ぐるり旅行(4)長野 | 集中しちゃうよ

集中しちゃうよ

フルタイム40代のワーママです。
ココロは永遠のハタチ、何事も全力疾走!

朝一の窓の外はごってりした雪
息子はぐっすり寝てます。
その間に少し朝のお散歩をし、戻ってみると座敷わらしならぬ、ドラえもん?!
最近すっかりドラえもんブーム。
友達にドラえもんごっこをずっとしてもらえずに(みんな飽きてしまうらしい)泣いて帰ることもしばしば。

家には押し入れがないので、よかったね。

さて快晴のこの日は長野の戸狩スキー場へ
私たちはソリ遊びです。
やほーい!
やほーい!

楽しく遊んでいましたが、実はヒヤリとなる事件もあって。
というのも、キッズスペースでソリ遊びを始めたとたん、息子を滑らせると思いの外滑っていってしまい、なだらかなお椀型になったソリスペースを飛び越えていってしまったのです、、、

「うまく滑ってるー」とオットとともに見送ったのもつかの間、スーッと滑り降りてあっという間に見えなくなってしまい、全力で追いかけるも全く間に合わなかった。。。

キッズスペースを超えて下方をみても何も見えず、頭によぎるのは横手にある「危険 この下は川です」の表示。
しかも川と表示しておきながらガードしている網はゆるゆる。。。

発見したのは入り口近くのチケット売り場あたりで。
倒れ方も止まり方もわからなかったみたいで流れにまかせてどんどん滑り降りたよう。

泣いてはなかったけど腕を怪我したらしく、手首に擦り傷と青あざができていました。
とにかく救護室で診てもらおうかと思いきや、「ちょっとだから大丈夫」とのこと。

頭をよぎるのは打撲、捻挫、骨折、、、
動かしてみても痛がらないのでとりあえず様子見になりました。

こんな初めての体験のところは準備運動から指導して遊ばせるべきだった。
母親失格です。。。
結果としては無事だったけど今後は気をつけよう。

その後は一緒にソリ滑りしたりキッズスペースで遊ばました。


宿の人に迎えにきてもらい、
次は雪を使ってのアイスクリーム作り体験。

材料はたっぷりの塩と砂糖、生クリーム、バニラエッセンスを混ぜたものです。

『雪で作るアイスクリーム』と聞いたときは
キレイな雪を見つけてシロップをかけて食べるのかなと思っていましたが、
全然違いました(笑)

違うどころかかなりアクティブ!

ペットボトルに塩以外の材料を入れて蓋をし、
雪と塩をビニール袋に入れたものに入れて、
ガムテープでぐるぐる巻きのボール状にしたら、、、

えいっ!!
放り投げたりキックしたり
そうこうすること30分
またソリに入れて宿に戻ると、、、

おいしいアイスの出来上がり♪
塩と雪で温度がマイナスまで下がり
中のクリームが固まるというもの。

運動後のアイスは格別でした。

このあとお昼をいただき

長野県飯山駅から北陸新幹線→金沢からサンダーバードで帰宅しました。
(新幹線に乗る前に少しだけ暇つぶしのおもちゃ。スーパーのお菓子コーナーにあるというのに中に入っていたお菓子はラムネ1個!)


これにて東京→新潟→長野のぐるり旅行はおしまい。

今年の冬は雪を満喫できたなぁ。