いやぁ昨日は久しぶりに落ち込みました汗

良い時もあれば上手くいかない時もある。

分かっていたはずでも、やっぱり「やったぁ!」と思える演技を見た後に速報値から得点が10点も落ちているのを見るのはつらかったですぐすん

 

キスクラでの知子ちゃんは納得している表情にも見えましたけど、でも思った以上に点が低かったと言ってましたね。

私は3Lzのダウングレードがやっぱり一番衝撃だったかなぁ。

イギリスの解説の方もURじゃないかと言ってくれていたとか。でも、「どちらとも取れる場合はアウト」が今季からのルールですもんね。

 

JOを観戦した時に、知子ちゃんが挑戦していることはこんなに難しいことなんだな…と思って、今季は成績に一喜一憂しないでいこうと誓ったはずなのに、ほんと我ながら覚悟が足りていなかったあせる


今朝、高木さんが知子ちゃんの言葉を紹介してくれていました。

 

『宮原知子選手、一夜明け取材。「一歩進んで、また一歩下がってとか、そういう状態を繰り返していますけど、それでも少しずつ前に進んでいるんじゃないかなとは思っています」』
( Megumi Takagi/高木恵 (@megdale1021) 2018年12月9日)

 

一歩進んで、一歩下がって。

うん、それでも前には着実に進んでいるよね。

 

JO、USクラシックとダブルになってしまっていたサルコウは、もうそんな不安もなさそうに見えるし、今回も1点近い加点が付いている!

今回、ジャンプ以外の加点やPCSも随分渋いな…と思って、そこにも昨日は落ち込んでいたんですけど、地上波で見返すとやっぱり全体的に動きが硬かったのかなぁと思いました。

プロトコルを見比べていくと、PCSはやっぱりTESとのバランスになってしまうんだなと言うのも納得できました。

 

今シーズンここまでのそれぞれのプロトコルを並べて見ると、色々と分かってくることもあって。

感情に引きずられそうになる時は、数値を見て理屈で落ち着くに限るなと思った昨日でした(笑)

 

でもね!演技はやっぱりとっても美しかったですよねアップ

衣装も左腕の部分が改良されててとても良い感じです!

個人的には赤い薔薇を諦めきれないですけども(笑)

でも、あの緑もとても上品だし、合わせたエメラルドのピアスがまた素敵キラキラ

ビンテージっぽいデザインがなんとも知子ちゃんに似合ってますおねがい

 

あ、ところで、現地の方のツイートで知子ちゃんの靴になにやら問題がありそう?と言うのがあって、それも心配していました。

ブーツなのかブレードなのか分からないですが、その負担で動きが硬いのもあったのかな?

知子ちゃんも濱田先生も何も仰らないので、あまり心配しすぎないほうが良いのかなとは思いますが、もし問題があるのなら全日本までに解決することを祈っています(-人-)

 

昨日は久しぶりにグググと落ち込んだりしましたけど、今の気持ちって平昌前の4CCにちょっと似ているなと思ったので、知子ちゃんはここから立て直していけると信じます。

きっと全日本は「良い時」だチョキ

 

と言いつつ、それにしてもなんでステップはレベル3なんでしょうね?キョロキョロ

JOもUSクラシックもレベル4を取れているので、ターンの組み合わせが悪いとかじゃないですよね。あとはもうエッジの問題??

そのへんとか、あと知子ちゃんに限らず今回他にも気になる部分があったので、掘り下げて考えたくなってます(笑)

(まぁ、それはまた改めて)

 

さてさて、EXは朝の忙しい時間にかぶりましたが、なんとか一部の花織ちゃんと知子ちゃんだけは見れました!

 

知子ちゃんは今日も美しかったラブ

 

 

バンクーバーにも天女が舞い降りたキラキラ

 

メリラッコでは会場もひゅーひゅー盛り上がってて嬉しかったですアップ

昨日はEX出られないかなとも思っていたので、本当に良かったおねがい

 

かおちゃんはEXで三連飛んじゃってるし~爆  笑すご!

 

今日は夜に「中居正広の号外スクープ!」でEXも放送されるとか。

とっても楽しみです!

その後、全員の演技はBS放送もありますしね音譜

 

昌磨くんのEXはグレスピが大好きなんだけど、今回違ったんだぁ~。

「Time After Time」も好きなので見るの楽しみですけど、グレスピはMOIかワールドに期待しますウインク

 

 

さて!

女子の結果は紀平さん初出場で初優勝クラッカー

おめでとうございますクラッカー

最初の3Aでああっ!となりましたけど、次の3Aにセカンドをつけたり、その後リカバリで3Lz+3T飛んだりと、ほんともう冷静さが凄いびっくり

シニア1年目でPCSに9点台が並ぶのも凄い!

