6月1日(土)は、運動会でした。
毎年5月末に行うのですが、今年は雪が多かったので
グランドが乾かず、練習ができないということで
1週間遅れで開催

昨年は、最高気温13.5度の寒さとの戦いでしたが
今年は、暑すぎず寒すぎず快適なお天気だった


お弁当はコチラでーす

運動会2013 We go!!そうめん弁当



今年は、お弁当作りを分担させてもらえないかと義母にお願いし
義母は、海苔巻きを作ってくれるということになりました♪

私は、おかずだけ作れば良かったのですが

ふと、古い記憶が…
あれは、弟君が年中の親子遠足でした。
お友達のRちゃん親子が食べていた「そうめん弁当」を
なんとも羨ましい顔で見ている弟君を。。

キャラ弁が大好きな弟君の為に、早起きして
いつもより量の多いキャラ弁を作ったのに…
5分茹でるだけのそうめんに負けるなんて…

いつか天気の良い日にやってやろうと思っていたそうめん弁当。
運動会の日のお天気は、1週間前から確実に良い予報でした。

義母が海苔巻きを作ってくれると言ってくれてるものの
じゃ、いつやるの?!
「今でしょ!!」
と思って、茹でました。

3段お重箱「そうめん」


子供たちに、ママはおかずだけ担当することになったから
今年は、キャラ弁作れないからね。と伝えたところ…
弟君が「じゃぁ、早起きして自分で作る!」
「ペンギンならできるから、ポッチャマ頑張って作る」
と、半べそかいちゃいました。。。

それを見て、まよ子は心を入れ替えました。

1.2年生は、ワンピースの主題歌「We go!!」でダンスをするので
サウザンドサニー号のマーク(?)をトッピング。
って、弟君ったらワンピースに縁がありすぎじゃない?!難しくて作れないキャラばかり><


揚げ物段


毎年恒例の唐揚げ・エビフライ

その他おかず段


ベビー帆立のチリソース・ウインナー・ブロッコリー&トマト

デザート段


アメリカンチェリー・枝豆←これデザートじゃないねw
集合写真にしか画像がないけど、ゆでたまごもあったよ。

この他に、義母が持ってきてくれた
たっぷりの太巻きと煮しめがありました。


そうめんの麺つゆは、前日から筒状のたっぱで冷凍していたので
当日、お弁当タイムの時間まで、まだ中央部分は溶けてませんでした。
お天気が良い中、お外でツルツルとそうめんを食べるって
ある意味すごい贅沢なご馳走になったと思います。

冷たいそうめんのおかげか(?)他のおかずの売れ行きも好調でした

子供たちは「来年も絶対そうめん弁当がいい~~!!」だって^^
お天気の良い日にお弁当を作ることがあれば
そうめん弁当ほんとオススメですよ~

運動会のあれこれは、後日ちょこっと記事にしたいと思います。
(気力があれば書きますが、書かないかも・・・w)
今日は、お昼から出勤です。いってきます♪

どちらか1つ応援クリックしていただけると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村 料理ブログへ   にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ 
応援いつもありがとう~とても励みになっています





cottaさんの商品を使ってお弁当やお菓子作りをしています