今日は、こどもの日ですね。
予定では、釣りに行き、BQQも同時に楽しんじゃおうプランでしたが
あまりにも寒いので変更です。(昨日はみぞれ混じりの雪でした…)
近所の大きな施設が、こどもの日恒例の無料開放しているので
そちらに行って来ます


G.W前半に作ったこいのぼり弁当です。
普通に、昼ごはんにそぼろ丼を作り、1杯目は丼に盛り付けたのですが…
急遽、鯉のぼり弁できそう???と思って、お弁当箱に詰めてみました。
↑職業病的です(笑)

画像上の謎な物体は、幼稚園で作成したこいのぼりけん玉です(弟君作)
すっごく簡単だけど、子供が好きな丼でできるのもいいかな~っと
レシピというか、子供でも簡単に綺麗に詰めれるコツです^^
具とご飯はママが用意してくださいね。


鶏そぼろ・炒り卵・ほうれん草のナムルで作りましたが
鮭フレークでも綺麗に出来そう^^
まよ子家では、ご飯にもたっぷり鶏そぼろを混ぜ混ぜしています。
子供でも綺麗に3色丼を作れたコツは
3色が均等詰められるように、刻みのりでラインをつけました。
※お弁当箱にご飯を詰めた後、ラップで軽くご飯を平らにしてくださいね。


ピンクの方は兄君作。ほんと綺麗に詰めれましたよ^^
魚肉ソーセージ(白)と海苔だけでデコなので、本当に簡単~

お腹が空いて耐えられない弟君は、丼の3色丼を食べましたが
兄君は自分で作ったから、いつもより美味しい!!って
G.W最終日、楽しいこどもの日をお過ごしください
応援クリックしていただけると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪


にほんブログ村
応援いつもありがとう~とても励みになっています

cotta*さんのグッズを使ってお弁当を作っています。
ただいま、お弁当グッズ強化月間中♪
予定では、釣りに行き、BQQも同時に楽しんじゃおうプランでしたが
あまりにも寒いので変更です。(昨日はみぞれ混じりの雪でした…)
近所の大きな施設が、こどもの日恒例の無料開放しているので
そちらに行って来ます



G.W前半に作ったこいのぼり弁当です。
普通に、昼ごはんにそぼろ丼を作り、1杯目は丼に盛り付けたのですが…
急遽、鯉のぼり弁できそう???と思って、お弁当箱に詰めてみました。
↑職業病的です(笑)

画像上の謎な物体は、幼稚園で作成したこいのぼりけん玉です(弟君作)
すっごく簡単だけど、子供が好きな丼でできるのもいいかな~っと

レシピというか、子供でも簡単に綺麗に詰めれるコツです^^
具とご飯はママが用意してくださいね。


鶏そぼろ・炒り卵・ほうれん草のナムルで作りましたが
鮭フレークでも綺麗に出来そう^^
まよ子家では、ご飯にもたっぷり鶏そぼろを混ぜ混ぜしています。
子供でも綺麗に3色丼を作れたコツは
3色が均等詰められるように、刻みのりでラインをつけました。
※お弁当箱にご飯を詰めた後、ラップで軽くご飯を平らにしてくださいね。


ピンクの方は兄君作。ほんと綺麗に詰めれましたよ^^
魚肉ソーセージ(白)と海苔だけでデコなので、本当に簡単~


お腹が空いて耐えられない弟君は、丼の3色丼を食べましたが
兄君は自分で作ったから、いつもより美味しい!!って

G.W最終日、楽しいこどもの日をお過ごしください

応援クリックしていただけると嬉しいです

1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村
応援いつもありがとう~とても励みになっています

cotta*さんのグッズを使ってお弁当を作っています。
ただいま、お弁当グッズ強化月間中♪