昨日は、D16で受精確認の日でした。


受精・分割胚ができて、私の卵巣の状態がよければ、


そのまま新鮮杯移植という予定でした。



受精確認などの診察は、基本、院長らしく、


昨日も院長の診察でした。


診察の前に、まずは内診(エコー)で卵巣の状態を確認。


院長は苦手なんだけれど、内診は上手、診察も的確だから、


ここぞという時は、やはり院長に診察してもらうのが一番安心ですね。




まず、卵巣の状態ですが、右の卵巣が腫れてしまっていました。


卵巣(左)・・・41.5mm、(右)・・・67.5mm


卵巣は通常、1~3センチ程度らしく、6,7センチは中程度の腫れとか。


8センチ以上腫れていたら、躊躇なく移植は延期をすすめるが、


この中程度の腫れは、リスクはあるけれども移植できなくはない大きさとか。


私自身、痛みなどの自覚症状があまりないこと、腹水などもないことから、


あとは、私と受精卵次第といったところでした。




そして、緊張の受精結果です。


今回、採卵できた卵は、高刺激にトライしたにもかかわらず4個でした。


そして、なんと、4個とも成熟卵で受精できたそうですベル


もう、嬉しくて、涙が出そうでした。


卵のグレードは、下記のとおり。


  ☆ G2(7分割)・・・1個

  ☆ G1(5分割)・・・1個

  ☆ G4(8分割)・・・2個


この日は、受精から3日目でしたので、理想は8分割らしいのですが、


まだ、そんなに気にしなくてもよいとのこと。


グレードも、、まだ変わる可能性もあるとのこと。



ということで、新鮮杯を戻すのであれば、トータルで一番良い状態のG2(7分割)の


卵ちゃんということでした。


戻さないのであれば、このG2の卵ちゃんはすぐさま凍結したほうが良いと。


そして、それ以外の卵は、現時点では凍結できるレベルではないので、


このまま胚盤胞になるまで育ててから、凍結と。




胚盤胞まで無事、辿りつけるか、、、本当にドキドキですが、


残りの3個ちゃんたちの生命力を信じ、見守りたいと思います。



そして、移植ですが、本当はすぐにでも移植したかったのですが、


やはり後悔しないためにも、一番、良い状態で卵ちゃんを受け入れたいと思い、


見送ることにしました。


卵巣の現時点の腫れは、このまま移植し妊娠反応がでてくれた時に


さらにOHSSを発症しやすくなるというリスクがあるらしく、


場合によっては、入院することにもなる、、、と聞き、今は大丈夫だけれど


無理はしないことにしました。




よって、2周期ほど卵巣を休めることに。


移植時期は、早くて9月かな。


少し先になってしまったけれど、夏場は体調管理も難しいので、


少し涼しくなってきたころの方が、身体の調子も良いような気がします。


・・・と、前向きに考えることにします。




あとは、今週末に残りの頑張っている卵ちゃんの凍結確認です。


画像も何も見せてもらっていませんが、もうすでに愛しい我が子。


卵が少なかったと嘆くより、今、頑張ってくれている卵ちゃんを応援したいと思います。


頑張ってね!卵ちゃん!