DOIで初めて見た時、ジャンプはうまくいってなかったけれどなんて密度の濃いプログラム!これが全部はまれば凄いだろうな!って思ったんですけど、それからの進化の速度にびっくりですアップ

日本至上最強女子の誕生を目の当たりにしているワクワク感爆  笑

もうほんとワールドまで突っ走って欲しいです!

いけいけ梨花ちゃん!!

 

(でも、全日本では私はもちろん知子ちゃんを全力応援ですよ!笑)

 

アリーナは演技直前にコードに足を引っ掛けて怪我をしたとかあせる

棄権もあり得たと聞いて、それであの演技とはほんとによく頑張ったなと思いましたぐすん

そういう時はあまり無理しないでと思ってしまいますけども、オリンピックメダリストとしてのプレッシャーとか、メディアの反応とか色々大変そうで、そういう面で休みたくないと思ってしまうのかもしれないですね…。

色々伝え聞くロシアのマスコミには本当に呆れることが多いので、もうちょっと考えて欲しいものですむかっ

(日本のマスコミも大概だとは思うけどダウン

 

リーザは最初の3Aは詰まっちゃいましたけど、そのあとは素晴らしかったですね!

それだけでなく、全体的にものすごく進化してるアップ

2015上海ワールドのあと、どれ程の苦労を乗り越えてきたことでしょう。

 

あの時表彰台に乗ったエレーナ、そして五輪銀メダリストのジェーニャがこのGPファイナルにいないことを考えると、この競技の難しさを痛感しますし、それだけにリーザと知子ちゃんがここにいることの尊さを思います。

 

そう考えると本当にね、ジェーニャといい知子ちゃんといい、結果を出している中でまたイチからやり直そうというその勇気が凄いなと思います。

ちょっとやそっとの覚悟じゃ挑めないですよね。

 

ジェーニャなんてコーチや練習拠点を変えたことで、もの凄いバッシングにあっているとか…ぐすん

なんでそんな酷いことを…と、とても悲しいしつらいです。

でも、それにも負けず、自分を信じて努力を重ねているんだと思います。

もうほんと、そんな彼女達を応援せずにはいられないですよね!!

 

…ちょっと話がそれましたあせる

 

さて、花織ちゃん!

三連での転倒は惜しかった~。

セカンドでぐらついていたので、無理に3つ目つけなくて良かったのでは?と言うのはありますけど、でもあそこで飛んじゃうかおちゃんがかっこよくて好きだアップ

良い点も出てよかった!

かおちゃんもほんと、オリンピックの次のシーズンということで今季プレッシャーが凄いだろうなと思うのですよね。

日本女子の層の厚さもあるし、すぐ身近で頑張っている舞依ちゃんの存在もあるし。

でも、こうしてGPFに出られて、ちょっと悔しさもあったとはいえ良い笑顔が見られて嬉しいですおねがい

 

サモドゥロワちゃんも良かった!

最初はちょっと表情がかたいかな?と思ったけど、ジャンプが1つ1つ綺麗に決まって、最後にはとっても楽しそうな良い顔になってましたねラブラブ

ジャンプ決まって小さくガッツポーズしたのも可愛かった爆  笑

バーレスクはサモちゃんにとても合っているし、健康的な演技が大好きです!

 

ところで私、女子フリーを見終わって相当落ち込んでいたら本気で頭痛がしてきまして。

どんだけ?!と自分でも思いますが(笑)あせる

なので、その後のカテゴリはまったく見られませんでした。

せっかくのGPファイナルなのに~楽しみにしてたのに~私の弱虫~~笑い泣き

 

と言うわけで、地上波放送でジュニア女子2人が放送されたのが嬉しかったです音譜

コストルナヤちゃんは何と言うかもう、絵本から抜け出してきたような美しさですねラブ

リアルプリンセス!

演技も素晴らしい!

金メダルおめでとうクラッカー

 

トゥルソワちゃんはね、シェルバコワちゃんもですけど、私は成長期の女子がクワドジャンプ飛ぶことには怖さしか感じないんですショック

心配で仕方ないのよ、ほんとあせる

なので、どうかみんな健康に元気に成長してねと願ってやみません!

 

ペアとダンスは、CS放送を楽しみにしたいと思いますニコニコ

 

 

今回はほんとに自分の弱さを痛感した大会ではありました。

そんな私に勇気をくれるのは、やっぱり知子ちゃんなんだなぁ。

「応援するだけ!」と言いながら、誰よりも知子ちゃんに私が励まされている。

 

ほんとに心から尊敬しています。

大好きです。


 

ふと足元を暗く感じることがあったとしても、きっと進む先は光に満ちているから。

信じていこう。