*LOVE MODE* -8ページ目

*LOVE MODE*

年下彼との2010年10月22日に無事に夫婦になりました。
2011年9月16日に憧れだった海外でのローマ挙式と
ハネムーンに行きました。
最高のハネムーンになりました。
2015年7月18日 帝王切開にて無事に男の子を出産。
仕事と育児で毎日バタバタの日々を過ごしています。

流石に寝てても、起きていても、何していても痛くて・・・

(というよりは痛さがずっと取れない)

 

即座に歯医者の予約を入れて

なんとか仕事をのらりくらりとかわし

(というかもう午後から痛すぎて何もできてなかったけど・爆)

予約時間がきて安堵して歯医者に向かいました。

 

結果としては

「歯髄炎」でしたゲロー

 

虫歯や他の原因もあるんだけれど

神経まで菌が悪さをして

痛みをもたらすもの。

 

虫歯はあるけれど

神経を抜くことは今後もないかと思っていましたが

初めて神経を抜きました・・・顔文字

 

もう歯に触るのも痛いくらいで

(下の歯が上の歯にちょっとでも当たろうものなら激痛!もちろん歯をトントンなんてしようものなら激痛!)

先生に

「これも?これは相当酷いね・・・ここまでになると神経抜かないとダメだね」

って言われてゲロー

(ちなみに歯髄炎になると神経がどんどん死んでいくらしい。

私は電気流してもらって神経はまだ生きてました。

時間が経つごとに神経だめになるんだってさ)

 

まあ。。。

予想はしてました涙

 

冷たいものや甘いものが染みるのは、虫歯とか歯ブラシのしすぎで

エナメルはがれて~ってことはよくある話だけれど

冷たいものが一切しみず、熱いものが染みる時点で

相当悪いんだなえーんってことは自分でも予測できたのでQueenly

 

けど左上の前歯ってことは

息子を産む前に治療した虫歯。

これがきちんと治療されてなかったかなんだろうなあ・・・。

右も私は治療しているけれど右じゃなかったことをみると。

しかもたった3年足らずで歯髄炎を引き起こすまでになるとはかなりのものだと思います。。。

 

麻酔しててあの痛さだから

神経抜くのめっちゃ痛いね・・・。

無意識にビクって体動く感じだったし・・・。

 

 

ちなみに痛みを感じて生活できないほどでななくなりましたが

今日も現時点で左の歯にものが当たると痛いですし噛めません。

歯ブラシ当たっても痛いので。

 

先生にも

「一週間くらいは神経抜いても周囲に神経はあるから痛みはあるからね」

とは言われました。。。ゲロー

 

神経抜くと歯も脆くなるので

左上の前歯は今後脆くなってしまう・・・

 

 

歯髄炎の治療は根管治療が行われ

消毒して閉じるのが一般的ですが

結局またそれが悪さして歯髄炎になることもあるそうでして。

嫌だなあ・・・顔文字

 

あと、私は歯髄炎の前触れは一切なかったんですよ。

本当に突然ズキズキし始めたんです。

それも最初は2時間起きとかで治っていたのに

1日経ったらずっと常時痛みがある状態になりました。

 

私の場合は

不可逆性歯髄炎」

だったということです。

 

神経取らないとどうにもならない状態。

もっと小さな痛みから開始されていれば

神経をとるまでしなくてもよかったのですが

突然Maxの痛みだったので、選択の余地すらなかったです。

 

根管治療って何度か痛みがあれば

神経を綺麗にとってそこを消毒して閉じるらしいので

何度か歯医者に通わないといけないみたい。。。

 

しかもちゃんと取ってないとまた傷みだす可能性もあるし

また、神経を取ってもまた歯髄炎になる可能性はあるそうです。

いやだなあ・・・ガーン

 

とりあえず、まだちゃんとは傷みは取れてないので早く取れてほしい。。。

 

ちなみに出産時とかに歯髄炎にならなくてホントよかったです・・・えーん

しかも今は安定期なので麻酔とかもできるし

治療もできる期間だったのでホントよかった・・・DASH!

こんなのが妊娠初期に来たら絶対に耐えられないよ

(それとつわりとダブルなんて考えるだけで恐ろしいチーン

不幸中の幸いと行った所でしょうか・・・。

 

頑張って歯医者通いますーえーん