まよ子のキャラ弁講習会inえこりん村
初心者&準初心者向
人気キャラクターを作ってみよう!
14:00~の講習で作ったお弁当はコチラ

アンパンマン&バイキンマンの講習会は過去にも2回やっているので
他のキャラクターでも提案したのですが
スポンサー様からのご指名でした。
男女関係なく好きだし、知名度高いもんね^^
今回は、ほっぺ&お鼻をにんじんに変更しましたよー。
前の講習がちょうど1時間位で終ったのですが
後片付けやグッズを洗ったりする時間が結構かかってしまい
20分ほど遅れて第2部の講座スタート
お待たせしてしまってすみません


第2部は、ほぼお子さん連れで
もともと狭いスペースに、ぎゅうぎゅう状態。
11組の皆様に参加していただきました。

時間が押していたので、あまりお話をすることは出来ませんでしたが
普段、キャラ弁を作られているママさんも数名いらっしゃるようでした。

こちらは、ご家族4人で参加

パパと息子くん、ママと娘ちゃんが協力して作っていましたよ。

一生懸命作っている子。
キャラッパを眼鏡にして遊んでる子(笑)
型抜きして余った食材をかき集めてひたすら食べてる子(笑)
どの子も楽しそうでした^^

おにぎりが出来上がった方から
バイキング形式でおかずを詰めてもらいました。
完成~♪
全部の集合写真は撮影できませんでしたので
テーブル単位で




最後の最後まで頑張って作ってくれたお二人さんには
お弁当と一緒に



どのお弁当も、ホントお上手~はなまるちゃんです

私自身も久しぶりのキャラ弁作りだったのもありますが
皆さんが楽しそうに作っているのを見て、すごく楽しかったです。
今日をきっかけに、キャラ弁を始めてくれるママさんがいれば嬉しいな

ご参加いただきました皆様
講師にお声をかけてくれた主催の北海道アルバイト情報社様
楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました

どちらか1つ応援クリックしていただけると嬉しいです

1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪



応援いつもありがとう~とても励みになっています

cottaさんの商品を使ってお弁当やお菓子作りをしています
