いろいろ | *LOVE MODE*

*LOVE MODE*

年下彼との2010年10月22日に無事に夫婦になりました。
2011年9月16日に憧れだった海外でのローマ挙式と
ハネムーンに行きました。
最高のハネムーンになりました。
2015年7月18日 帝王切開にて無事に男の子を出産。
仕事と育児で毎日バタバタの日々を過ごしています。

ここ最近「壊れる」で非常に出費が重なっております。

微妙な出費だけどw

 

・マタニティストッキング(購入後1週間足らずで一足電線・・・1足1,000円もしたのにっ!!顔文字

・子供乗せ自転車の自転車カバー(台風で思いっきりびりいいいいいいーって破れていた。。。えー

・息子の傘(これは息子の開け方が下手で骨を一本へし折りました。。。笑い泣き

・ピッチングハンガー(私が台風時に入れ忘れて根元からいった・・・顔文字

 

こんなところ・・・

 

全部買い直しでございまして・・・

地味に響く。。。もやもやー

 

 

そして、最近肌(顔)の調子が夏ごろから良くない。。。

口周りが粉を拭くような乾燥・・・真顔(他の所も)

 

普段夜って子供のこともあるからつけている余裕もなくてつけないことの方が多いのだけれど

だけどあまりに乾燥がヒドイから持っていた「オルビスU」使ってたんだけどさらに乾燥・・・顔文字

おそらくだけれど、これが元凶だったかも・・・。

私にはオルビスUが合わないのだと思います。

(でも朝はオルビスのアクアフォース使ってる。これは特に問題ない)

 

それで美容液とか使った方がいいとみて

安いプチプラコスメで検索。

 

 

 

値段もそこそこで評価もよかったので。

 

 

 

あとこちらは「LDK」で一位になったものらしいんだけど。

 

 

これ1日使っただけで乾燥防げました。

使うのは夜のみなんだけれど。

 

冬は元々美容液使っていたんだけれど

化粧品にお高い料金出すのってなんか私イヤなんだよねガーン

年齢的にもそれなりのもの使った方がいいんだろうけれど。

 

一応これで防げたのでしばらくはこれを使っていこうかなと。

 

やっぱり人によって合う合わないあるんだなあ。。。

私、それほど化粧品に「合う・合わない」ってほぼ感じない人なんだけれど

オルビスUだけはむしろ乾燥を悪化させるみたいで合わないようです。。。

評価高いんだけどね・・・私には合わないみたいでした。

 

 

あ。

あと週末にようやく息子の髪をカットしてきてさっぱり!

主人の叔父さん叔母さんの所に連休中行けるかと思っていたのだけれど

旦那が一向に風邪よくならずのうえ、私に移すし!!パンチ!(コノヤロっ!)

それでいて髪は伸び放題になっちゃうしもやもやー

 

我慢ならず近くに美容院でカットしてもらいました。

とりあえず今回はアンパンマン見ていたこともあって

私が横で手を握ってあげていたら最後まで泣かずにいけた!!!ε-(´∀`*)ホッ

すごくさっぱりしかも綺麗にしてもらったので、

親としてとてもさっぱり!!w

 

私も前髪が重くなっていたのでささっと切ってもらってすっきりしましたニヤッ

 

あとは、七五三できるようになっていた訪問着はキャンセルしました。

早くに予約してしまったのでキャンセル料発生の上

マタニティ―フォーマルも買わなきゃだったので出費むしろ二倍・・・顔文字

(着付けはキャンセル料なし)

 

しかたないけど。

でも訪問着はホント着たかったなあ笑い泣き

 

まあ男の子のメインは5歳だし、その時はしっかりきたい。

訪問着着る機会はこれからも沢山あるだろうしねウインク

今回はまずは体調が重要だもん。

それに妊娠8ヶ月の妊婦が着物着ても不格好です・・・あせる

着るならやっぱり綺麗に着たいし残したい!

 

もう10月に入ったので、産休まであと2ヶ月くらいなんだよね゜Д゜!!

今回まったく何も準備してない滝汗

 

今回は有休も使って早めに産休に入ります。

元々帝王切開なので出産早いから

産休も短くなるので損といえば損なんだよね~。

 

それに息子を産んだときに本当に産休期間から休んだので

体の疲れ方も結構あったんだよね。

 

12月は休みに入ったらとことん掃除して綺麗にしたい。

そうじゃないともう全然できないんだもん涙

とにかくモノを捨てないと!と思っているので、本とかいらないものをバンバン捨てる!

丁度12月の大掃除だなw

 

あとはゆっくり自由な時間を過ごす!!!

しばらくはそんな時間取れなくなるからね・・・顔文字

 

あとは息子も時々保育園休ませて二人でどこかに連れて行ってあげたいなあ。

美味しいパフェとか食べにとか。

とても小さいことだけれど、そういう時間も作れなくなるだろうし

息子が一番我慢して寂しい思いもするだろうし・・・。

 

 

もう二人育児のことは考えてないです。

考えてももうどうにもならないので

その時になるようにしかならないかなと思ってマスw

 

 

最近息子が特に甘えたになった気がします。

保育園でも「ママ」ってよく言っていると聞きました。

なんとなくだけれど息子なりに何か感じ取っているのかも・・・。

 

先日も「お腹ぽんぽこりん」って言われましたw

でもおなかの中に赤ちゃんいる感覚はないのか

お腹に座ってきますけどね(容赦なく顔文字

 

10月11月は息子の保育園関連も忙しくバタバタしそう。

すぐ11月に入りそうな予感・・・滝汗あせる