TBS元ワシントン特派員と、女性ジャーナリスト(何の記事を書いたことがあるのか?)の事件。
TBS記者から仕事の話を切り札に酒場に誘われたため同席したところ、
酔わされて、レイプされた、と被害者が主張している事件。
 
これをテーマに、報道業界で仕事取りたい子の目に留まるといいなぁと思いながら、私見を書きます。
今回は、大事な話なので、長いです。
 
あと、ハッキリ言って、キツい論評になりますので、耳が痛い方や、気分悪くなる方もいるかもしれない。
でも、マスコミ正規雇用経験者の感覚から、かなり正直に綴ることにします
 
    ↓ ↓ ↓
 
 
考えれば考えるほど、なんでウチの業界は「人脈を頼れば仕事取れる」神話にすがりすぎる人が多いのか、不思議でならない。
神話をチラつかせる側も、信じてしまう側も、とにかく多い。
 
最初にハッキリ言っておく。
マスコミ業界において、人脈で仕事が取れるのはキャリア組。若手ではない。
だから、本気でマスコミに入りたいのなら、下らない神話に振り回されないのが良い。
ハングリーであるのと、神話に振り回されるのは、全く違う。
受かる子達は、いちいち神話に振り回されないし、ハングリーながら冷静だ。
 
業界人と二人で酒飲むのは自由だけど、酒イコール仕事獲得にはならない。
酒場での相談事なんて、聞き手が面倒臭くなったら「酔った、忘れた」と言い逃れできてしまうのだから、
酒飲みながら深刻な相談なんてしないほうが良いし、そこに期待を持つべきではない。
 
 
さて、事件ですが。
酒は酒、仕事は仕事、レイプはレイプ。
 
この事件、話がグチャグチャに展開されすぎている雰囲気あるし、もっとドライかつフラットに対処すべき気もする。
 
酒と仕事とレイプをグチャ混ぜにして語りつがれているから、勝手な憶測記事やら2chやらが独り歩きしてしまい、
挙句の果ては「マスコミは枕営業の世界」と誤解されてしまう。
勘弁してほしい。
 
マスコミは、一瞬で人の感性に訴えかけたり社会の哲学を動かしたりする伝え手集団。
細分化したら、記者、リサーチャー、アナウンサー等々、分かれているものの、根っこは同じ「伝え手」。
 
彼女がどの伝え手になりたかったのか知らないけれど、
正規雇用されるレベルの伝え手ならば、彼に過去2回も会って2回とも仕事の紹介をお願いしていたのに
東京で酒飲むまで採用されない、なんてことはなかったと思う。
 
だって、うちの業界内部者は、才能ある人が目の前にきたら「即買い」したがるから。
他社に取られたくないもん。
 
ビザとかTBSでなんとかなる的な軽口を
たたいた彼は確かに悪いけど、
ワシントンから一時帰国している彼にとって、東京での彼女とのご飯は、
まさにメールで彼が書いた通り、「野暮用ついでにご飯どう?」という、軽いノリだったと思えて仕方ない。
 
