ご訪問ありがとうございます
自称ゆるミニマリスト
まゆと申します
夫・私・長女(小2)・次女(年中)
の4人家族です
ゆるミニマリストになり
不要なものを減らした結果
日々の生活が快適に
どうぞよろしくお願いいたします

だんだんと暖かくなってきたので、子どもたちの冬物服たちを見直しし始めました。
今年たくさん着て毛玉や汚れがひどくなってきたものは少しずつ処分を始めてます
次女は長女のお下がりを使っていることもあるので色褪せがひどいものは徐々に処分。
長女は気に入った服をヘビロテで着たので、毛玉と袖部分が鉛筆汚れで黒くなってしまったものは処分。
長女は成長スピードも落ち着いてきたので、来年も130を着れそう。
(買い足しは140)
次女は今月、保育園での身体測定で112センチでした。
んー、来年は110センチの服着るのは厳しそうなので120を買い足さなくては
120センチの服長女のお下がりも少し取ってあったしなー、と思って確認してみたらしまう前にはなかった汚れが出てきてました
きれいなものだけお下がりで取っておいたつもりだったけど、それでも汚れが目立つものもちらほら
さすがに次女に汚れているお下がりを着せるのはかわいそうなのでそちらも合わせて処分します。
今年のセールでまだ残っていたら買いたいけれど、セールで買ったのに結局着なかったは一番避けたいのでいいものがお安く買えるのであれば購入しようと思ってます。
もう最安値のはず
子どもの被服費もなるべくお安く済ませたい!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
