8月 | *LOVE MODE*

*LOVE MODE*

年下彼との2010年10月22日に無事に夫婦になりました。
2011年9月16日に憧れだった海外でのローマ挙式と
ハネムーンに行きました。
最高のハネムーンになりました。
2015年7月18日 帝王切開にて無事に男の子を出産。
仕事と育児で毎日バタバタの日々を過ごしています。

うわーーー結構リアルネタ書いてなかったのね(; ・`д・´)

 

えっと今息子

絶賛「ものもらい」中笑い泣き

_(:3 」∠)_ずこーーー

 

 

月曜日に保育園でようやく水遊び

(うちの区では公園で水遊びできるところが結構あるのです)

をしてきたんだけど、夕方お迎えに行ったら左瞼かうっすら赤くなっていて。

 

その時点で私

「虫刺されではないな。。。ものもらいが怪しい・・・真顔

と思っていたのだけれど(実際朝は何もなってなかった)

とりあえず1日は様子見してみようと思い様子見。

 

翌朝見たらやっぱり目が腫れてるびっくり

これは絶対にものもらいだ!と思い、

即座に眼科へ。

 

診断やっぱり「ものもらい」

 

母の勘おそるべしでしょ?w

旦那は「皮膚科じゃないの?」って言ってたけど

眼科で大正解!

 

 

今は目薬と抗生物質で治療中。

でも今日には大分良くなってたあはは

 

子供のものもらいは治りづらいとのこと。

泣くことも多いし、目をこすったりも多いので

なかなか抗菌薬(目薬)も効きづらいそうです。

 

ものもらいはうつらないので保育園に通ってます。

でも本来なら1日3回の抗生物質なんだけれど

保育園では飲ませてくれないので1日2回になってしまってます。

 

目薬はどうにか4回はなんとか入れられるけど、

こちらも3回が大体目安です。(朝・夕・夜)

早く良くなってほしいね。

 

 

あと夏休みの思い出として

お盆シーズンに旦那のおばあちゃん宅に行ってきました。

みんな集まっていてわいわいしてて。

人見知りも凄かったけれどw(最後には走り回ってたけど)

あと、その時にまた息子の髪をガッツリ切ってもらいました照れハート

(美容師さんなんです!)

 

 

でも息子今世紀最大の大号泣でしたゲロー

(病院よりなにより泣いたw)

 

 

すっごく早くばっさばっさと切ってくれるから

(慣れているから子供でも物凄いスピードで切ってくれるの!)

上から降ってくる髪の毛が恐怖なんでしょうね(´・_・`)

 

でもすごくさっぱり!!

 

あとようやく昨年買ったZARAの白い半ズボン(サスペンダーつき)

を着させることに成功おねがいきらきら

みんなに「かわいいー!」と大好評でした照れキラキラ

保育園では絶対にそのコーデできないので

お出かけの時と狙っていたのだけれど、ようやくできたあはは

 

あと旦那の妹ちゃん夫婦がニューヨークで買って着てくれた

靴下とTシャツも昼間の着替えの際に着替えさせて

お披露目できたバンザイ

やっぱり海外の方が作りが大きいのかな?

24ヶ月用だったけど、結構丈が長かったなあ。。。

あれなら来年も着られるような気がするけどな照れ

 

あとねこちゃんも好きで追っかけてましたw

(猫ちゃんからすると大迷惑w)

 

 

そして息子には公園での水遊びデビュー!

近くの公園でプールのように遊べるところがあるのですが

そこに遊びに!

この日のために西松屋で水着かったあはは

(本当はZARA狙ってたんだけど、仕事忙しくてかごにいれていたら既に売り切れていた顛末・・・)

 

でもとても似合っていたし、何より最初は怖がっていたけれど

旦那が無理やり水の中に一緒に使ったら

意外と楽しかったみたいではっちゃけていたやった

 

旦那は水泳だけはさせたい希望があるので

水を怖がらないはまず第一に大事なことよね照れ

 

 

今年の都心は本当に雨や曇りの天気が多く

それでいて暑さもそれほどだったから

なかなか連れて行ってあげられなくて

夏らしいことできなかったのだけれど

ようやく晴れの日が続きそうなのでまだ連れて行ってあげられそう!

 

 

保育園でも公園にいっているので

腕だけは真っ黒w

 

まあなんやかんやで今年も色々病気してますけど

着々と強くなっていると信じて照れハート

 

 

そして私個人だとFF三昧ですやった

お友達と一緒にParty組んで挑むこともあれば

もちろん、ソロでコツコツレベル上げ!

 

私まだクラフターやギャザラーはやってないけど

あっちやり始めたらずっとコツコツやっている気がするw

人に迷惑をかけないコツコツ大好きですw

 

 

お友達も増えて楽しくやってます(*´ω`)

 

 

 

あ!

その関連でそういば!

この前平日に旦那に息子のお迎えから寝かしつけまで頼んで

初めて夜ご飯をお友達と食べに行きました!

 

凄く違和感というか落ち着かない感じがしたけれど

久々の夜の出歩きには楽しさもありました照れ

 

 

そんなところですかね。

 

 

保育園でのあるあるなんだけれど

手がかかるお子さんがいるところの方が二人目妊娠が早い説w

何故かその印象がとても強いです!

 

12末に生まれる保育園のお母さんも

上のおこちゃまものすごく甘えん坊で

ちょっとでも先生が下すと大号泣だったりする!

お兄ちゃん強くなりなさいっていうことなのかな?w

 

 

 

それと。

先日保育園のお母さんに2人目が生まれて(女の子)

1ヶ月半の赤ちゃん抱っこさせてもらったんだけれど

軽い~~~~!!!!!!おねがいあげドキドキ

めちゃくちゃ軽かった!!!

そして可愛くてめちゃいいこ!!!

 

 

うちは絶対にあんなに軽くなかった!!!

 

 

もちろん女の子と男の子でもう全然違うんだけれど

本当に抱っこしてても全然苦じゃなかったわあははあげ

 

やっぱり二人目となると慣れたもので

早々に外出もさせているそう。

どうしても上がいるとそうなっちゃうよね354354

 

物おじしないし、他の人に抱っこされても嫌がることなく

いい子に抱っこされてましたあげドキドキ

いい子だ照れ

 

 

そんなわけで久々のときめきを感じましたはーいキラキラ

 

 

平日も土日も忙しいけれど

なんとかやってます口笛