バタバタする師走、更新が滞っていました💦

今、温暖なこの地でもチラホラ雪が舞ってます。明日は娘が住んでる北陸は災害級の大雪予報、この前みたいな被害が出ない事を願うばかりです。


さて、火曜日は月一の通院日でした。

12月20日  

¥11,800

¥44,400(薬局)


まずは採血。もう何ヶ月も手の甲一択真顔痛いんだよねぇ、ここ。

そして、半年ぶりの造影CT。こちらも手の甲にブスッと💉


血液検査結果は…


赤血球 4.68 ← 4.56(4週間前)

ヘモグロビン 13.3 ← 13.2

Ca125  13.0 ← 13.8

Ca19-9   46.1 ← 51.1


何ヶ月ぶりかにマーカーが下がってる笑い泣き

19-9は基準値超えてるけどね💦

一喜一憂してはいけないけど嬉しい。


そして、先日受けたDWIBS検査の結果も見てもらいました。

左脇リンパ、左乳腺の影…主治医は首を傾げてる💦

前回の投稿に書いたとおり、補足説明せねば…


●左脇リンパはコロナワクチン打ったばかりだったのでその影響かも

⇨主治医が合点がいったように笑顔に。「まず間違いなくワクチンによる腫れでしょう」

●左乳腺はもう10年前からかかりつけの婦人科で経過をみてもらってて大きくなってない⇨主治医、笑顔で頷く。

●気になってた腹部肝嚢胞と大動脈左側の腫瘤⇨「経過は見ていくが気にする事ではない」


CTの結果見るまでは安心できないけど、とりあえずホッとしました。

仕事休んで高速使って1時間半かけて通院してるので、お昼挟んで3時間ぐらいかかったけどCTの結果出るのを待ちました。


結果は再発所見無し❣️

前回から変化はなく、ゼジューラ継続です。もちろんマーカー値高いし、心から安心できる訳では無いけど、中期目標の「元気に年を越す」が達成できそうで嬉しいです。

 

ここ最近、立て続けに、がんで亡くなられた芸能人のニュースを見ました。

予後の悪い卵巣がんステージ4で、1年以上ほとんど苦しい事なく生きている事に改めて感謝しつつ、同じ病気を患っている仲間たちの治療がうまくいき、少しでも穏やかに過ごせる事を願っています。