マンダラエンディングノートワークショップ | 発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいのご家族の力になります。
発達障がいでお悩みのご自身とそのご家族の「今」と「これから」を一緒に考え、サポートをさせていただいています。
「カウンセリング」で悩みや不安を解消し、「コーチング」で実現したい目標に近づき未来を開いていきます。

こんにちは。
札幌 発達障がい 相談カウンセラー・コーチ
安谷屋(あだにや)まゆ子です。

今日はこちら
からだにいいかふぇにてマンダラエンディングノートワークショップ最終日でした。
何故でしょう、私が開催する講座やワークショップは皆さんほぼ笑ってます。
エンディングノートでさえも笑顔で書き上げていました(^-^)
これは私にとってはとても嬉しい事です。
重たく感じるエンディングノートを笑顔で書き上げてくださるので嬉しいし楽しい。
最終日の今日は体験会からワークショップまで全日程参加して下さった方々から感想頂きましたのでご紹介したいと思います。

☆気付きが沢山あって考えるキッカケができました。シェアも楽しくできてエンディングノートという重いテーマだけれど、考え方で変わるし、今の現状この先と考えが変わってもいいので今を知る事考える事ができた事としてまた思い出してやってみたいです。

☆まだ決まっていない項目が沢山あることがわかりました。内容を詰めていき決まったら書き直していこうと思います。このノートは現実的なことの他に気持ちの確認ができるのでこれから考えることの糸口が見つかりやすい感じがします。

☆将来の自分を見たような気がしてこれからがワクワクします。これからの為にやるべき事がわかり少しずつ準備するとは大事だと思いました。子ども達と将来のことはきちんと話し合って伝えていくようにします。普段考えなかったことに気づけてとても楽しかったです。

そして皆さんに
「特に大切にしたい思いは何ですか?」 
との問いに出てきた答えが

「感謝」

でした。
私はここにも感動しましたし、私も感謝の思いでいっぱいになりました。
全3回で沢山の思いを共有して書き上げることができた事に感謝です。
ありがとうございます。

私が開催しますマンダラエンディングノートは体験会(マンダラエンディングノート・ランチ付き)でマンダラエンディングノートの意味や実際に書いてお互いを知りそれぞれの思いを共有した上でその後同じメンバーにて2回ワークショップを開催しております。
興味のある方月曜〜木曜午前中で開催致しますので問合せから希望日を何日か出していただきその中でスケジュール調整をして開催致しますのでご希望の方はこちらからお願いいたします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。