あっというまに5月が終わった。怒涛の2ヶ月も過ぎた。
いろいろあっても、月日はすぎていくものと不思議に感じた。

この年になって、新しい仕事、しかも長時間の仕事ににつくには、まず体力なんだと思い知らされた。
自分の体力のなさが、疲労をよび、疲労から緊張や不安をよぶという悪いパターンにおちいってしまっていたような気がした。

体重も増え続け、これでは本当にまずい。
ということで、また、思いつきで運動をはじめた。
今回の運動の大きな違いは
筋トレをはじめたこと。

といってもたいしたことないが、
腹筋とかスクワットとか、軽いダンベル体操の程度だが。
しかし、ウォーキングなどの有酸素運動に偏っていた私にしては画期的。

やせるためには、筋肉をつけて、基礎代謝をあげる必要があると教えてもらった。
それに、あまりに体力、気力の衰えていた自分にちょっと「渇」
という思いもあった。

結構楽しい。
すこしづつ、身体をしぼっていく。本当にすこしづつ。
かすかな希望がでてきた。
変わるかもしれない。私の身体。
そんなチャンスは今が最後かも知れない。

力がついていきたいな。すこしづつでも。

そうして、もう一つ思った。
身体と一緒にこころの筋肉もつけたい。
けっこう、繊細で、気になることも多い。
それが悪いことばかりではないが
もう少し、タフではありたい。
でも、心にかっちりしたよろいをきせると、
自由がうしなわれる。

やはりこころも筋トレして、心の力をつけてあげたい。
心の筋トレって?
やっぱり起きてくるいろいろなことを味わい、そのことがら気づきを得て自分のもにしていくことかしら。
まずは、物事に一喜一憂しないで、起きていることをありの
ままにうけとめつつも、いろいろな角度から考えていく。
そんなことくらいしか、今はみつからないけれど、

鍛えられるうちは、鍛えておこう。
身体も心も。

お、ずいぶん、ファイテイングポーズをとっている自分がみえる。
誰かと闘うのではもちろんありません。(念のため)
ただ、パワーを感じていたい自分です。