嫌いな人って
その人を嫌いなんじゃなくて
その人といる時に味わう
感情が嫌だから
この人の事を嫌いなんだって
思うらしい




じゃあなんで
その人といる時に感じる感情
が嫌なのか
と言うのを掘り下げると

幼少期にあったりとか
昔誰かにされて嫌だった
ってところに
辿り着いたりする

よく覚えて無くても
脳みそには染み付いてて
こんな感じの人は嫌
と毛嫌いしたり
なんとなくの雰囲気が
その脳みそのセンサーを
刺激して嫌悪する


それって
自分の防衛本能で

自分を悲しませる
苦しめる
嫌な思いをさせる
ものを遠ざけるように
脳みそが🧠反応してくれてる事

だからね
嫌い、イヤだって
思う事は
悪い事じゃないんだよ


あぁ✨
私の脳みそは私を守る為に
一生懸命なんだな✨
って事❤️✨


ただ
それが過剰に働きすぎると
生き辛くなるよね💔

じゃあなんで過剰防衛してしまう
かと言うと

悲しかった
嫌だった
苦しかった
寂しかった
と言う気持ちが
まだ癒えてなくて
ずっと残ってるからなの

まだ傷が癒えてないから
そこを突かれると
もっと痛くなるから
必要以上に守ろうとするの

だから
まずはその傷を
癒してあげなきゃね❤️✨


嫌だ
キライだ
不快
イライラする
ムカつく💩
その傷がある場所を
教えてくれるサイン✨

私はなんで
嫌なんだろう?

なんで不快なんだろう?

なんでイラつくの?

なんで不安なの?

そこを深掘りすると
いいかもよ❤️✨

負の感情は
決してダメなモノじゃ
ないからね❤️✨




今日の読書📖✨