時間の使い方してほしいなぁと思う。
私も仕事から帰ってくるとボーっとテレビ見て気がついたら時間がすごく過ぎてたってことよくあるから最近は気をつけてます。
帰ってきたらご飯食べて、洗濯物とか夕飯の準備とかやるべきことをするために動く!!
難しいけど、とても大切なことだと思ってます。
時間の使い方も上手くなりたいと私も子どもたちも現在訓練中です。
とりあえずすぐ動くことを意識してます!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。