コロナにかかり、

暇なので

まず空海について調べた。

得意の生年月日から。

空海より、鑑真が先かな?

唐招提寺からの鑑真和上。

日美か?

いつから公開が再開されたか?

と鑑真和上さんの命日(6.6の前後3日間)に一般公開される像。


なぜ鑑真にこだわるのかは

私の1986.10.7〜の

中国旅行から。

親友に二万円台で海外行けるでの

ananの記事につられ…

夏に八ヶ岳リゾートバイト、

私は9月から劇団に入る資金

10月からの、中国旅行は親友に借金。

リゾートバイトから帰ってきたら

なんばCITYスエヒロでバイトすることも

決まってた。

まあそこで元旦那と出会うわけだが。


グラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサングラサン


令和二年6/7に、私は新薬師寺と、合わせて

唐招提寺にも参ってる。

だがその時は公開してなかったように思う。

修復中?だったのかも。


鑑真に続き、空海、最澄、恵果阿闍梨と調べていった。


どーも鑑真と空海は生きた時代がちょうどスイッチ。

交代してる。

空海は営業の上手いおっちゃんやったみたいで

人気があったそうな。

なので真言宗も上手く広めれたと思う(高野山、

今の旦那もガイドバイトして簿記1級(だよね?2級やったらごめん!笑)取ってる)


比叡山延暦寺が最澄。天台宗。


今では

坊さんが法事の時に

その昔は苦労して手に入れた経典を

すらすらすらと唱えるのだが

修行もしてない我々だって簡単に

探せばぽんと出てくるシロモノ。

抑揚こそ寺ごとになんだか違うぽいけど

なんとなく唱えることは出来そう。

ありがたみがあるのはやっぱり坊さんだけど。


この世の身をなくした仏様に

あの世で通用するかのようにブツブツ言ってみる。


落ち着いたり、

もしかすると自分のためにかもしれない

ブツブツは意味もあって解って唱えると

いい感じかも。


私舎利礼文好きだわ短いし。


そんな感じで色んな経典が

あり、写経して納めてみたり、

なんとなくなんちゃってな

修行もできる世の中になってきてますよ

鑑真様。


私が初海外で乗った船が鑑真ということで

縁を感じています。


空海展もやってて終わった〜6/9迄とこだけど

行かなくても良かったかも。

いろんな教えが歪んで(解釈が違ったりして)

色んな宗教に派生していく様は

ヨガと変わらない。


目的は同じなはずだけど

やり方が少し違うというだけで

色々協会とか作ったり入会金いったりするんよね。


ま、調べ物としては楽しく調べました。

スマホ様々。