彼女は、マスコミに対するアプローチの仕方を間違えたうえに、厄介なことに、ハングリーすぎて、
男目線あるいは業界人目線で、モノを冷静に見られていなかった気もする。
 
だから、神話の罠にハマった。
 
私の周りにいる「受かった子たち」は、みんな、神話なんて信じていなかった。
受かるまでは、相手も、いかなる甘い現象も、信じない。ひたすら自分を信じていた。
 
これから受ける子達も、そうであってほしい。
 
著名人とのご飯なんて、マスコミ内部に入ってからいくらでもできるんだから。
受かる子は行動の順番を間違えない。ハングリーだけど、冷静だ。
 
 
人脈頼みでどうにか入社を. . . 内定取る前にそういう思考を少しでも持つのなら、別の業界に行くほうがいい。営業とか。
 
専門職志望なのに、才能磨きよりも政治力を頼る発想の子は、
うっかりうちの業界に入ることができても、すぐにお荷物にされる。
 
素敵な人脈よりも、際立つ才能が賛美される、冷酷な世界。
神話を楽しむことはあっても、頭の中では、一切神話なんて信じない冷酷な集団。
 
 
「キミは人付き合いがいいね。職場にいたら楽しいだろうな。
でも、僕はプロだから、楽しく酒飲めるキミよりも、僕には懐かないけど才能ある別のビッチを採用するよ。」
 
神話を信じる側はこの発言の前半だけ信じ、神話をただ楽しむ側は後半に真意を込める。
前半の発言を聞いたら舞い上がるような子は、ぜひ気をつけてほしい。
 
私達は、業界にぜひ欲しいと思える子に出会った際は、酒でもご飯でもなく、きちんと、局に連れて行く。
 
だから、「選ぶ側」にしてみれば、実は、志願者とのご飯も酒も、どうでも良い。
残念だけど、心底どうでも良いのだ。
 
私達が待ち望んでいるのは、楽しい酒よりも、才能。才能を磨く努力を惜しまない子との出会い。
 
有力者との食事が正規雇用に結びつくことは、マスコミだからこそ、ない。
若手に対して神話は実現化しない。ぜひ覚えていてほしい。
 
なぜ、そうなるのか。
答えは「マスコミだから、なおさら」だ。
 
マスコミに入りたい若手には、これを機に、マスコミって何なのかを、冷静に考えてみてほしい。
 
あなたの言葉が、あなたの顔の表情が、あなたが取材した内容が、あなたが選んだ色彩や音声が、
ストーリーを以て、日本国民の意識を変えうる。それがマスコミだ。
 
そんな職業に相応しい人を、酒、串焼き、留学歴なんかで、アッサリと採用する筈もないことに、気付いてほしい。
選ぶ側は、もっと厳しい視点で選ぶ。
業界人にご飯に誘われたくらいで、いちいち神話に振り回されてはいけない。
 
あと、女性に人権があるように、男性にだって人権はある。
報道機関で働きたいのなら、その公平な視点を忘れないでほしい。
 
何度も繰り返すが、酒は酒、仕事は仕事、レイプはレイプ。
 
本来は別々にcategorizeすべき話を、彼と彼女のどちらがmixしたのか。
まずはそこを明確にすべき事件だと思うし、この事件を機に、
これからマスコミに入りたい人は、こんなふうに、いかなる点についても、
多角的に、冷静に、判断する癖をつけてほしいと思う。
 
他の業界に就職した人達のように、正攻法で履歴書送って、正攻法で面接(オーディション)受けて、正攻法でマスコミに就職した自分や周りからすると、
 
神話をベースに、仕事をチラつかせて女性を串焼き屋に連れて行ったり、
若手女性が酒飲みながら将来性のある仕事の話を自分にしてもらえると本気で思い込んだりする、
その両者の、正攻法ではなく変化球を利用したがる感覚. . . 神話に頼りたがる性格が、不思議でしかたない。
 
両者とも、プロフェッショナルとは言い難い。
お久しぶりです、みなさん。
お元気ですか?

私は一時期身体を壊し調子が悪かったのですが、 
「元気がない」と正直に公表できるのが女子アナを辞めたメリットだなぁなんて
プラスに感じたりもしています。
 
みなさんは、カメラの前やオーディションでそんな姿を見せちゃダメですよ!
「元気や勇気を出して頂く」のが女子アナの役割ですからね。


さて、なぜか最近アクセスが増えたらしいのだけど、、、受験シーズンだからかな?


せっかくなので、久しぶりに
「緊張」について書こうかな(前も書いたっけ?)


まず、緊張してしまう皆さんにざっくり聞きますが、
緊張するのはどんな時でしょう?


カメラテストの時?

自己PRの時?

原稿を読む時?

即興でリポートやらされる時?


きっとこの全てが皆さんにとって緊張する時なのでしょうね。


まず、緊張したら、
アナウンサーの仕事って何なのかを思い出してみて下さい。


「相手」にモノを伝えるお仕事ですよね?


では、緊張している時のご自分の心は、相手に向かっていますか?


