お品書き
・おろしそハンバーグ
・しらす&ネギ入りのたまご焼き
・ボイルえび
・かいわれのハム巻き
・小松菜と根菜の煮浸し
・スナックエンドウ
・プチトマト
・ごま塩ご飯(こんぶ&梅)

お弁当用なので、ハンバーグの下味はしっかりつけ
大根おろしにはポン酢を合わせてのせています。
大葉の保存が悪くヨレヨレです^^;

ご訪問ありがとうございました
お帰りの際、応援クリックしてもらえると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村ランキング参加中
応援いつもありがとう



本日使用のcotta*商品はコチラ
わっぱ2段弁当

先週・今週と病院に通う日々でした。
先月29日で、兄君の左足のヒビが完治し
整形外科の通院がなくなりました

それと引き換えに
またも、滲出性の中耳炎になっていることが発覚。
鼓膜の中に液体がたまる痛くはならない中耳炎です。
今週、右耳を切開したのですが左耳もしなければならなく
過去にも切開して、状況が良くならないことから
チューブを入れることになりました。
夏休みに1泊入院の手術を予約してきました。

札幌では、小学生から普通に医療費の負担が3割になります。
何かと病院にかかる兄君。。。
先月からパパも体調不良が続き、医療費貧乏^^;
今回の入院でも、概算の3割負担で10万以上と言われてショック…。
子供の入院の場合のみ、申請すれば
1割負担になることがわかり、今日手続きをしてきました。
医療費ケチるわけにはいかないけど…
多少のことでは病院いけないなと思う今日この頃です。

先ほど、各都道府県の医療の助成を調べてみましたが
中3まで助成してくれる地域とかもあり驚きました。
羨ましいけれど引越しはできないもんね^^;

長文にお付き合いくださった方ありがとうございます
お帰りの際、応援クリックしてもらえると嬉しいです
1日1回のクリックでランキングポイントがアップします♪

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ
にほんブログ村ランキング参加中
応援いつもありがとう