5つ全部そろって、金額が850,000でびっくり

あまりにびっくりして旦那ちゃん呼んで
その画面プリントスクリーンしたくらいです

さて、そんな金曜日です

そして今日、買っていた株が指値で売れたー


自分が欲しかった金額よりちょっと下げたんだけれど

今までの傾向からして、私のほしい金額行かないと思ったし(実際は今日行きました)
もう夏も終わるので、多分今週くらいが限界だと思ったのでよかったー

ビギナー損せず終われましたよー

6月に買ってようやく2ヶ月ちょいで手放せたわ~。
今日はなんか賭け事に
ツキ

だけど、それとは違い、
本日私、遅刻したのでした


とはいえ、会社には全然余裕

私の中でそういう遅刻を「時間内遅刻」と呼んでいます

普段起きる時間に起きれないことをそう呼んでます。
私、遅刻といえば、今まで本当に遅刻したことが何度かあって

(しかも重要なことのときに!)
1番は就職活動の面接時に起きれなくて

出発のバスの時間に起きたことがあって
その時は「嘘も方便」で「今日親族に突然不幸があって」と連絡したことが

次は友人と東京に行くとき。
予約した朝イチの新幹線に乗る時間くらいに起きた

これも友人には先に行ってもらって
30分あとの新幹線で追いかけたことがあった

他に逆で日曜日なのに平日だと思い込んでて
出勤時間過ぎてて「遅刻やー

「今日休みだけれど?」とたまたま休日出勤していた男性に言われた(爆)
他にも舞台関係のことしてた時は
本当に起きれなくて遅刻したことあった・・・

(というか遅刻なんて言わず、そういう時は体調不良で休むんだけれど)
その時は練習で朝6時とかに自宅に戻ってきて
その後1時間後に出勤とかだったんだもん←っていいわけ。
こう書くとすごい遅刻しているみたいな人みたいに見られるね(-.-)
(これだけしてれば、十分「遅刻魔」ですね


そんなわけで時間内遅刻は1年に1回はやりますね

最近は旦那ちゃんもいるのであまりなくなった方だけれど。
でも私普段職場では「真面目」で通っているし
遅刻しても「体調不良」として休むので遅刻だとは一切思われません

遅刻ってボーナスや給料に響くから極力しない方がいいって教えてもらったことがある

遅刻するくらいなら休んだ方がいいって。
まあしたくはないけれど、人間だもの。
1年に1回くらいミスはありますとも、、、

そんな吉凶混ざった本日でございます