たぶん向かっていないと思います。

「どう見られているのだろう?」
「うまく笑顔を作れているかな?」
「あの審査員さん、怖そう」
「他の子のほうが可愛いよぅ(T_T)」

などなど。緊張って、きっとこんな感じ。


つまり、心が「自分の恐怖」に向かっている状態です。
完全に、心のベクトルが「自分」に向かっている状態だと思いますよ。

その様子が、審査員の目に「緊張して可愛いな」と映ればまだ良いけど、
「相手を考えていない」と評価されてしまうケースが多いです。


アナウンサーはどんなに怖い現場でも
自分の心を「相手」に向けなくてはいけません。

相手とは、視聴者や取材相手のこと。


自分の恐怖よりも、相手を大切にするのです。

だから、緊張したら、まず
「今、わたしは心が自分に向かってしまっている」と理解し、
すぐに「相手を大切にしよう」「相手に心を向けなきゃ」と意識を変えるの。

自分のためではなく、人のため。
アナウンサーは、実は
「目立つ人」ではなく「目立つサポーター」なのです。


この心の持ち方さえ間違えなければ、
つまり、意識の方向性さえブレなければ、
多少読み方が下手でも、審査員に好かれます。

つまり、受かりやすくなります。


でも、緊張しちゃうよね。分かるよ。
私も以前、ある病気を抱えていた時、
不安になり緊張している状態が多くなりました。

そんな時、テレビに救われていました(笑)
私は本当にテレビが好きです。


ぜひ、未来はあなた達がアナウンサーになって
お茶の間や病室にいる人達のために
スタジオ内で抱える緊張を乗り越えて、心のベクトルを私たち視聴者に向けて
私たちに何かを伝えて下さいね。
私を含めた視聴者を笑顔にするために、あなた達の緊張を乗り越えて下さい。


オーディションという場所は、
そういうことが出来る人を、数百、数千の中から選ぶ場所です。


アナウンサーとは、「自分が、自分が」に見えるようで
「相手へ、相手へ」を意識するのが基本です。


Mayでしたテレビ



転職・キャリアランキングへ


オーディションランキングへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

自己PR書の趣味欄に何を書くべきか。

よく聞かれる質問であり、私もアナ受験の際に悩んだ点です。

結論から言うと
「その趣味について5分間喋り続けられるような趣味なら、何でもいい」
です。

趣味と言うからには、あーだこーだ多角的に話せるくらいでないと、
専門家集団の放送局では相手にされません。
前にも言いましたが、審査員の中には記者もいて、
記者は人の嘘を見抜くのが大得意です。
そんな審査員たちに
「この受験生は本当にこの趣味が好きなんだな」
と思わせなきゃいけません。

趣味は、特技ではありませんから、下手でも良いんです。
(自分から「下手なんですが」と言わないこと!)


で、私は、「フィギュアスケート観戦」と書きました。
各選手の戦歴、審判基準の変化、選手の化粧、衣装、
各アイスリンクの大きさ、選手のコメント、選手の家族、
ジャンプの種類、監督の性格、アイスショーのギャラ、訓練所の特徴などなど、
オタクっぽく延々と語れる自信があったからです。

なんとなく好きなこと、なら沢山あるかもしれませんが、
オタクっぽさを滲ませることができるレベルまでその趣味について研究する!
というのが大切です。

私の従姉に、パンを食べるのが趣味という人がいます。
都内のパン屋からそれぞれ適当にカレーパンを買って、紙袋を隠し、彼女にパンだけを渡すと、
彼女は、半分に割っただけで、どのパン屋のカレーパンなのかを全て即答できます(笑)

なんでも「人参の切り口で分かる」のだとか。
食べなくても、匂いを嗅がなくても、東京23区もあるのに、当てるのです(汗)

彼女はマスコミで働く意志が全く無く、消防署に勤務しましたが、
私はカレーパンを見分ける彼女を見ながら
「マスコミを受験したら強そうだなあ」と思っていました。

趣味欄に「パンを食べること」と書いたら
確かに「バレエ」「マラソン」などと比べると華がないのですが、
アナ受験で審査員が求めるのは「オタクさ」ですから
華やかな趣味である必要がありません。

趣味欄に「パンを食べること」と書き、
特技欄に「食べなくても割るだけでパン屋を当てられます!」
とでも書けば、審査員は喰い付きますw


あなたがオタクになれる趣味は何ですか?
身近なもので構わないので、ご自分が本当に好きなものを見つけて
5分間話せるレベルになることを目指して下さいね!


Mayでしたテレビ



転職・キャリアランキングへ


オーディションランキングへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村