今年のNHK杯は40周年と言うことで、レジェンドオンアイスがあったりとスペシャルな感じがありましたが、EX前のトークも豪華で音譜

レジェンド年長組の武史せんせ、悠子さん、荒川さんは同じ歳で、伊藤みどりちゃんと揃って干支が一緒だとか!

大輔くんあっこちゃん織田くんはちょうど1歳ずつ違いますね。

おトイレ行ったりお友達に会ったりとトークをずっと座って聞くことは出来なかったのですが、みんなやっぱり仲良しで楽しい時間でしたニコニコ

そして、出場選手たちのトーク。
今年は「みどりの部屋」!

みどりちゃんの質問が質問になってないというか、どんどん自分が話しちゃうので選手たち圧倒されてる感じはしましたけど(笑)
特に、小さい頃から知ってる昌磨くんにみどりちゃん容赦なかった感じ照れ

このトークの中で印象的だったのが「40年後の自分」の質問です。
40周年にかけてるわけですが、草太くんは「スケートに関わってる」と言う嬉しい答えドキドキ

ヒロくんは「VR」
なに?と思ったらその世界にどっぷりかもって(笑)そういう勉強でもしてるの?と、私の疑問をそのまま司会が聞いてくれましたが、そうではないと。えー、違うのね(笑)
でも、そういうのが好きなんですね~。

そして、昌磨くんの「なにも!」
笑った爆笑
サラリーマンの人とか偉いなと思ってとお話してたけど、きっと昌磨くんは40年後も自分が好きだと思うことをマイペースにやってる気がするな~。

女子は紀平さんが「孫にスケートを教える」って、孫!?
梨花ちゃん今16歳だから56歳でもうスケートが出来る歳の孫!?と、笑いました爆笑
(でも、よく考えたらうちの母は51歳でおばあちゃんになってるから、有り得ない話でもない…かな。そのためには早くに子供産まないとだけど!笑)

舞依ちゃんは「中野先生、グレアム先生のようにバリバリ生きる!」
わーかーるー爆笑
先生達みたいに元気に!って憧れますよね~ラブラブ
かっこいい大人になりたいって思うな~。
(もう充分いい歳の大人なんだけど笑)

最後に知子ちゃん!
「自由に生活してる」
って、なんかそれ昌磨くんに通じるものが爆笑

でも、きっと知子ちゃんの自由と言うのはちゃんと規則正しくすることした上での自由な気がしますよね。
私なら食っちゃ寝…みたいな生活しちゃいそうだけど、知子ちゃんの「自由」は絶対「自堕落」では無いだろうな!と。
なので、やっぱり昌磨くんと同じで「好きなことをしてる」って事なのかなぁなんて思いましたウインク

それにつけても、普段の自分を「ぽわ~んとしてる」って言う知子ちゃん可愛い、可愛すぎる爆笑
ぽわ~んって、ほんとそんな感じなんだろうなって想像しますよね(笑)

6人6様、ほんとみんな個性的で、楽しいトークでした音譜

さてさて、ここで広島の食の思い出も(笑)
広島は16年ぶり2回目なのですが、今回はNHK杯観戦がメインで体力温存するためにまったく観光はしませんでしたあせる
でも、毎日試合後に美味しいものだけは食べに行ってきましたよ~。

やっぱり牡蠣美味しかったなあおねがい

焼き牡蠣~

蒸し牡蠣~

牡蠣フライ~

牡蠣ご飯~

白えびの唐揚げ

もみじまんじゅうの天ぷら!

他には、やっぱり

お好み焼き!


穴子の白焼き

鯛そうめん

他にもまだまだ沢山食べました(笑)
ほんとになにを食べても美味しかったです!!

広島も今年は大きな災害のあった場所で、空港から広島市内への道、バスから見える山肌にはまだまだ土砂崩れの跡が残っていました。

泊まってご飯食べてお土産買って。
ほんの少しでも経済回せたかな?そうならいいなと願いつつ。

またゆっくりと訪問したいなー!と思いました。
楽しかったです、ありがとう広島ラブラブ