バリバリ自己否定
存在否定
自己嫌悪
好きって言って〜
いて良いよって言って〜

そんな妖怪に育ってた私が
自己否定が無くなったのは


お母さんの
『お前嫌い』
受け入れたから



好きなものには
好きな理由があって

嫌いなものには
嫌いな理由がある

そう思ってた


でもね
好きも
嫌いも
感じるモノ
なんですよ


そう感じたのはなぜ?
問いかけた時に
理由をつける事は
出来る


でも
好きなものの
理由に当てはまったから
好きかと問えば
それは違くて

嫌いなものから
嫌いな理由を取り除いても
好きになるかと言えば
そうじゃない


好きとか
嫌いとか
そんなものに
理由はない


好きなものは
好き
嫌いなものは
嫌い

母が私を嫌い

そっか

嫌いか


嫌われている私に
どんなにメリットを
つけようと
根底は変わらない

好かれたい


そう思う事がまず
間違ってた


私トマトが苦手

そんなトマトが
好きになってって
口の中に飛び込んだら
どうですか?

嫌でしょ

近づき過ぎると
お前なんて消えてしまえ
ってなるんですw

トマトなんて見たくも無い
嫌い🍅憎い
って感じで


相手がそんな風になってたら
トマトさん
近づき過ぎなんですw



食卓に出ることは
何とも思わない

誰かがトマトを好き
って美味しそうに
食べる事も
何とも思わない

あっていいし
存在して良いんです

私はお母さんにとって
トマト🍅

近ずき過ぎて
好きになって〜って
居ていいでしょ?って
口に入るから

嫌な顔させて
否定されて
苦しい



適度に距離を保った時

いきなり楽になった



好きになってよ
って思わなくなってから



あなたが好きよ〜って
言ってくれる存在に
目が向いた👀


存在して良いどころか
居てくれて
嬉しいとまで
言ってくれる人達
がいる事にも
気付いた



私はダメだから
このぐらいしなきゃと
奴隷のように
存在価値をくれる人に
媚びる事もしなくなった


〇〇してくれたら
お前に存在許可してやる
そんなご主人気質の人は
私の前から姿を消し


なんか今
すごい平和🕊️✨


相手の好き嫌いに
干渉しない
無理強いしない
執着しない❤️✨


嫌いって
言われたら
近づかない❤️✨

否定する人を
近くに置くと
自己否定が始まるよ


夏が始まろうとしているのに

終わりそうなひまわり🌻みつけたw