遠足のお弁当 | 発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいの家族・カサンドラのための相談カウンセラー、メンタルコーチ リデザインライフ安谷屋まゆ子

発達障がいのご家族の力になります。
発達障がいでお悩みのご自身とそのご家族の「今」と「これから」を一緒に考え、サポートをさせていただいています。
「カウンセリング」で悩みや不安を解消し、「コーチング」で実現したい目標に近づき未来を開いていきます。

こんにちは。
光を見つけて、
1年後に差をつける
カウンセラー・コーチの
安谷屋まゆ子
です。

どんより曇り空の朝
{DAD8769F-6FAA-4A7F-BC0B-B6E053727912}

先日は子どもが遠足でした。
最近学校ではアレルギー対策とかでおやつ交換が禁止になっているんですね。
おやつ交換は楽しみの1つでもあったので、
「おやつ交換できないならおやついらない…」
なんて言ってましたが、前日の夜になって
「やっぱりおやつ欲しい」
と言うのですぐ近くのスーパーへ買いに行ってきました。

そして、遠足の荷物
{4E9B6391-4321-4E0D-A9B5-507E2C697079}

これです。
発達障害の子どもはかなりマイペース。
食べるスピードがみんなとのお喋りやほかの何かに気を取られてお弁当食べきる前にお弁当タイム終了なんてこともあります。
なので、我が家の子どもは本来は結構食べる方なのですがお弁当に関しては量を少なくしてお弁当を食べきる。
おかずなどは一口サイズにして食べやすくする。
そしておやつタイムや遊び時間をみんなと楽しむ。
といった具合に量や食べやすい形を調整をして食べ切れたという満足感とみんなと一緒に行動できる喜びを実感してもらいます。
これも1つの成功体験になると思ってやっている事です。

これから入園準備という方もいらっしゃると思いますが、もしお弁当を作るのなら20分程で食べられる量が良いと思います。

小学校でも給食の時間は正味20分。
何かの都合で15分なんて時もあります。

普段から20分~30分で食事を終わらせるように少しずつ訓練していくのも入園入学後に戸惑わなくて良いと思います。
お母さんもお昼のお弁当を朝作ってみることで登園するようになった時にお子さんの朝食を食べるスピードに関わりながらお弁当を作る時間等どの位の時間が必要になるのかわかると思いますよ。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

お弁当今日の心の声お弁当
これから不安に思うことはありますか。