イトーヨーカドーさん主催の手作り年賀状コンテストに参加しています。
投票は1日1カウントされると説明がありますが、日付ではなく
投票してから24時間後でないとカウントが有効にならないようです。
期間は1/30迄となっています。
まよ子は No.6 です。ご協力よろしくお願いします^^

投票はコチラから⇒ 手作り年賀状コンテスト



今日は、cotta*さんからのお知らせです。
昨年も参加させていただきました
cotta*×モニターブロガーのバレンタイン企画
今年もとっても盛り上がっています~♪
すでに、素敵なレシピがたーーくさん紹介されちゃってたり~^^
昨日は、ゆりんちゃんレシピが更新されていましたよっ♪
もちろん、私も後日登場しますので、是非是非チェックしてくださいね☆





【cotta*×まよ子】の2010年のレシピ、ブログでも残しておきたいと思いながら
1年が経過してしまいました。
ちょうどいい機会なので、紹介させていただきますね^^

cotta*さんでは、こちらで紹介していただいています


甘いものが苦手な方に、見た目可愛いなんちゃってスイーツのおにぎり。
バレンタインにビッタリの可愛いくてカラフルなマカロンを、おにぎりで作ってみました。
愛情たっぷり、食べても美味しいおにぎりは、中の具も全部変えています。
Cotta*さんで扱っているマカロンケースに入れることで、本当のマカロン?
と驚くようなサプライズプレゼントになること間違いなしです♪


 

 

 
デコふりdeマカロンおにぎり
[ジャンル]
キャラ弁
 
[[ 材料と分量 ]]・・・
  • ご飯・マルアイ デコふり
  •  
  • 小梅・枝豆・たまご・鮭フレーク・海老マヨ
  •  
[[ 手順 ]]

下準備

作り方

1 ) 1.具を作ります
赤 ⇒刻み小梅+マヨネーズ
緑 ⇒潰した枝豆+マヨネーズ
黄色 ⇒玉子サラダ
橙 ⇒ ソフトふりかけ鮭+マヨネーズ
エビマヨネーズ ⇒エビはボイルし細かくカット

2 ) 1.ご飯にふりかけを混ぜ、色付ご飯を作ります

3 ) マカロン上下部分を作るので各色2個づつ作ります
同じ量を簡単に計量する為の他、うっすら丸い形にするため
ガチャポンの空容器を使用しました

4 ) ご飯をラップに包んだ後、
丸いセルクルでピエ(フリル部)を押しながら作る。
同時に上の丸みもラップの上から綺麗に成型する。

5 ) 1.それぞれの具を乗せ、更にもう1つ成型しておいたご飯をのせ完成。

6 ) おかずカップにいれ
マカロンケースに入れれば完成

 


つい最近、ブロ友の桜子ちゃんが作ってくれました。
ピエ(フリル部分)は、桜子ちゃんの方が厚くて可愛いです。
よかったらこちらも参考にしてみてくださいね ⇒ 桜子マカロン

残り2点もバレンタインまでに記事まとめたいと思います^^

応援クリックしていただけると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村ランキング参加中
応援いつもありがとう~とても励みになっています