こんばんわ〜

腹痛に悩まされ昨日早寝した。
結局夜中に目覚めて右側下にしたら痛い
左マシとか考えながらお腹のマッサージ。

腹痛で検索、腫瘍やったらどーしよう?
なんてこと考えるけど
腸の具合が悪いのか座り(場所)が悪くこんがらがってるイメージ。

腰痛を克服すべくの腹筋入れるけど
どっちも痛いって脇腹もマッサージに追加。

下血ちょっとするとめちゃくちゃビビる。

薬の服用、考えてみるが
晩だけのを朝も服用。ホントは1日3回のところ
1回で上手くいってたのが欲張って2日に1回とか
自粛期間中挑戦。上手く行かなくなって
調整して
それ月曜先生に言ったら意味ない、チャレンジと
言われちゃった。
ホントは辞めたいんだし。ショボーン

長年の腸内環境を一朝一夕には変えれないのは
解るけど、その人の持つ菌も色々あるし。

このまま一生酸化マグネシウム、整腸剤
腸を動かす薬の3種の神器?が続くのが
うざったい日もあったので…
自粛=暇つぶし気味に?

筋腫が膨らむバージョンの時に痛むのか…

自問自答。

サービス中も気になるから集中を欠いてしまうこと
数回。その度に自分を励ます。

晩の陶芸はそんなことから欠席。
ご飯も炊かなきゃいけなかったし、
ゆっくりするのもいいなと先月に続けて欠席ショボーン

夕方ハングルを勉強するもさっぱり分かんないので
カンニングして書き写す。

とにかくクラスに着いてくのが必死で
他のクラスに移りたくないし時間やり繰り無理。

挙げ句にテキストがわかりにくいと怒りだすびっくり
親切じゃない、なんでやねん!と。

段々難しくなる過程でいささかパニック。
あと4回どこまで進むかってイケても
あと一課。
文法も過去形入って時間が覚えられず
まだまだ知らない文法がいっぱいあるな。
もう無理だえーん

道仁公園では訛りの強いハングルで話す人達は
これがプサン訛りなのか私にはよく聞き取れない。

タメ語は意外と簡単に思えるのだが
敬語が難しく変換も解らなくなる。
もっと若けりゃと思いきやその頃興味なかったんだから
しょうがない。

次の習い事体験の予約は済んでる。

楽しく学べたらなぁ…
楽しくないことはしなくていい。
楽しんでナンボだ。

エコバッグ(3つ目)仕上がらなかった…😰

おやすみなさい〜