ご訪問ありがとうございます
夫・私・長女(小3)・次女(年長)
の4人家族です
どうぞよろしくお願いいたします
おすすめふるさと納税
こんにちは
現在固定費削減中の我が家、
そろそろ自動車保険の更新時期です。
家計管理で一番見直してよかった
と思っているのは自動車保険!!
新婚当初は夫婦ともに無知すぎて
自動車保険に年間12万円ほどお支払い
夫しか乗らないのに
運転者限定条件が限定なしで、
車両保険までつけていた
さらに新価特約まで
夫の両親が運転するかもしれない
(結局そんなことなかった。)
車が壊れたら困るから車両保険も付けよう。
今考えるとほんとにもったいないことしてました。
万が一事故して車両保険利用して車を修理すると
等級が下がって次回の自動車保険料は上がる。
一時的な支払いは安くなっても
将来の保険料は上がってしまう…
夫と話し合った結果運転者条件見直しや
車両保険をなしにして、
12万円→26,000円程に削減することに成功
年間で10万円ほど節約!!
と考えるととても大きな家計改善!!
万が一自動車が壊れたときは
車購入の積み立てを毎月しているし
貯金から捻出して支払うつもりです。
保険に入っていると安心ではあるけれど
保証をつけすぎると保険料が高額になる。
なるべく無駄なお金は払いたくないので
夫には安全運転に心がけてほしい。
参考にしている本↓
こちらの本でとても生活が楽になってきてます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。