幼稚園最後のお弁当の続編です
長文注意報発令しておきます

今までに何度か「うちの子にもキャラ弁作って~」
っと言われたことがありました。
大抵は冗談で。←だと思っていますw

ですが…
仲良くしているママ友の1人に、昨年の夏、本気モードで頼まれました。
「一度でいいから我が子にもキャラ弁を食べさせてあげたい」と。

早起きが苦手な私は、1つ作るだけでもいっぱいいっぱいなので
軽くお断りして、その代わりに
お誕生日のキャラチョコをプレゼントする事にしたんです。
なので、昨年は急にいくつかキャラチョコをプレゼントしてます

ですが…
お断りしたはずのママ友ちゃんから、卒園が近くなってきた頃
「ホントにお願い…作って欲しい><」とまたお願いされました。
やんわりとした断り方をしてしまったので
私の思いが通じてなかったようです

ちょっと悩みました。

ラスト弁は何にするかと考えながら…

一番喜ぶキャラ弁って何だろう??
レシラム&ゼクロムセットかな?←技術的に絶対無理
先生ありがとうのお弁当かな?←多分喜ばない

頼まれたママ友のお子さんは、弟君の大親友ちゃん。
半端ない仲良しぶりなんです。まさに相思相愛

頑張って複数キャラ入りのお弁当を作ってあげるよりも
大親友ちゃんと隣でお揃いのキャラ弁を食べられる方が
どんなお弁当よりも弟君は喜ぶかも…
きっと幼稚園最後の楽しいお弁当の思い出になるだろう
っと結論を出し、引き受けることにしました。

幼稚園最後のお弁当 K君へ
ワンピース サンジ弁当 新世界編


*K君 年長 幼稚園最後のお弁当*
サンジ:チーズ・薄焼き(ノーマル)・ハム

発表会、K君も弟君と一緒にサンジ役でした。
弟君からは、何度もサンジ弁のリクがあったので
サンジ弁は譲ってもらおうと思っていたのですが
「サンジはKに食べてもらいたい!きっと喜ぶもん!」と
自分はルフィ弁にしたんです。
そんな弟君の気持ちも微笑ましかったです

幼稚園最後のお弁当にはまだ続きがあります。←まさかのw
出来るだけ早めに更新しますので、良かったらたまに覗いてくださいね。


どちらか1つ応援クリックしていただけると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ 
応援いつもありがとう~とても励みになっています





cottaさんの商品を使ってお弁当やお菓子作りをしています

本日使用したcottaグッズはコチラ

お弁当グッズが続々入荷中⇒新登場のお弁当グッズ

お弁当コンテスト・お弁当の特別企画もチェックしてね♪