いつもお立ち寄りありがとうございますニコニコGW初日、現在九州は大雨です。車の運転お気をつけください。


4月27日(水)  循環器内科診察日

¥5,700   ¥163(薬局)


2ヶ月に一度の循環器内科。エリキュース服用で血栓症も落ち着いているので、血液検査もなく薬を処方してもらうだけ。そして、来月自宅に戻るので、循環器内科は地元の病院への転院を相談するつもりでした。

が! 

A医師

「心拍数が高すぎますねぇ(145でした)。心臓に負担がかかってます。原因が何なのか今日検査したいんですが時間あります?

産婦人科の方で何も言われませんか?」


私「時間大丈夫です。産婦人科では特に何も…」


A医師 「これで何も言われませんか……(首をかしげる)」


A先生は、たまに産婦人科への不信感が言動に現れます魂が抜ける

急遽、血液検査、心エコー、心電図、胸部レントゲンをしました。

心電図はいつもより長め、心エコーも念入りに20分以上かけて検査していただきました。


結果

どれも至って正常。原因分からず…ゼジューラの副作用の可能性は低いようですが、このままだと心臓に負担がかかり続けるので、心拍数を抑えるビソノテープという薬を処方されました。


経過を見るために、2ヶ月ごとから1ヶ月ごとの診察になりました。

転院の相談する雰囲気ではなくなり……凝視凝視凝視



薬は、上腕部に貼るタイプの薬で、毎日夕方に貼り替えが必要です。貼ると心拍数も下がり、動悸も落ち着きました。

でもこれ、ピッタリ貼っても、剥がれやすくてしばらくするとシワシワに。

お風呂入ると、もうダメネガティブ貼り方が悪いのか?

夕方というのは無視して、お風呂上がりに貼る事にしました。


それから副作用では無いと思いますが、顔の乾燥が……粉ふくほどではないにしろ不快感。以前、手の乾燥に処方してもらったヘパリン類似物質ローションが使えるかもと思い、薬剤師に確認。まぶたは避けて、どこに塗っても良いですよーと言われたので試してみますにっこり

ヘパリン、検索してみると、肌の内部から改善されるすごい子なんですね。知らなかった。市販薬もあるけど、病院で出してもらうと、保険効くし、ちゃんとしたものだから安心です飛び出すハート


この日のランチは若者に人気のカフェで日替わりワンプレートランチ。

食べて思い出しました…このパスタ、ワタシ的にはイマイチだったということを💦

さらに、最近、あまり量を食べられなくなったので、最初にパンは1つで良いですって言ったのに、食べられなかったら残しておいて良いですよ(ニコッ)とイケメン店員。

いやいや、フードロスとか考えないのかお兄ちゃん…頑張って2つ食べたけど2つ残しました⤵️ パスタにグリルチキンにサラダにスープまであるのに、パン4つも要らないって!